Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

タイトル変更

2012年04月28日 | その他
タイトル変更

引っ越しするのでブログのタイトルを変えました。意味はググれば出てくるので説明を省きます。サブタイトルはロレンツォ・ディ・メディチの詩の一節です。心掛けようと思っています。写真は浜離宮の牡丹です。この見事な花も数日で色褪せ始めるのでしょうね。











今年の浜離宮の定点観測です。特に今年は花の咲いている期間が短かったように感じました。9日満開で12日に散り始めました。

引っ越しの片付けをしていると昔の写真が出てきます。ほぼ、この頃の父親の年齢になっています。時間の流れの速さを実感しました。「生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言」という映画がありましたね。見てないけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺篤史の建もの探訪

2012年04月27日 | 住宅
渡辺篤史の建もの探訪

目が覚めたら、丁度放送していました。この家を見て、このご夫婦からお話しを伺ってM先生に設計を依頼することにしました。
放送を観て、画面から伝わること感じることは、観る人が実際に経験したことがベースになるのだなーと思いました。逆に言えば、実物を見たことのある人には、いかに演出されてもイメージが膨らまないということです。初めて番組を観た人は、あの家や空間をどのようにイメージしたのか聞いてみたいです。とても普通な家なので視聴者受けするか疑問です。実際には、この「普通」というのが奥が深いと思っています。
いずれにせよ、出演されたOさんにはいい思い出になるのではと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関マット

2012年04月21日 | 住宅
玄関マット

ワインコルクを詰めて玄関マットにしました。とてもキレイに出来てたじろぎました。でも紫外線や風雨にさらされて、すぐに灰色になってしまうでしょうね。すべて我が家で飲んだワインのコルクです。よく飲んだもんだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛頭

2012年04月14日 | 大久保
鯛頭

先週、鰹を買った魚屋のバアさんに鯛の頭を勧められました。天然物だそうです。500円だったので試しに買ってみました。4つに割ってくれて、2つをその日に煮て食べろとのことでした。他の2つは、その場でバアさんが塩を振って包んでくれました。翌日、塩を洗って焼いて食べろとのことでした。

これが飛びきり旨かったです。写真では大きさが分からないかもしれませんが、載せている皿の一辺が21cmですから、かなり大きい。庭のレモンを添えました。食べた後の骨も使って吸い物にしました。

このバアさんは、ダミ声でシャキシャキしていて、いかにも魚屋なので気持ちがいいです。私を「ニイさん」と呼びます。大久保では、このような小売店は少なくなりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年04月08日 | その他


今年は引っ越し準備で落ち着かず、ゆっくり花見に出掛ける気にならず休日はオタオタしています。そんなわけで桜に気が向くのは平日の昼休みくらい。先週、図書館に行った時の道すがらチョット桜を観賞しました。芝界隈はオフィス街ですが、お寺が点在しているので桜が結構ありました。しだれ桜が見事でした。


川沿いにびっしり咲く桜もいいですが、街中に咲く桜もいいと思いました。

昨日、初ガツオを食べました。魚屋の表記が「初ガツオ」となっていたので分かりました。家に帰って思い直すと、最近は一年中鰹が出回っているのに何をもって初ガツオというのか疑問を持ちました。
調べてみたら、黒潮に乗って北上する鰹のことを「初鰹」または「上り鰹」呼ぶそうです。古くは5月頃関東近郊の漁港に水揚げされる鰹を初鰹と呼んでもてはやしていましたが、現在では2~3月頃九州・四国・紀州沖で獲れたものが航空便で築地市場に入荷されることもあるそうです。今度、魚屋にどこで獲れたものか聞いてみよっと。
思っていたよりも脂がのっていて、ソーヴィニヨンとの相性はバッチリでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の1本

2012年04月01日 | ワイン
3月の1本

このバローロの古酒にします。1965年Barolo Calissano Riserva Speciale/ Luigi Calissano。ウルビーノで10ユーロで購入したものです。この時に買ったワインも残り1本になりましたが、ダメージを受けていたものはありませんでした。また、このボトルはラベルやコルクの様子からすると、瓶詰めされたのは60年代ではなく後年になってからではないかと思います。味わいは果実味が感じられるくらいで、枯れ具合でいったら80年代前半程度だと思いました。丁度飲み頃といった感じでした。

白は昨晩飲んだムルソーが美味しかった。自然で自由な作りのワインもいいですが、典型的でアペラシオンの特徴を感じさせるワインもいい。アタックはしょっぱいくらいにミネラルを感じる力強いワインでした。シャルドネはフランスだな。


引っ越すというのに、本日またワインが届きました。といっても自分で落札したわけですが・・。問題だと思います。買い物依存症かも。また、昨日は義母の誕生日で本日は両親の結婚記念日。5年前は花韮が咲いてましたが、今年はマダマダです。

あと、先日の火入れがストーブ屋さんのブログにアップされていました。他の人には、自分の後ろ姿がこんなふうに見えることを知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする