goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:市川市鬼高にて、有線LAN増設工事現調へ

2025年05月18日 | LAN関連工事
4月20日分

今日は、市川市鬼高にお伺い致しました。

先日、防犯カメラとダウンライトを交換させて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)

今回、有線LANを3Fのお部屋に引きたいとのご相談を受けました。

ただ空配管などが無いようなので、どの様なルートにするかが一番のネックです。

そこでまずは現調させて頂き、より良い方法で施工できればと思います。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

ONUは2Fにありました。ここから3Fまで引きたいのですが・・・

結果、かなりの無理があると判断しました。位置的にも難易度が高く現実的ではありません。

そこで違う方法を模索します。

当該のお部屋にはTV端子がありました。ただこれは使用しておらず、この先も使用する事は無いそうです。

ならばこれを利用して、進めていくのが得策かと。

俗に言う「同軸モデム」という奴ですね。(DXアンテナなどがそのパーツを揃えています)

つまり同軸にLANの信号を載せ、端末でLANに変換するというやり方です。

これなら既設の同軸を使用でき、変換するパーツのみで構築できるので現実的です。

ただ問題もあります。親機と子機が必要になる事と、ONUと分配器間にはLANケーブルが必要だという事。

今回のそれは2FにONU、1F点検口内に分配器という少し変わった設置となっていました。

ただここには光の引き込みが経由していたので、このCD管を利用してONUからLANケーブルを戻す方法で対処する事にしました。



この後分かった事ですが、DXのそれは廃番のようで・・・

お客様が違う商品を見つけてくださいました。

同じ様な仕様なので、これを使用すれば構築できそうです。

ただその商品の納入が少し遅れそうという事なので、到着しましたら対応させて頂く事になりました。

その時にはまたよろしくお願い致します。

※gooブログ終了について


皆様ご存知の通り、gooブログが終了となります。当然ですが弊社のそれも終了となってしまいます。

現在、はてなブログへの引っ越しを行っておりますが、その他の作業も多くブログアップが追い付かない状況です。

状況が落ち着き次第ご報告させて頂きますので、今しばらくお待ちください。尚この間については、gooブログの方でアップしていきます

完全に切替のできるタイミングが来ましたら、「はてな」の方へ変更させて頂きますのでよろしくお願い致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。