Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

7月26日 目黒

2011年07月31日 | その他
7月26日 目黒

仕事で雅叙園に行きました。何だか入り口から気合い入っていました。




内装は、ヘンテコリンでした。外国人のイメージする日本とでもいうのか、キッチュというか。




また、何かと必要以上にでかい感じです。ガラスドームから滝が見えたりしていました。


昼食は小汚い洋食屋に行きました。


雅叙園の内装に劣らずヘビーな内容でした。目黒侮りがたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日24日 和田堀公園プール

2011年07月30日 | その他
7月23日24日 和田堀公園プール

ここ最近にしては珍しく涼しい週末でした。プール快適でした。23日は50メートルプールに10人くらいの利用者しかおらず、ほぼ貸切。水温が低く泳いでいても体が冷されて、息が上がらなかったです。監視員も客が少なくてダレているのか、水温表示は前日のままでした。


翌日もマズマズのコンディションでした。

今までのプール体験で何処がベストであったか振返ってみました。バリ島ウブドのクプクプバロンのプールが良かったなーと思い出しました。家内と貸切でした。
熱帯の植物に囲まれたプールで、山から引いたままの冷たいミネラルウォーターで満たされていました。水深は身長の2倍くらいあり、プール壁面と底面は曲面で繋がっていました。
都内のプールでは飛び込みを禁止しているところが殆どですが、ここは飛び込むことを考慮したものとなっていました。飛び込んで、対岸まで水中を潜るのに丁度良い大きさでした。日なたで火照った体を水に飛び込んで冷すのは、とても気持ちが良かったです。また、行きたいニャー。円高の今がチャンスかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴあ廃刊

2011年07月24日 | その他
ぴあ廃刊

「ぴあ」が廃刊になりました。毎号買って名画座めぐりをしていた時期もありました。今までの表紙が全て最終号には載っていました。殆どの表紙は見覚えがありませんでしたが、高校1年、2年の時の表紙は見覚えがありました。この頃に映画を観ていたのだなーと思い出しました。
まー今の時代に紙媒体で情報を検索するのはチョットという感じですから廃刊は当然でしょうね。


ここ最近、自分でペースをコントロール出来る仕事に就いたので約30年ぶりで名画座に行き始めました。都内で当時の面影が残っているのは、三軒茶屋の2館と浅草中映くらいだと思います。数週間前に三軒茶屋中央に行ったら、私含めて客は3名でした。遅かれ早かれ、古い映画館は無くなると思います。銭湯に限らず古い建物には味があると思うのですが・・。




健闘しているのは、文芸坐、早稲田松竹、ギンレイホールくらいだと思います。場所柄、学生が多いのと、面白い組み合わせを上映して差別化を図っていることがいいのだと思います。最近では、古い映画やコーエン兄弟を特集したりしていました。


文芸坐のエントランスには、和田誠のイラストがディスプレイされていました。「お楽しみはこれからだ」は、当時観る映画を選ぶ時の参考になりました。また、私が高校生の頃に名画座で上映されていたのは、アメリカンニューシネマが多かったので今振り返ると影響を受けた感じがしています。
ATGも観てました。原田芳雄亡くなりましたね。ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリ打設

2011年07月23日 | 住宅
コンクリ打設

先週末に現場に行ったら、基礎工事のコンクリート打設が終わっていました。天気の良い日だったので既に表面は固まっていました。各部屋の大きさを見ることが出来ました。家内は寝室とか狭くないとか言ってましたが、今の家と同じ広さなので充分だと思っています。台風が来る前にコンクリートを打つことが出来て良かったです。


台風が行った後、涼しくなったので浜離宮に行きました。人のいない芝生に沢山のムクドリが居ました。




揚羽蝶が綺麗でした。


ヨガレッスンのスタジオから見る空も爽やかでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンおめでとう

2011年07月18日 | その他
なでしこジャパンおめでとう

朝テレビを点けたら、女子サッカーの優勝が報道されていました。粘り強い勝ちっぷりも素晴らしい。伊達公子にしろ、最近の日本女子アスリートは凄いと思います。今までの鍛錬が花開いているのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日 新宿 Wine for charity

