経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 3月3日 公営競技場を地域活性化の拠点に 019213 

2019-03-03 17:30:59 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 3月3日 公営競技場を地域活性化の拠点に 019213 

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 

■ 公営競技場を地域活性化の拠点に 019213 

 日本写真判定(東京都千代田区)は、公営競技場を拠点とする地域活性化事業に取り組んでいる。昨今の公営競技場を取り巻く環境は、高齢化の進展や少子化、娯楽の多様化などから厳しさを増しているが、同社は公営競技場を一般的なイメージにある「ギャンブル場」から、エンターテインメント性を加味した総合アミューズメントスタジアムに変革させようと尽力している。

 企業努力を具現化した好例は、国際競技が行えるドーム型施設に全面改築する計画が進行している千葉競輪場。業績の落ち込みから千葉市が閉場を検討したこともあったが、運営を受託している同社が改築費約70億円を全額負担するなど大きく携わっている。隣接する千葉公園活性化事業の初弾として、国際規格への転換で市民が誇りを持って集える場所を創出するコンセプトを掲げ、新たな競輪ファンを開拓する構想だ。2020年には客席3000とレストランやカフェを設けた地上3階地下1階建てで、国際規格の木製250メートルバンクに改築し、コンサートなども開催できる多目的ドームアリーナ「千葉公園ドーム」(仮称)として再生する。

 渡辺俊太郎代表取締役は「競輪は日本が世界に誇る自転車競技であり、レジャーでもある。自転車競技を日本のメジャースポーツにするため、自治体やパートナー企業と連携して公営競技場を地域活性化の拠点にしたい。特に競輪は日本を元気にするための重要なコンテンツの一つになるだろう」と事業参画の意義を語る。

 熊谷俊人・千葉市長も自身のツイッターに「国際規格での競輪実施は千葉市のみならず日本にとって大きな挑戦です。全額自社負担を提案した日本写真判定、新たな挑戦に前向きだった選手会千葉支部・JKAを始めとする競輪界、会派を超えて後押しした市議会、調整に努力した市職員、全ての力でここまで来ました。気を引き締めて取り組みます」と投稿している。

 同社の起源は、創業者の渡辺俊平氏が1940年に開催されるはずだった東京五輪大会に向けて着手した競技写真判定の研究。1964年の東京五輪大会では同社のカメラが使われた。現在の主力機器は電子式着順判定システム。超高精細カメラでゴールの通過順を撮影する。2020年の東京五輪大会で自転車競技が開催される伊豆ベロドロームは、同システムを設置しているという。同社は自転車競技者も支援しており、一部の競技者を社員として雇用し、国際大会出場をバックアップ。渡辺代表取締役も日本自転車競技連盟(橋本聖子会長)の常務理事兼総務委員長として自転車競技の発展に尽力している。

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
■ 東海道・山陽新幹線全通記念日 3/10

 1975(昭和50)年3月10日に、岡山まで繋がっていた東海道・山陽新新幹線が博多まで繋がりました。

 まだゼロ系の新幹線が主流だった頃ですが、2011年には初代新幹線であるゼロ系が姿を消しました。

 N700系からは、東海道新幹線の中で・・・・・<続き

■ 東日本大震災 3/11

 2011(平成23)年3月11日午後2時46分、三陸沖でM9.0の巨大地震(東日本大震災)

 マグニチュード9.0の地震とは・・・・・ どなたも驚かれたと思います。津波被害の甚大さも、原発の恐ろしさも見せつけられました。被害に遭われた方には、心よりお悔やみ申し上げます。

 私どもでは、大過はありませんでしたが・・・・・<続き
■ お水取り 3/12

 奈良東大寺の二月堂で修二会が開かれます。修二会は「お水取り」「おたいまつ」でご存知の方も多いと思いますが、二月堂の行事がなぜ三月に開催されるのでしょうか?

 旧暦二月に行われたからで、それが新暦でたまたま三月になったというのは誰しもが思い当たります。しかし、修二会そのものの起源というのは、日本では定かではないようです。二月堂の修二会が
・・・・・<続き
■ 青函トンネル開業記念日 3/13

 1988(昭和63)年3月13日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。

 津軽海峡の海底下約100mの地中を穿って設けられたトンネルで、全長は53.85 kmである。これは1988年(昭和63年)の開業以来・・・・・<続き
■ ホワイトデー 3/14

 今日は、ホワイトデーですが、去年は被災地の皆様のことを思うとそのような気分ではいられませんでした。被災された方はいまでも大変な思いをされていますが、その姿に胸を打たれている人は多いのではないでしょうか。

 ホワイトデーというのは
・・・・・<続き
■ 世界消費者権利デー 3/15

 国際消費者機構が消費者運動の統一行動日として3月15日を「世界消費者権利デー」として制定し、1983年から実施しています。

 世界で唯一の消費者向けの情報発信の組織で、115カ国220団体で組織化されています。強力な消費者運動の展開を支援しています。
・・・・・<続き
■ 十六団子  3/16

 3月16日には、他の神様が春になったといって山から下りてきます。神様を迎えるために上新粉(米粉)で作った団子を16個お供えします。もちろん、家族も同じものを食べます。

 秋の10月16日または・・・・・<続き
 
 

 一週間を先読みする
 
 
10  日:大相撲・春場所、米:夏時間入り 
11  日:東日本大震災から8年、EU財務相会合 
12  日:天皇陛下退位日奉告儀式・法人企業景気予測調査(財務省・内閣府)・国公立大2次試験後期日程開始、米CPI、EU財務相理事会
13  日:機械受注(内閣府) 
14  G20)ビジネス・サミット(東京、15日まで)・日銀金融政策決定会合
15  欧州新車販売 
 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 
 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

