Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

朝顔発芽

2018年05月26日 | 
朝顔発芽

昨年の団十郎の種子を先週植えたら一週間で発芽しました。24個植えて、ほとんど発芽しそうです。表面に傷を付けたことの効果があったようです。昨年は2株であの勢いでしたから、今年は半分くらいは摘芯して大輪咲きに挑戦してみようと思います。


また、先週はジュンベリーを収穫してジャムを作りました。昨年は種子と皮を除きましたが、今年は濾さずにハンドブレンダーでガーと混ぜました。ので、舌触りがイマイチですが、トロッとした粘度が増し、杏仁のような風味があります。今年のほうが好みの仕上がりですね。


玄関先はビヨウヤナギが満開で、庭では紫陽花が開花し、フェイジョアが咲いています。フェイジョアも毎年少数の実をつけていますが、いつも収穫せずに放置していました。今年は食べてみようと思います。こうして園芸ジジイになっていくのでしょうね。

さて、今週のチコちゃんでは以下の疑問が放送されました。
1.ラーメンの「ラー」って何?
2.山の上は太陽に近いのに気温が低いのは何故?
3.女性のほうが男性よりも寿命が長いのは何故?
4.女性の色が赤で、男性が青なのは何故?
2番しか知りませんでした。Don't sleep through life! NHKは以前よりも面白くなっていると感じています。これからBSで「半分青い」観ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路

2018年05月19日 | 外食
釧路

先週は釧路3泊でした。桜が咲いていました。東京とは50日間くらいの差があるようです。品種は不明ですが、染井吉野ではありませんでした。


居酒屋三連チャンでした。初日は駅向こうの店。3回目です。ツレがここのザンギを気に入っています。私も今の所、釧路で一番美味しいと思っています。レバー焼きも美味しかった。


2日目は割引券のあった店に行きました。店主、タイガースファンのようです。牡蠣を売りにしているようでした。マーマーでした。


3日目はホテルのフロントに聞いた店にしました。ここはその日のおすすめが大皿に盛られていて、温めてサッと出てきました。これがイケました。カレイの煮付け、タラコ、ツブ貝、堪りませんでした。魚類も良かった。普段は日本酒をあまり飲まないのですが、肴の旨さにつられて「海底力」というのを飲みました。スッキリした味わいでした。
カウンターの隣の席は老夫婦でした。暫くしてジイさんが話しかけてきました。何とバルセロナ在住20年で毎年ジャパンレールパスで旅行に来るとのこと。元々は自動車会社の営業で定年後、移住したとのことで、85歳だそうでした。大学でスペイン語を専攻していて、大きい会社なのでアルゼンチンに行けるだろうと大学に残らなかったら、ずっと日本になってしまったそうです。見た目はとても若くて昭和8年生まれには見えませんでした。スペインのことを色々教えてもらいました。先週から、「スペインに行け」とのお告げを受けているのでしょうか。


最終日の昼に魚醤アサリラーメンを食べました。厚岸産の大振りのアサリがゴソッと入っていました。コッテリ味にしましたが、アッサリ味にしたほうが良かったかも、少し油が多めでした。個性的な美味しいラーメンでした。牡蠣ラーメンもありました。

話し変わって、朝ドラ「半分青い」観てます。昨日の放送で、岐阜から出てきた主人公がディスコに行きました。ふと、2歳年上の従兄弟のことを思い出しました。地元の工業高校に通っていて国鉄の入社試験を受けるため新宿の実家に泊まりに来ました。当然のようにタバコ(ショートホープ)吸っていました。いざ寝ようという時に「聡一、ディスコに連れて行ってくれ」と言い出しました。私は高校一年で行ったことないし、そもそも翌日入社試験なのに夜中にディスコに行こうという感覚についていけませんでした。行ったことなのでゴメンナサイと言いました。
この従兄弟、社会人になってから父親に借金の相談に来たことがありました。その時に立派な新巻鮭1本を手土産に持ってきました。あとから父曰く「借金の相談に来るのに鮭1本買ってくるとは。その金も回したほうが良かったんじゃないかな。」。当時の我が家から見ると豪快さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半

2018年05月12日 | その他
GW後半

来客があったので昼飲みしました。人が来ると昼から飲むことへの正当な理由が出来て嬉しいです。アテは手の掛からない切って並べるものを中心にしましました。


とは言え、それなりに美味しいと思うものを準備しました。鎌倉で野菜、パン、焼豚を、逗子で魚を、京急富岡でコロッケを調達しました。


来客の一人は私の幼稚園の後輩で私とカミさんの肖像を描いてきてくれました。私をシェンパイと呼びます。


翌日のブランチも前日の残りで白ワイン。夜はふるさと納税の餃子でビール。


最終日は面倒なので横浜で外食でした。風邪で調子が悪く咳は出るし鼻水が止まらないので、飲みはあまり進みませんでした。


今年は庭の手入れをしているせいか、全体的に花付き良いです。


昨日、スポーツセンターでスッテプマシンをやりながらテレビを見ていたら急に知り合いが出てきて驚きました。NHKの「チコちゃんに叱られる」でイタリアワイン仲間が出てました。久々に皆で飲みたいと思いました。ちなみに、一昨日、昨日は家で2015年、1997年のサンジョベ飲みました。また、飲み友がマテ貝の缶詰とカンパンをスペイン土産でくれて現地での飲食をレポートしてくれました。スペインに行きたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW中盤