2011年07月17日 | ワイン
7月10日 新宿 Wine for charity

工学院大学で自然派ワインのインポータが集いワインチャリティパーティが開催されていました。家内は出掛けていたので1人で参加しました。


結構、賑わっていました。


知らない歌手が知らない歌を唄ったりしていました。


飲み過ぎたので、昼食は砂肝のフリットとポテトフライで軽く済ませました。1階は人混みで暑かったですが、7階の学食は涼しくて快適でした。


イタリアに限らず、かなりの種類を試飲しました。でも、良いなと感じたワインは、上のようなお馴染のモノとなりました。
数年振りにオータシャチョウ岸本さん原品さんにお会いしました。私の顔など忘れているだろうとも思ったのですが、覚えていてくれて嬉しかったです。


翌日、会社の自動販売機で自然派ゼロコーラというのを発見。飲んだらフツーのコーラでした。「自然派」という言葉も浸透したものだと感じました。一方で何にでも自然派と付けていいものかと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 和田堀公園プール他

2011年07月16日 | その他
7月9日 和田堀公園プール他

やっぱ夏は屋外50メートルプールが気持ち良いです。神宮プール、小豆沢プールと渡り歩いて、ここ数年は和田堀公園プールです。


夏休みになると水温が上がり子供が増え魅力が半減するので7月の前半がいいです。


七夕の大宮八幡宮参詣も定例になりました。でも、引っ越すので今年が最後かも。


新宿でヨガやって夕方から現場へ。もう配筋が始まっていました。工程表より進んでいました。


夕食は、久々に広尾のビストロへ。トルッショーは旨かった。この造り手のワインには他にない特別なものを私は感じます。先入感かな。


この日は7人の団体がいて店主ひとりで調理するので料理が出てくるまで時間が掛かりました。また、オープンキッチンのカウンターだったので調理する様子を見ることが出来ました。リエットとバゲット、家内がズッキーニのフライ、ヴィシソワーズ、子羊の煮込み、キューイのブランマンジェ、私が鮭のスモーク、ガスパチョ、鴨、マンゴアイス、お茶菓子で料理は一人4,000円。いい店だと思います。

しかし、休みというと、泳いで、ヨガやって、外食してと行動パターンが固定化しているのは歳取って頭が固くなっているせいでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリTゲット

2011年07月14日 | その他
ガリTゲット

暑い日が続いてバテ気味なので贅沢をして103円の「ガリガリ君リッチ」を購入したら、何とガリTが当りました。このところのクジ運の良さには驚きます。

どれくらいの確率なのか改めて調べてみました。販売元のホームページには景表法の範囲内とされていました。景表法を見ると、景品の限度額は取引価額の200倍までで、総額で売上予定総額の2%とされていました。

ガリガリ君自体を景品とする場合には、景品金額が売値と同じとすると単純に当選確率は2%以下ということになります。従って、最高でも50本に1本しか当たらないということです。

今回のガリTのように景品の値段が商品の値段よりも高い場合には、さらに確率が低下することになるでしょう。ザッと見積もると以下の通りです。

ガリTの値段:500円と見積もる(ガリガリ君リッチの値段は103円なので200倍以下で法令遵守)
500円×50(2%の逆数)÷103円(ガリガリ君リッチの値段)=約240本
で最大でも当選確率は0.4%程になります。7、8本目で引き当てるツキ具合は単純な偶然以上のものを感じます。


上のような配分の回転する円盤ターゲットに7、8本のダーツで当てることです。タツヤカワゴエも行けるかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 浜松町 随苑