 

主テーマ

 首都圏支部主催研修会『知修塾』

副テーマ

募集中

開催日

平成31年3月21日(木)

開催時間

18時30分 ~20時15分 (105分) 

開催地

 東京都

講師名

 
主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 研修会

対象科目

 コンサルティング技術

取得単位

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報   新「知修塾」開講のご案内  首都圏支部

 

主テーマ 

基礎八科目研修会 Webゼミナール

副テーマ 

経営トップへのコンサルティング

開催日

 平成31年3月24日(日)

開催時間

15:00分 ~ 16:30分(90分)

開催地

 Skype

講師名

認定講師 経営士 会長 今井 信行 氏

主催者 

 日本経営士協会 本部

講習区分

研修会(見なし講習会)

対象科目

コンサルティング技術

取得単位

 0.5単位

詳細情報

Webゼミナール開講のお知らせ

 

  

 
 
今日のブログ 発信予定】 

  ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。



◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信

◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日 経営マガジン
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン

◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言】
 前日のつぶやき一覧の今日は何の日

◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。
◇ 気紛れ便
 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 

 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【経営コンサルタントのひとり言 今日は何の日】 3月3日 五節句の料理をすべて作ってお祝いする家庭も少なくなりました

2019-03-03 11:01:39 | 今日は何の日

【経営コンサルタントのひとり言 今日は何の日】 3月3日 五節句の料理をすべて作ってお祝いする家庭も少なくなりました

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 3月3日
 【今日の写真】  
 
 【今日の写真】 早春の京都 高台寺

  現在旧持仏堂の開山堂、霊屋、傘亭、時雨亭、表門、観月台等が国の重要文化財に指定されている。 秀吉と北政所を「霊屋(おたまや)」に祀り、北政所像の下はその墓所となっている。(高台寺ウェブサイトより)

 

■ 上巳(じょうし/じょうみ) 

 上巳とは、五節句の一つで、3月3日にあたります。旧暦の3月3日の頃は桃の花が咲く季節であることから、桃の節句とも呼ばれます。

 因みに五節句とは、下記の通りです。

  1月7日 人日
  3月3日 上巳
  5月5日 端午
  7月7日 七夕
  9月9日 重陽

■ 桃の節句(ひな祭り)

 3月3日は、誰でも知っている「ひなまつり」です。ひな祭りというと、雛人形と菱餅を飾る女の子の行事と思われています。しかし女の子の行事となったのは江戸時代以降といいます。始めは宮廷・貴族のための行事でしたが次第に武家釈迦にも浸透するようになって来たようです。

【Wikipedia】 桃の節句

雛祭り」の起源は京の貴族階級の子女が、天皇の御所を模した御殿や飾り付けで遊んだ平安時代の「雛あそび」が始まりとされている。やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の人形遊びと節句が結び付けられ、行事となり発展して行った。その後、紙製の小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し、川や海に流して災厄を祓う祭礼になった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。

■ 耳の日

 3月3日は、耳の日としても知られています。耳の日が三月三日になったのかは、三三をみみと読ませるからだと思っていました。それもありますが、三重苦のエレンケラー女史が教育を受け始めたのが、この日であるからといわれています。

【経営コンサルタントの独り言】

■ 五節句の料理をすべて作ってお祝いする家庭も少なくなりました


 3月3日は、桃の節句でした。

 白酒を備えてお祝いをしたお宅もあると思います。

 この日は、中国の陰陽五行説に由来する五節句の一つ「上巳(じょうし)」です。

 それぞれの節句にお供えされる節句料理というのは決まっています。

 節句というのは、季節の節目となる日で、1月7日の七草は「人日」といって七草を戴きます。

 3月3日は、既述の通り「上巳」で菱餅や白酒が供されます。

 5月5日は「端午」で柏餅(関東)やちまき(関西)が振る舞われます。

 7月7日「七夕」はそうめん、9月9日は「重陽」で菊酒がつきものです。

 残念ながら、五節句の料理を作って、すべてをお祝いするお宅は少ないでしょう。

 かくいうわが家でも、お恥ずかしながら、年を追う毎にやらなくなってきています。

■ その他

◇ 新潟浦佐押合祭
◇ 調布深大寺だるま市  
◇ 磯遊び
◇ 琵琶湖開き(3月第一土曜日)
◇ 唐津おくんち
◇ 隠元誕生

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ コンサルタントバンク人材銀行
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営
 ◇ 経営マガジン
 ◇ 経営コンサルタントの独り言
 ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾
 ◇ ニュース・時代の読み方
 ◇ 時代の読み方・総集編
 ◇ 経営コンサルタントの本棚
 ◇ 写真・旅行・趣味
 ◇ お節介焼き情報
 ◇ 知り得情報
 ◇ 健康・環境
 ◇ セミナー情報
 ◇ カシャリ!一人旅

 

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

 トップページ

 

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(土)のつぶやき

2019-03-03 07:24:07 | ブログ

■【つぶやき一覧】このようなことをつぶやきました

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

昨日は、以下をつぶやきました。

【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/a0cd744e564fddfd687231ef561f8eec

■ 桃の節句、上巳(じょうし/じょうみ) 3/3

 上巳とは、五節句の一つで、3月3日にあたります。旧暦の3月3日の頃は桃の花が咲く季節であることから、桃の節句とも呼ばれます。・・・・・<続き

b3

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする