ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:印旛郡栄町竜角寺台にて、地デジ受信不良点検/修正

2017年07月30日 | 千葉県印旛郡:アンテナ工事
7月7日分

今日は、印旛郡栄町竜角寺台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


その昔はこちらまでのアクセスが大変でしたが、R464の一部開通によりかなり楽になりました。

これから先もR464の整備により、成田方面へのアクセスがどんどん良くなる事でしょう。

期待しております。


お客様のお話しでは、ここのところ地デジのLo-チャンネルに障害が出るそうです。

フジテレビやTBSに。

アンテナの状態を確認すると、UHFアンテナが2本付いているとの事です。

これはこの地区独特のモノで、アナログ時代の名残でもあります。

現在はアンテナを2本使う必要が無いので、1本へ変更する事で解決してみたいと思います。


現場に到着しました。予定通りです><

ご挨拶の後、はじめていきます。

こちらが現在のアンテナです。

なるほど…

端末で確認してみます。


今は問題無さそうです。BSは低過ぎますが…

アンテナの袂に移動します。

BSは別系統で、怪しい部位が…



UHFの混合には、DX:UUM-204Jが使用されていました。


ただこの混合器で、東京キー局と何処を混合していたのか?

アンテナは銚子方面を向いていますし???

UUM-204Jの出力で確認してみます。




フジとTBSは全然ダメですね。

それではキー局に向いているアンテナで確認します。(直下)





フジ・TBSともここではなんとか。

これにより、混合器による障害という事が判明しました。あたり前といえばあたり前ですが。使用方法が間違っていますので。

という事で不要の1本を撤去し、残りの1本を調整していきます。

ただサビが酷く、蝶ネジを回したら折れてしまいました。。。



仕方なく、外したアンテナの部材を使用して復旧。


サビ止めをスプレーして






なるべく低く設置したかったのですが、LVが思わしくないので最上部に。





年期物のブースターを調整して


引込み線もチョッとだけ修正しました。


端末で確認します。





バッチリとなりました


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで安心してTVが楽しめます。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:船橋市前貝塚町にて、エアコン入替工事でしたが…

2017年07月28日 | エアコン工事
7月6日分

今日は、船橋市前貝塚町にお伺い致しました。

某管理会社様からのご依頼です。いつもありがとう御座います(*^。^*)


お客様がエアコンの入替をご希望しているそうです。

お話しでは簡単な素取り替えとの事でしたので、何の疑いもせず現場へ伺う事になりました。

ところが現場に着いて騒然。標準工事どころか、難工事のオンパレード。

たまたま現場が近かったので、必要部材を取りに戻る事で対応できましたが、これが遠方だったらと思うと…


弊社直接依頼の場合には、必ず現調をさせて頂くのを基本としております。

特にエアコン工事においては、その仕様により必要部材が全然違ってきますので注意が必要です。


こちらが現在のエアコンです。



外から見ると大した事はない様に思われますが、

室内側は


左横出しの後ろ出しで、押入れ上部を取り回しての配管となっていました

ただ勾配がほとんどついていなく、撤去時には水が溜まっていました。

穴位置の関係からなかなか難しいところでしたが、できる限りの勾配を取り断熱ドレンで対応する事にしました。

室内機の取り付けにはたて桟を使用しましたが、目立たない様工夫をして

配管は2か所貫通となりますので、室内機を寝かせた状態では繋ぐ事はできませんネ。

これが弊社で寝かせて繋がない理由の一つです。

寝かせて繋いでばかりいると、この手法が取れなくなってしまうからです。

練習もせずいきなり本番では上手くいかないのと、同じ事です。

という事で、2か所に配管を通してから補助配管と繋ぎます。結露防止の為、ホウタイを巻き念を入れます。


押し入れ内の取り回しを綺麗にします。






配管カバーは再使用としました。



室外機と繋いだら、真空引きを行います。



その間を利用して、細かいところを仕上げていきます。

パテはできる限り綺麗に仕上げます。ここが汚いと、エアコン工事とはいえませんから。

室外機のセット完了です。



そして試運転を



いい風が出てきました~~~~


かなりの時間を費やしてしまいましたが、何とか完成する事ができました。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

千葉県:八千代市大和田新田にて、お手持ちBSアンテナ壁面取付工事

2017年07月27日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
7月5日分

今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


お客様でBSアンテナのキットをお買い上げになり、ご自身での設置を試みたそうですが上手くいかなかったので

今回のご依頼となりました。

立地から取り付けた場所を確認させて頂くと、どうやら方向が違う為受信できなかったようです。

場所を変更する旨をご理解頂き、本日の施工となりました。


ご挨拶の後、はじめていきます。

既存のベランダでは受信ができない為、南側の壁面に取り付ける事にしました。

金具を取り付ける準備をします。

下穴をあけてから


変成シリコンを盛って


ステンビスで固定します。



裏側にもシリコンを盛っておきます。


続いて入線口をあけ、防雨カバーを取り付けます。





BSアンテナをセットし



宅内で確認します。

です。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで思う存分、BSが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:船橋市北本町にて、既存CD管復旧工事