2011年07月10日 | その他
7月4日 浜松町 随苑

月曜日から会社の宴会がありました。食べ放題飲み放題で3,680円でした。


会社の宴会なので料理の半分くらいしか写真を撮りませんでした。豚肉の醤油煮込みだけは猛烈にしょっぱかったですが、他は比較的食べ易い味で値段の割りに美味しかったです。ビールも素性の分からないピッチャーものでなく、瓶ビールでした。結構な量を食べましたが、時刻が早かったことと〆に炭水化物を摂らなかったので思った程には胃にもたれませんでした。飲み物もビール以外は紹興酒を少し飲む程度で蒸留酒に行かなかったので酔い醒めも爽やかでした。身の程をわきまえた飲み方が出来るようになりました。自分で自分を褒めてあげたいです。

先週は、松本龍と九州電力に呆れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日 着工

2011年07月09日 | 住宅
7月1日 着工

着工しました。まずは、地盤補強のために杭を地中に打ち込みました。元々は住宅のあった土地なのですが、盛り土のため数メートルの深さまでは緩い地盤のようです。確かに、杭の2/3くらいまではサクッと地面に入り、あとはねじ込むという感じでした。
この日は平日だったのですが、着工、母の命日、クライアントが創立記念日で休み、芝公園プール開きと休暇を取る言い訳が山盛りだったので会社を休みました。


昼食は打合せも兼ねてM夫妻と洋食屋へ。創業40周年だそうです。美味しかったです。


帰りの電車で文庫本読了。


時間があったのでプールも行けました。ただ、今年からプールの底にパネルが敷かれて浅くなっていました。ある程度深くないと目の前に水底がきてイマイチ窮屈です。しかも節電のためか営業時間が19時までに短縮されています。今年は、もう行かないかな。


夕方から池袋でヨガをやりました。この季節は日没が遅いのでサンセットを見ながらのレッスンとなります。充実した休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer Breeze

2011年07月03日 | その他
Summer Breeze

音楽に興味を持たなくなってから久しい私ですが、原田知世のこのアルバムはいいなと思いました。10年も前にリリースされたものを家内が何故か買ってきました。タイトルといいジャケットといい夏向きです。


ゴンチチのギターとウィスパーボイスが心地良いです。


中でも「How deep is your love」は曲も好きですし、懐かしかったです。この曲から「サタデー・ナイト・フィーバー」を思い出す人は多いと思います。


が、「ベンガル・エルの夜のおふれあい」を思い出す人はとても少ないと思います。


原田知世と言えば、名曲(迷曲)「地下鉄のザジ」もありましたね。当時、私知らなかったので「ザジ」って何?と思いました。


「時かけ」「私をスキーに連れてって」「紙屋悦子の青春」と女優としても気になるアーチストです。スキーブーム全盛期の頃、「私をスキーに連れてって」の影響で白いワンピースのスキーウェアが女子の間で流行りました。「白は汚れが目立つので私は着ない」という方もいらっしゃいましたが、汚れる以前に雪ダルマの着ぐるみに見えるので止めたほうがいいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の1本

2011年07月02日 | ワイン
6月の1本

前半は夕方になると気温が下がるので赤ワインを飲む気になりました。6月はトスカーナ中心でした。その中では、2007年のリコルマが比較的良かったです。複数本あったので味見で1本開けてみました。このメルローの滑らかな味わいが好きです。



後半は蒸し暑くなり安いスパークリングを中心に飲んでいました。1本800円くらいです。アルコール度数はビールの約2倍ですから、度数換算するとさほど価格差はありません。夏はやはり泡モノが美味しいです。


また、週末というと天気がイマイチで家に篭っていることが多かった。なおかつ、東側のマンションが高くなってきて外部からの遮蔽感が増しました。もっとも、結婚するまでは日照の良くない部屋に住み続けていたので私としては落ち着く感じもしています。

「都会の雨には子どもの頃を夢のように思い起こさせるという、あなどれない魅力がある。しかしそれは、大都会に育った子どもでなければわからない。雨はいたるところ気づかぬようにひっそりと降り続き、日々を灰色にするばかりか、どこもかしこも同じようにしてしまう。そんな日には朝から晩まで同じことをしていられる。例えばチェスをしたり本を読んだり喧嘩をしたり。」( ヴァルター・ベンヤミン「パサージュ論」)

都会育ちでなくとも雨の日は昔を思い出しますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする