ジュリエットからの手紙
ベタなラブストーリーが良かったです。また、イタリアの風景に魅かれました。イタリアに行きたくなりました。
原題の「Letters to Juliet」は「ジュリエットへの手紙」じゃないかとか、主人公の婚約者は店を開こうというのに今さら現地の食材に大騒ぎするとは大したシェフではないとか、caparzoが撮影に協力したのかなとか細かなところが引っ掛かりましたが・・。
「英国王のスピーチ」は退屈な映画でした。
テレビを点けたらトラステヴェレのお祭りを放送していました。1535年に漁師がテヴェレ川でマリア像を見つけたことが起源だそうです。浅草寺は628年に隅田川で漁師の網に観音像がかかったのが起源ですから900年も早いです。パクッたわけではないでしょうね。
夏はこんなものを食って気分だけはイタリアへ。メカジキのソテー。トマトをオーブンで焼いて水分を飛ばしたので味が濃くなりました。
イワシのスパゲッティ。松の実とレーズンを入れました。フェンネルがなかったのでバジルを代用。いずれも、キンキンに冷した白ワインにバッチリ合いました。
ベタなラブストーリーが良かったです。また、イタリアの風景に魅かれました。イタリアに行きたくなりました。
原題の「Letters to Juliet」は「ジュリエットへの手紙」じゃないかとか、主人公の婚約者は店を開こうというのに今さら現地の食材に大騒ぎするとは大したシェフではないとか、caparzoが撮影に協力したのかなとか細かなところが引っ掛かりましたが・・。
「英国王のスピーチ」は退屈な映画でした。
テレビを点けたらトラステヴェレのお祭りを放送していました。1535年に漁師がテヴェレ川でマリア像を見つけたことが起源だそうです。浅草寺は628年に隅田川で漁師の網に観音像がかかったのが起源ですから900年も早いです。パクッたわけではないでしょうね。
夏はこんなものを食って気分だけはイタリアへ。メカジキのソテー。トマトをオーブンで焼いて水分を飛ばしたので味が濃くなりました。
イワシのスパゲッティ。松の実とレーズンを入れました。フェンネルがなかったのでバジルを代用。いずれも、キンキンに冷した白ワインにバッチリ合いました。