2017年07月26日 | その他電気工事
7月3日分

今日は、船橋市北本町にお伺い致しました。

これまでに何度もご依頼を頂いているお客様宅です。今回も誠にありがとう御座います(*^。^*)


前回お伺いした時に、光ケーブルの引き込み位置に付いてのご相談を受けました。

屋外にある引き込み口(TELようのそれ)から宅内CD管を経由して、ダイニング内にその端末が設けられています。

通常これを利用して引き込むのが普通なのですが、その引き込み口の下にカーポートがある為これを利用できない!と業者に言われてしまったそうです。

そしてあれよあれよという間に、露出で玄関脇に設置されてしまったそうです。

これにはお客様もお困りで…これを何とかできないか?と相談を受けたのです。

つまり既存の入線ラインを使用できるようにすれば解決できるかな?と。

問題となるのは、屋外のCD管の位置でありこれを通線し易い所に移せば済みそうです。

事前の確認でこのCD管は、14Φのモノである事が判明。

これをカップリングで繋ぎ 【既存のビスは、ステンへと変更しています】


入線しやすい位置に移す事からはじめました。




これなら通線する事はできるはずです。

スネークラインをここからCD管内に入れていきます。

宅内の端末部から出てくれば、OKとなるわけです。ところが…

いくら送っても先端が出てきません???何かがおかしいです?

どうもダイニングの天井内でCD管が外れているようです。えっーー、CD管が外れるってどういう事???

1本モノで設置していないの?

近くに点検口も無いので、確認のしようがありません。

確認するなら天井を一部開口するしかありません。ただそこに問題の部位があるかどうかは分かりませんが…

2連プレート分を開口しました。


覗いてみると…


予想通りCD管が切れていました。訳分かりません?

手持ちのカップリングで繋ぎ

復旧!

今後は無事通りました


開口部を2連のカバープレートで塞ぎます。



これで光ケーブルの入線は、問題なくできるかと思います。


続いて2FまでのLANケーブルを、隠蔽で行います。

端末が置かれる部分から、部屋の隅までは一部露出となりますが、ここから2Fまでは文字通り“隠蔽”とします。

幸い2Fの部屋下に天井が開く部分がありました。これを利用して、



既存コンセント脇に端子を増設しました。



LANチェッカーで導通を確認します。

です。


これで見苦しかったLANケーブルも消え、快適な環境で作業できるようになりました。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市前原西にて、エアコン用専用回路:隠蔽増設工事

2017年07月25日 | エアコン工事
7月2日分

今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


現在使用中の“3台マルチ”(隠蔽)と和室の隠蔽エアコン、これら全ての交換をご希望されております。

不味い事に(失礼!)全て隠蔽である為(建築時に)、まずは現状確認から行いどの様にしていくか?

先日一度ご訪問させて頂き、ある程度の目途をつけさせて頂きました。

結果、3台マルチの部分は隠蔽配管は使用せず全て新設で、和室のそれは隠蔽のまま付け替える事になりました。

言葉で表すのは簡単ですが、作業となると一筋縄ではいきません。

特に問題となるのはそれぞれの電源です。3台マルチのそれは室外機で言である為、屋外に電源線があります。

という事は当然室内には無いわけで…これをどうするかにより新設できるか否かが変わってきます。

分電盤からVVFを露出で引いていく様な作業は、弊社としてはやりたくはありません

基本後からでも“隠蔽”に拘って作業していきたいのです。

そこでそれができるかどうか?を先日確認してきました。

建物の造りから、2台とも(1台はエアコンの取り付けは無し)隠蔽専用回路を新設する事ができそう!という判断をしました。

そしてそれを行う為、本日お伺いする事になったのです。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずはどうしても何とかしたい、1Fリビングの分から。

点検口となる部分は浴室のそれしかありません。ここからコンセントを設けるところまでは直線で6~7Mでしょうか?

覗いてみても、当然そこまでは確認できません ではどうしますか?

浴室からコンセント増設部までの間に、リビングのダウンライトが2つありました。これを外して中継ポイントとすれば、通線はできそうです。

この様に2つを外します。(後ろに見える室内機が、現在の隠蔽のそれです)



手前のダウンからロッド差し込み点検口で捕らえ、それにVVFを取り付けて引き寄せます。


これを分電盤から入れたロッドに取り付け戻せば、ブレーカーまでの通線は完了となります。


その後はダウンを渡して、


室内機が付く天井部にコンセントを設けました。



これでまず1本が終了。

続いて2Fの分です。

ところがこれが大変で…

途中の画像は撮っている余裕がありませんでした。。。

特に大変だったのは、2Fの屋根裏(ここへは入る事はできます。)から1Fの分電盤へ下す作業です。

2Fのトイレのコンセントを開け、ここから分電盤上の屋根裏へと何とか通しました。

今回は2本とも新設する事ができましたが、建物によりできない事も多々御座います。


これで取付の目途がたちました。

後日また取付にお邪魔致します。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

次回も頑張らさせて頂きますね。

よろしくお願い致します。