ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

某有名街道沿いでアンテナ工事

2009年01月20日 | アンテナ工事

1月20日分



昨日とうって変わって、今日は激寒。ジャンバーは必需でした。



怪しい天候の中、八千代市大和田新田で地デジの工事に。



街道沿いのお宅で敷地がかなり広い。上を見上げるとVUのアンテナが建っていました。↓
イメージ 1




とりあえず室内にお邪魔し、地デジのTV設置場所へ。
分配の状態を確認してみると、どうやら直列式の3分配の模様。
この辺りは千葉の送信塔と東京タワーが重なるところで、旨くすれば少しの方向調整で(そのままでも)受信できるかも?そう思いながら屋根上へ。



VU混合器の出力を一旦外しチェッカーへ。そのままでも地デジのアンテナマークは出ましたが、BERはエラー状態。サビてる固定ビスを緩め、再測定。レベルはそれぞれ55dBあたり。ただCNが25dB付近で少々低い。なので既存のアンテナを使用するのは諦め、U14TMHへと変更する。これでCNも28dB前後となりOK!



次に既存の配線をどうするか?お客様によると、LDK/2Fの一室(こちらはアナログのみで)のみで良いとの事。それぞれ分配して新規配線をしようかと思いましたが、よく見ると壁面にBSアンテナが。それも1FLDKへダイレクト。これを見逃す手はないと思い、BSアンテナ直下でCW7にて混合。LDKにて分波という事にしました。↓
イメージ 2




これで1FのTVへはBS/地デジがいく事に。既存の配線は弄らず、VU混合器経由でアナログのみ2Fへ送っておく。後日、2Fに地デジ対応TVが入った時、2分配できる様処理をしておきました。
イメージ 3




今日は朝一から入れましたので、11時過ぎに完了する事ができました。



本日もご依頼頂き、ありがとう御座いました。



※明日も八千代市高津にてアンテナ工事の予定です。少々天候が心配ですが、頑張っていきたいと思います。