goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:習志野市某所にて、BSアンテナ設置による宅内隠蔽配線処理

2025年03月19日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
3月9日分

今日は、習志野市某所へ野暮用で伺いました。

メインは別の件なのですが、そのついでにBSを視聴できるようにしていきます。

ベランダにBSアンテナを取り付けるのですが、その階数が10階越えですので

モノを落としたらと考えるだけでゾッと!します。慎重に作業を進めていきました。

まずはここまで


冷や冷やです。

アンテナを付けて、


感度調整

申し分なし。

問題はここからです。

集合住宅の場合、エアコンなどのスリーブから配線を入れるのが常ですが、室内側は露出となってしまいますよね?

これでは納得がいかないので少し考えました。

室内側のスリーブキャップを外すと、なんと!壁面が深けているではありませんか!これはラッキーです。

更にラッキーな事に、その下にはTV端子がありました。

ここにTVを置けばいいのですが、今回は別の位置に置きたいとの事。(そこにもTV端子が有ります)

ならばこのTV端子を利用し、この同軸にBS信号を載せ分配器側へ送り、TV視聴個所の同軸に混合すればいいんじゃないかと。

これなら室内に配線が見える事はありませんから。決まりですね。

また今回はパスしましたが、必要に応じてここにBSラインブースターを噛ませれば、全室でのBS視聴も可能になります。

それでは進めていきます。(後日エアコン取付が有りますので、スリーブまでの屋内外の画像はその時にします。今は仮設です)

スリーブ内から同軸を落とし、TV端子を外してJJに繋ぎ換えました。

浴室上にあった分配器でそれぞれの回路を特定し、混合しました。

これで完全隠蔽の出来上がりです

TVを繋いで、視聴確認。もちろんOKでした。

後日エアコン工事と諸々工事が有りますので、それまで今しばらくお待ちください。

千葉県:習志野市谷津にて、地デジ受信不良点検手直し

2025年03月10日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
2月25日分

今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。

2011年5月にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)

あれから14年の月日が流れています。早いですね~

先日ご連絡があり、これまで受信できていた地デジが、全ての箇所で受信できなくなってしまったそうです

急遽ご訪問させて頂く事になりました。

しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。

アンテナはこんな感じですので、特に変わった様子は見られません。


ただアップしてみると・・・

何やら入力部分が長くなっていますね。これ例の対策屋が付けたフィルターでしょうか?

取付けるのなら、シッカリ付けてほしいです

続いて屋内屋根裏の電源部を確認します。

パイロットランプが点灯していません。これでは受信不良も仕方ありません。

とりあえず入力で確認してみます。





動作はOKですが、レベルが著しく高いですね。GAINを弄ったなぁ~~~

調整しようとしましたが、アンテナ下にカーポートができてしまい断念。

電源部のみ交換し、復旧となりました。


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでまた地デジが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市東習志野にて、地デジ受信不良点検手直しへ

2024年12月10日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
11月26日分

今日は、習志野市東習志野にお伺い致しました。

2016年6月に、地デジのアンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)

あれから8年、あっという間です。

今回しばらくぶりにご連絡があり、受信不良となる事があるとの事でした。それは申し訳御座いません

急遽予定をし、本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

室内でチェッカーをあて確認するも、特に症状は出ておりませんでした。

差し込み口とTV端子を交換し、接続不良を修正してみました。

これで収まればいいのですが・・・また同じ事になるといけないので、屋根上のアンテナも点検しておきます。

サンノテを掛け、屋根上へ向かいます。


8年間、頑張っていました。


念の為、直下で確認してみます。




特にエラーなど出ておりません。

次に接続部分です。


建物側が「5C-2V」なんです。減衰が激しい同軸ですね。

JJ部分を外してみると、雨水などの侵入はありませんでしたが、芯線が膨張、躯体が沈み込んでいました。。。



通常はこの逆で、芯線が凹んで障害となる事が多いのですが・・・???

とりあえずここは直して




アンテナの向いている先も、特に障害となるような建物はできておりません。

ただマンション類が多いのは多いのですが・・・



最後に室内で確認します。



LVが低いですが、障害となるような数値ではありません。

これでしばらく様子を見て頂く事に。

今現在ご連絡が無いので、多分解消されたのかと。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも何か御座いましたら、ご遠慮なく申し付けください。

千葉県:習志野市袖ケ浦にて、またまたBS受信不良発生!点検手直しへ

2024年06月22日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
6月17日分

今日は、習志野市袖ケ浦にお伺い致しました。

昨年5月に、BS受信不良でお伺いしたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)

今回またご連絡があり、BSが受信できなくなったとの事。ご迷惑お掛けし、申し訳御座いません

日程をやりくりして、本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは確認から。

案の定、BSの信号はありませんでした。。。

それでは一番怪しそうなBSアンテナ付近を確認します。

接栓を外して、直接確認すると

CNは悪いですが、動作はしているようです。では何故?

既存ケーブルの電圧を確認します。

はぁ~~~?これでは動作はしませんね。

画像にはありませんが、屋根裏の電源部ブースターを確認しました。

特に問題無し。という事は・・・

コヤツ!でした。


この防水接栓という奴、鵜呑みにしてはいけません。

バラしてみると



雨水が回り込み、中が腐食していました。。。これでは動作はしませんね。

同軸を手直しし、このタイミングでBSアンテナも交換します。なんせ、20年近く使用していたのですから。

ケーブルの取り回しを替えて、



新しいBSアンテナに変更しました。





直下も

大幅に向上!

端末で確認します。


こちらは4Kチューナー内蔵のTVでしたので、4K右旋を確認します。(左旋は対応外です)

問題ありません。

ここで終了かと思いきや、このTVでyoutubeを視聴したいとの事。

LANを繋げばOKなので、急遽有線LANの工事を追加する事になりました。

その模様は、明日UP致します。

とりあえずこれでBSが視聴可能になりました。

本日よりお楽しみください。

千葉県:習志野市東習志野にて、倒壊アンテナ撤去処分へ

2024年06月03日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
5月27日AM分

今日は、習志野市東習志野へお伺い致しました。

先日、屋根裏アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)

当日既存アンテナを撤去する予定でしたが、あいにくの土砂降り。取外しを断念した経緯があります。

その分を本日作業していきます。

現場へ向かっていますが、空模様が怪しいです。下手をすると今日もまた…???

不安が過ります。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

サンノテを掛け、一気に屋根上へ。


こちらが倒壊していたアンテナです。


何という事でしょうか?片流れの屋根に、3本の支線しか取っていません。

今まで倒れなかった方が奇跡ですね。

またこんな箇所も。

ブースターが付いているのに、ビニテのみです><なんとお粗末な事か?

綺麗に撤去し、完了となりました。

この時点でポツリポツリと、降り出しました。

ギリギリセーフ~というところでしょうか?

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで安心してTVが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。