京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

恋焦がれていたお蕎麦・再会

2007-08-17 21:54:35 | 妻!日記
 度々、我がブログに登場しているお蕎麦。
 私、すっかり蕎麦好きですが・・・

 もともと、それほど好きではありませんでした。
 
 子達の妊娠中・・・
 食べれない食べ物(科学的根拠の無い、食べづわり・・・というヤツです。)の一つだったお蕎麦。
 特に、お蕎麦と海苔の組み合わせを見るだけで、吐き気を催していました。

 出産後は、それほどの抵抗は無くなりましたが。
 基本的に、可でも不可でもない・・・アウトオブ眼中というやつ、でした。

 ですが!
 その私が、結構な蕎麦好きに変身してしまった!
 倉敷のお蕎麦屋さん。
 
 シンプルでありながら、つやつやプルプル。
 芸術品のようなお蕎麦に・・・
 二泊三日の旅行最終日の、ごちそーなんて見る気もしない!疲れた胃袋でありながら・・・
 あまりの完成度(?)に取りつかれてしまいました。

 それ以後。
 ことあるごとに、「あの時のお蕎麦は美味しかったな。」と思い出す日々。
 雑誌などで紹介されたお蕎麦の写真を見ながら、「あそこみたいに美味しいのかな。」と思う日々。

 ブログの皆様の御好意から・・・
 お手製のお蕎麦を頂いたり。
 オススメのお蕎麦屋さんを教えていただいたり。

 様々なお蕎麦に出会うことができ、嬉しいこと、この上なかったのですが・・・

 肝心の・・・
 一目惚れお蕎麦の、味を思い出すことが出来ない・・・
 わが身の愚かさに気が付きました。

 だって、食べに行ったの、もう二年半前なんだもん。
 それに、頼んだお蕎麦、ほとんど子供に食べられたんだもん。
 ・・・・・・

 なんと言い訳しても、しょうがありません。

 これは、もう一度行かなければ・・・
 再訪の必要性に気が付きました。

 で。

 広島に帰省途中の8月3日、岡山で一旦新幹線を降りて、倉敷にいき、お蕎麦屋さんに寄ることを英断しました。

 (くしくも、九州台風上陸の翌日、中国地方も上陸の可能性がありましたが、なんとか反れた・・・
 そんな悪天候の中、子達3人連れて行った,無計画でおバカな母親です。)

 しかも!
 用意の悪い・・・
 小雨がポツポツ、結構風が吹くのに・・・
 傘を持ってこなかった(ど~してだ!)私・・・

 若!、はっきり行って、行きたくないんだろうな~。
 絶対、心の中で「行きたくね~」とか思ってるよ。
 でも、妻!が怖いから、言い出せないのね。
 かわいそうに・・・

 反対の鶴の一声を出されては、せっかくのお蕎麦屋さん行きが、目の前で立ち消えになってしまいますから・・・
 妻!は、超ハイテンションで倉敷駅を出発しました。

 徒歩10分くらい。
 大人の足で・・・

 行く気のない子供の足だと何分だろう・・・
 怖くて、時計なんて見ませんよ。

 オマケに、えびす商店街でダラダラ買いの妻!。
 若!は、沸騰しかけになっておりました。
 はっきり言って。
 (最後は、二人とも爆発しましたがね。)

 そうして、山あり谷あり到着した、憧れのお蕎麦屋さんです。

 ジャ~ン!!!


 (到着寸前で転んでしまった次男、うやうやしく包帯してます。)



「江戸切りそば 石泉」さんです!

 倉敷市中央一丁目8-9
 (086)434-3733

 平日 11:30~15:00
 土日祝 11:30~15:00 17:00~20:00
 月曜定休日 *祝日の場合は翌日

 倉敷駅からは、駅前の大通りを海側に直進。
 芸文館手前の交差点を左折して、すぐです。

 

 実のところ・・・
 二年半ぶりの再訪なので、店構えを見ても、ピンときませんでした。
 でも、中に入って、テーブル席の配置、奥左手の大座敷、真ん中のトイレ・・・
 見て、思い出しました。
 
 感激!

 前回訪れた時は、開店直後の時間だったみたいで、まだ、がらがら。
 でも、食べてるうちに、サラリーマン客で混雑してきて・・・
 地元に愛されてる店だと分かりました。
 確か、「本日、山形産の蕎麦粉使用」とか書いてありました。
 そのときは、「ふ~ん」くらいに思っていたのですが。

 今回も、混雑を避けて、開店直後の時間に・・・
 到着できるように、新幹線の指定まで、して来ました。
 (だけど、傘は忘れた・・・)
 でも、台風上陸が幸いしたようで、がらがら。
 座敷の個室に通してもらいました。

 これで、心置きなく、撮影も出来ると喜ぶ、妻!。
 恐縮でございます。
 


 なんというか。
 蕎麦屋さんらしい、メニューです。
 こういうところも、ポイントが高いです。

 とにもかくにも、ざる蕎麦4人前を注文。
 (うち一つは、おろし蕎麦。あと、御褒美アイスも注文。)



 ジャ~ン!!!
 憧れのお蕎麦です。
 (もっとアップで撮ったら、質感が分かったのにね。
  データ残量が少なかったんです・・・)

 憧れのお蕎麦はね・・・
 皆さんに御紹介いただいたお蕎麦にも遜色ない、とっても美味しいお蕎麦でした。

 実は・・・
 恋の魔力で、「トンビが鷹」ほどに、イメージが肥大しているのではないかと、恐れていたのですが。
 憧れのお蕎麦は、やっぱり素敵なお蕎麦でした。

 お蕎麦のイメージを、客観的にお伝えするには、まだまだ知識不足なのですが。
 おそらくは・・・江戸蕎麦(店名からして、当たり前なんですが)そのものでした。

 細麺ながら、歯ごたえガッチリ!
 ジャッキリじゃきじゃき。
 だけど、ぜ~んぜんモソモソなんてしていない。
 おつゆも甘すぎず、適当で、お蕎麦とのハーモニーを奏でていましたよ。
 
 そうそう。
 「蕎麦の若菜のお浸し」なるものがありましたので、注文してみました。
 


 あ~、はいはい。
 いわゆる、かいわれ大根みたいな・・・
 そういえば、スーパーで見たことあります。

 さっぱり涼感あふれるメニューでした。


 (蕎麦の実入りのアイスでした。
  お裾分けなんてしてくれないので、味は分かりません。)

 最後に・・・
 料理人が見たら、ビンタ食らわしそうな・・・



 「後から天麩羅」食べました。
 そ~いうのは、最初に頼めよ!と言われそうなのはヤマヤマ。
 
 だって、前来た時、天麩羅も美味しかったんだも~ん。
 お蕎麦食べても、まだ入りそうだったから・・・
 恥をしのんで注文しました。

 中年に片足突っ込んだ、れでぃの図太さです・・・

 モロヘイヤ、アスパラ、みょうが・・・
 (全部思い出せません)
 野菜の天麩羅でした。

 言わずもがな、美味しくて。
 野菜嫌いの長男も、パリパリ食べてました。

 ああ、母!のぶんが・・・
 と思いましたが。
 さすがに、追加を頼むのは気が引けて。

 今回は、これでオアイソいたしました。

 お店の方にとっては、台風の置き土産のような、変な客だったことでしょう。
 おかげで、良い食事、旅が出来ました。
 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (チャベスママ)
2007-08-18 14:38:13
帰られてたのですね~
昨日、朽木の川へ遊びに行く途中、ファミマに寄ったのですよ~
主人と、奥様はまだ帰られてないんだろうね~と
働くご主人を見ながら話してたのですが・・
帰られてたとは!

念願のお蕎麦が食べれて良かったですね~

私も昨日、ファミマの近くのお蕎麦やさんに行きました~
また後日ブログに載せます~
返信する
コメント遅くなりました。 (チャベスママ様)
2007-08-20 04:40:40
こちらで、お返事ひとつにまとめさせていただきます。

実は!
17日は、大原でニアミスでした。
某蕎麦店の駐車場に、チャベス家の車を発見したのですが・・・
京都駅からの帰りで、ものすご~く眠たかったので、そのまま見過ごしました。

珍しく。
新幹線の車内では、赤子がずっと寝ておりまして、残る3人で優雅に昼食をいただきました。
睡魔が・・・
究極のところで、赤子が目を覚まし、起きておく羽目に。
京都に降り立つと、すごい熱気でビックリしました。
息も出来ないくらいですね。

お蕎麦記事、楽しみにしてます!
返信する
そういえば (小春の母)
2007-08-21 15:15:02
そういえば・・・
広島~
蕎麦の神様といわれる方が長野を弟子に預け広島に住まわれています~
今もそちらで確か予約制のお蕎麦を打っていると思いましたが・・
長野にはその方がいる時 主人と食べに行きました。
ザルが数種類しかなく
そば粉によって太さも違い 普通の蕎麦と 田舎そばを食べてきました~
今度広島に行かれることがありましたら是非行ってみるといいですね~
返信する
広島の蕎麦屋 (小春ちゃんお母様)
2007-08-24 20:24:39
それは、たぶん県北・豊平のお蕎麦屋さんではないでしょうか?
20年位前から、この地に「どんぐり村」という蕎麦の村ができ・・・
(そのときは、たしか民間の運営でしたが、今では道の駅になってます)
るるぶを見ると、豊平に有名な蕎麦職人さんの店があるとか載ってました。
「きょうの料理」の記事でも、ちらりと見たことがあります。

豊平は、生まれ育った加計町の隣で、すごく馴染みのあるところです。
加計にも行きたかったんですが、実家からはアクセスが悪く・・・
この猛暑では、言い出しにくかったです。
(というわけで、海へ)

昨年、広島の隣県で、「手打ち蕎麦」を食べました。
が、チャベスさんのブログに出てくるような、すごい個性のあるヤツで・・・
一緒に食べた、主人とも顔を見合せ。
今でも話の種になりますね。
カメラを持っていなかったのが残念!
あれはあれで、個性的で、孤高の香りさえ漂っていました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。