京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

紫蘇ジュース&紅しょうが

2006-07-22 08:32:39 | お漬物の話
こんにちわ。若店主です。

7月1日のブログで紹介した紅しょうがが良い色に漬け上がりました。
真新しい紫蘇で漬けたためか、鮮やか過ぎるほどの紅色。
ちょっと濃いかなー。


赤紫蘇へのお問い合わせをたくさん頂いております。
辻しばの紫蘇1本から約100g、10本で1kgの紫蘇の葉を得ることができます。

さてさて、紫蘇ジュース(濃縮)のレシピ。
材料:水2リットルに対して、赤紫蘇100g、青紫蘇200g、クエン酸25g、砂糖適量(500g~1kg)

沸騰したお湯2リットルに赤紫蘇と青紫蘇の葉を入れます。10分程度煮立ったら、紫蘇の葉を取り出し、ざるで濾します。
砂糖を溶かします。クエン酸を入れて鮮やかな赤紫色になったら出来上がり。
水割り、焼酎割りでお楽しみください。小生は麦茶割りが実はお勧め

辻しばのパートさんはいつも砂糖を1kg入れられます。甘いですが日持ちします。砂糖を減らすと、家庭用冷蔵庫では発酵する可能性が高いです。保存される場合は、小分けして冷凍されると良いでしょう。解凍される場合は、全て解け切ってからお飲み下さいませ。水と砂糖の融点が異なるため。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。