2018年05月03日 | 住宅
GW中盤

午後から日が差してきました。サボテンの花が咲きました。大きくならないので大丈夫かなと思っていましたが、元気なようで律儀に毎年花が咲きます。


今日は朝から大荒れの天気でした。喉の痛みは続いているので大人しくしていようと、取り敢えず、wowowで「月に囚われた男」を流していました。途中からだし、ストーリー知りませんが、面白そうなシーンが続きます。改めて観ようと思いました。午前中はダラダラ、家にあった文庫本を読んでいました。色々批判はありそうですが、百田尚樹は飽きさせずに一気に読めますね。


一昨日、久々に墓参りに行きました。ご無沙汰しているなとは思っていましたが、寺務所でお墓の維持費を納めたら2015年から墓参していませんでした。横浜からだと遠くてねと心の中で親に言い訳しました。
竹ノ塚駅は工事中で、駅前も開発が始まっているようでした。祖母が住んでいた場所も焼鳥屋からホルモン焼き屋に変わっていました。


北千住で途中下車して銭湯に寄り、駅前で一杯。ハッピーアワーで生ビールが250円だったので手羽揚げ10本でサクッと3杯飲みました。


その後、上大岡でザ・グレイテスト・ショーマンを観ました。これは傑作だと思いました。観ていない人は是非、劇場に足を運ぶことをお勧めします。昨年の5月1日は「この世界の片隅に」を観て感激しました。5月の映画の日は私と相性が良さそうです。

昨日は、朝起きたら喉が痛くて咳が止まりませんでした。いい気になって飲んだくれていたのが悪かったのでしょう。日中は、家でDVDの「画家と庭師」を観たり、wowowで「白夜行」を観て大人しくして体力を温存しました。と言うのは夕方から横浜で麻雀の予定だったためです。このところ仕事帰りの麻雀ではリタイヤ組の面子と気合が違うのか歯が立たたず、一矢を報いたいと思っていました。


効果ありました。下家から当たり牌が出て、清一色平和一気通貫一盃口ドラ3の数え役満、親の割れ目で96,000点直撃でした。普段は上がり手を撮影せず次の局を始めてしまいます。この日は振り込んだ相手が戦意喪失して半荘5回でお開きになりました。のでパチリ。宇部の師匠は見ているかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW前半

2018年05月01日 | 神奈川県
GW前半

すっかり早起きの習慣がついていまいました。今朝は朝焼けがキレイでした。GW前半は庭の手入れをしたり、セントラルスポーツに行ったりと普段の休日と変わらない感じでした。


初日は整形外科でのリハビリを終えてから鎌倉まで歩きました。金沢動物園を通り、高速道路工事のための迂回路を登りました。ひょうたん池を見下ろす場所からは工事用フェンスしか見えませんでしたが、蛙の鳴く声が聞こえたように感じました。環境は維持されているのかもしれません。


大丸山は人が一人しかいませんでした。尾根道からは富士山の頭だけ見えました。


獅子舞を下りました。途中、藤の花が咲いていました。


で夕食はこんなになりました。義母から貰った蕗、鎌倉の即売所で買ったトマト、胡瓜、グリーンリーフ、東洋食肉店の焼豚、逗子で買った鰺とイサキ。このあと鰯もソテーして食べました。ワインは2015のPicoでした。旬のものを食べると元気が出る気がしました。ブログを見たら一年前も似たようなことしていました。


二日目は横浜で待ち合わせして「ブラッスリ」に行きました。フレンチだと思っていたら、かなーり庶民的な店でした。まず、マダムが赤ん坊を背負いながら接客していて驚きました。カウンターでは子供が小型テレビを観ていました。ひとつ離れたテーブルは老人3名の客で、前菜でビールを飲んでいました。続いてパスタでじいさんは日本酒を飲んでました。店内はそこはかとなくカレーの香りが漂っています。そのあと、近所に住むという常連のオッサンがテラスでビールを飲みだし、カウンターにいた子供が縄跳びを見せていました。料理はパテカン、鰯のエスカベッシュ、私が鴨、カミさんが羊でした。ワインが少し残ったのでオムレツ追加。チーズ入りオムレツ650円でした。


さて、4月の1本は1974年のバルバレスコにします。これはアタリでした。94のキアンテイは1本目が逝っていたのでダメかなと思っていましたが、2本目は健全に熟成していました。ただ、カミさんは古酒はどちらかと言うと苦手でフレッシュなガメイのほうを気に入っていました。


ピノは2000年のBizotのVosne-Romanee 1er Cruを開けました。これはイケました。マットウなブルゴーニュのワインでした。このボトル、某ワイン屋の常連さんがお酒を飲めなくなったので、その店経由で譲ってもらったものです。インポータは今はなきル・テロワールでした。エチケットも現在のものとは違っていました。


先月の購入品はこんな感じでした。


図書館から借りたのはこんな感じでした。ダイエット本は説得力ありました。隠れナチ調査は知りませんでした。パリのオジさんはチャチャと読めて面白かった。プーチンはロシアから見た世界情勢で観点の違いが勉強になりました。DVDは順番が来ないので三田図書館で適当にチョイス。画家と庭師はまだ観てません。階級関係は難解で私には理解できませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする