ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市海神町南にて、地デジ/BS混合工事

2010年09月30日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
9月29日分

今日は、船橋市海神町南にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>


お話しでは、地デジの受信障害のようです。



本工事の前に、一度お伺いさせて頂きました。

3F建ての建物で、屋上付近に地デジ用と思われるUHFアンテナとBSアンテナがあります。

しかしながら、ケーブル(電障の?)も引き込まれています。

3Fに2箇所、2Fと1Fにそれぞれ1箇所づつ端子がありました。

UHFとBSのケーブルは、単独で3Fに引き込まれていますがその先は何処にあるのか分りませんでした。

混合器かブースターがあるはずなんですが・・・



そこで怪しそうな3Fの端子を開けてみると、


久しぶりに見ました。BS電源が流れているのに、イモ結び×3とは??凄いです。

ここを仮に直して受信確認してみましたが、イマイチです><

原因を追究すべく、本日の工事となりました。



先日の確認から分っている事として、

既存のBSアンテナは生きているという事。各所で視聴可能である。

地デジにおいては、ケーブルからなのか?自立のアンテナからなのか?・・・

そんな事を思いながら新設で地デジとBSの取付を始めていきます。



3Fから外階段で屋上へと繋がるフェンスに、バルコロックを使用して地デジを建てていきます。


しかし、26ChのみどうしてもC/Nが低くなります。

改善する見込みがないので、最初の場所を諦め別の場所に移動させます。

なんとかオール30dBとなり、まずは一安心です。

系統がハッキリしないので、いつも以上にアンテナ直下に気を配ります。



BSアンテナをフェンス脇に取り付け、増幅部で混合します。


出力したケーブルを3Fユニット裏から引き込みます。

PSを設け、1分岐で3F別部屋→2F→1Fへと仮定し繋ぎます。(ここに来ていた入力であろう配線は遊ばせておきます。)

3F別部屋はOK!しかし、2F/1Fへは配信されません。???

という事は、遊ばせた配線が2F/1Fへのラインなのか?(後に判明)

暫し休憩を入れ、図面を書いてみます。分らなくなった時は、必ずこうしています。

図に描くと、結構分るものです。ハイ!

理解したところで、3Fの1分岐器を2分岐器に交換します。


3F2箇所を”BR”とし、2F/1Fへのラインを”OUT”とします。

3Fのラインは全て把握済みですので、”BR”でも問題ありません。増幅も掛かっているので・・・

配線を組み直し接続すると、OKとなりました。

喜んだのもつかの間、今度は2F/1FのBSが不調です。C/N12dBとか?・・・

これはおかしいと思い、もう一度頭を冷やします。

地デジはOKでBSだけが悪いとなると、原因は・・・


そうです。既存のBSアンテナのせいでした。

コヤツからの信号が新しいBSの信号と混ざり、障害となっていたようです。

やはり何処かで混合されていたんですね。

古いBSアンテナの配線をカットしたら、無事受信可能になりました。



やれやれ!といったところです。




かなりボリュームのある内容でしたが、無事全てが受信可能となったので良し!とします。

お客様にも大変喜んで頂き、嬉しい限りです。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。

これでまず受信不良にはならないと思いますので、ご安心下さい。

これからも何か御座いましたら、よろしくお願い致します^^




千葉県:船橋市習志野台にて、地デジアンテナ工事

2010年09月29日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
9月28日分

昨日に引き続き、今日もです。

しかし日延べができない状態が続いています。


一か八か、お客様宅へと伺います。

ご挨拶もそこそこに、準備に取り掛かります。

先日、現調を済ませておりましたので、大まかな手順は把握済みです。

スレートの緩勾配でしたので、なんとかなるかと・・・


最近入荷した、サンノテ8.0をかけます。


コヤツ、なかなかいいですよー!

サンノテ部分が左右独立して調整できるので、大変便利です。お勧めです。





小雨が降る中、屋根上の確認に為まずは上ってみます。

かなり年期の入ったVHFが鎮座していました。


しかし驚いたのはココです。


これ!私が剥いた訳ではありません。この状態でイモ結びとなっていました

これを踏まえて、作業を進めていきます。

雨との戦いですから、ロスの出ない様に・・・支線アンカーから打っていきます。

樋との隙間が狭く、尚且つ濡れている状態では厳しいです。

画像はありませんが、それでもキッチリコーキングはしてあります。

本降りにならない事をを祈りながら、何とか張り終えました。と同時に本降りです。。。






このあいだを狙って、宅内の作業に移ります。

2箇所あるねじ込みユニットを交換し、測定してみます。
  

LVの画像はありませんが、50dBμV前後でAMP無しでの完了となりました。


カッパ無しでの作業でしたが、何とか雨にも負けず終了する事ができました。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。

本日より、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。




これからもよろしくお願い致します^^

千葉県:印旛郡酒々井町本佐倉にて、ブースター不良点検

2010年09月29日 | 千葉県印旛郡:アンテナ工事
9月27日2件目

1件目が中止となりましたので、先日ご連絡頂いたお客様宅へ、急遽ご訪問させて頂きました。

ご連絡の内容では、ブースターの電源部が”橙”に点灯し受信不可となるとの事です。

マスプロのそれは、断線状態になるとオレンジに点灯します。


できるところから確認します。(増幅部はスッキリポールの上です。雨の為、さすがにここまでは・・・)

ユニットから電源部までの配線が怪しそうです。

ビデオデッキに同梱されているケーブルで繋がっていました。

中央の芯線を見ると、どちらもかなり凹んでいました。おそらくこれと断定し、新たにケーブルを作りました。

しばらく様子をみて、問題なさそうでしたのでお客様宅を後にしました。


自宅に戻り、事務処理をしているとが!

こちらのお客様からでした。

また同じ症状が出ているそうです。


やはり、全てを確認しないとこの様な事になります。


仕事のやりくりをし、近日中に再訪させて頂きます。申し訳御座いませんでした<m(__)m>



千葉県:佐倉市西志津にて、地デジアンテナ工事のはずが・・・

2010年09月29日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
9月27日分

昨日と打って変ってです。

本降りではないのですが、予報ではこれからが本番のようです。


某アパートの工事が入っているので、とりあえず現場へと向かいます。



現場に到着しましたが、雨が凄くなってきました。

サイドベースで何とかならないかと、仮測定を試みました。

LVは低いもののC/Nなどに大きなマイナスはありません。

雨でなければ・・・



施工上、安全を確保できないので中止としました。。。


秋の長雨、いつまで続くのでしょうか?

千葉県:船橋市芝山にて、地デジ/BS混合工事

2010年09月28日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
9月26日分

今日は、船橋市芝山にお伺い致しました。

実家のご近所様からのご依頼です。誠にありがとう御座います<m(__)m>


先日、お見積りだけを済ませておいたので(現調も!)、進め方のシュミレーションは出来上がっております。


ご挨拶の後、まずは各端子のレベルチェックから行ないます。

これには訳がありまして、お客様宅の系統がやや変則的なので、損失を調べてからアンテナ周りを施工していこうかと・・・


測定の結果、大きく減衰しているところは無かったので、いつも通り進めていく事にします。

但し、ユニットの数からしてAMPの追加は避けられませんが。


2Fベランダから、この様にして”タケノコ”を掛け上がっていきます。


へーベルの陸屋根ですから、作業性は抜群です。おまけに今日は快晴です!!





現在使用されていないこのアンテナを撤去します。


新設に伴い、マストも交換したかったのですが、壁面2点支持の位置にどうしても手をつける事ができません。

止む無く、31Фのマストをそのまま利用する事にしました。

腐食がまわっていたので、ほど良い位置でカットし、


できる限りローバルを吹いて対処しました。



かなり綺麗に仕上がりました。。。

またアンテナ金具は今回、一度外してからローバルを吹き、もう一度組み直してみました。


地デジ用にはMU15L、BSアンテナは同MBC-45Z-Dをチョイス。






ここ芝山の感度は抜群です。


  

AMPの出力をいつもより高く出し、端末のLVを補います。

2F一室にPSを設け、ここから各所へ配信します。


2部屋のねじ込みユニットを交換し、1Fリビングで確認します。






完璧です!

画像にはありませんが、BS/CS110度ももちろんOKでした。

分配数が多いにもかかわらず、今回も上手く揃える事ができました。


今回は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。

これからもご近所付き合い(私のオヤジと)、よろしくお願い致します。