<やはり寒い冬は燗で頂きます>
昨日は流石の寒気も一段落したのか、晴れ間が広がったようです。
お正月まで10日も切りますと、恒例のお酒の買出しに出掛けました。
お話は前後するのですが、帰りに寄りました「道の駅 あやま」の青空から御覧下さい。
以前より通っています、三重県 伊賀市の橋本酒場さんです。
TEL0595-45-3014
http://www.ict.ne.jp/~h-bashou
小さな造り酒屋さんですが、この時期に成りますと「しぼりたて原酒」が醸し出されるのです。
今年は秋に好みの、薄濁りを予約しておいたのです。
当日はタイミングが合ったのか、3組の先客がお見えでした。
女将さん曰く、先程まで暇だったのにとのことでした。
平成29年度 監評会でまたまた金賞を受賞されました。
暫く順番待ちのようですから、表に出て写真でも撮ろうかと。
冬晴れの暖かい陽射しを受け、柘植川(つげかわ)も静かに流れています。
この川沿いの細い道は、往時の街道ですから徳川家康が堺から三河に逃げ帰った時に、通ったかも知れません。
そんな物思いに耽っていますと、蔵元の娘さんが出て見えました。
キャンピングカーが見えたから、来て頂いたかと思い出て来ましたとの事。
娘さんは杜氏修行中、兼雑用係で2度目の仕込みだったようです。
今年はフルーティーで優しく仕上がったそうですから、期待が持てます。
冗談で手を見せてと言いますと、素直に見せてくれました。
少々、指先も荒れて来ているような、小さな可愛いらしい手のひらでした。
触ろうとしましたら、逃げられましたが。。。
(@_@;)
熱燗用に純米酒 1升瓶 1本
しぼりたて原酒 750ml 2本
求めました。
1升瓶は昨夜、燗で頂きましたが
日本酒度 ±0
酸度 1.6
小生には程良い辛口に感じられ、お米の美味さが醸し出されていました。
その後、道の駅 あやままで走り暫しマッタリし、求めましたお酒を取り出し撮影会開始です。
しぼりたて原酒の白い濁りは、麹が浮遊しています。
静かに置いておきますと、底に沈殿し上澄み、濁りと二度楽しめるのです。
薄濁りはお酒を絞るさいの、ほとばしりと思いますが、これが更に美味いのです。
今日は陽射しが暖かいのか、オートバイライダー達も走っているようです。
少々、時間が有りますので、持参の質素ランチ後は快適化を図ろうとか。
BGMを聞きながら。
小さなスピーカーですが、良い音を響かせます。
たまにはパソコンから離れますと、頭もリラックスするようですね。
以前より気に成っていたのです。
この気に成るが、快適化の第一歩なのですよね。
ダイニングテーブル部のサイドウインドウに掛けています、カフェカーテンなのですが、本来はカーテン棒に通すタイプをフック使用で掛けています。
生地も薄い所為で、フックが生地を突き抜けるのです。
そこで、これを何とかしたいと考えていたのですが、アイデアがヒラメキました。
イヤープラグ(耳栓)ですね。
これをフック先端に取り付ければ、荷重が分散し付き抜け防止出来ると。
イヤープラグですから、力を抜きますと反発し元の形状に戻ります。
しっかりと押さえながら、柔らかいカーテン生地に押し込むのは苦労しました。
箸を使い押し込むと、案外入り易いようです。
カーテンの端奥まで押し込み、フックを差し込みました。
どうやら旨く行ったようです。
暫くはこれで様子見ですね。
また一つ快適化が出来たようです。
そろそろ陽も傾いて来ましたから、帰るとしましょうか?
今日は良いお酒、蔵人、出会い、快適化が出来たようです。
合わせて、命と頭の洗濯も出来たような。
(#^.^#)
そうだ!
イヤープラグを買い足さないと。