風のBLOG

東京演劇集団風の時事通信!
公演情報や稽古場速報、全国巡回公演の情報など
日々の出来事を速報!!

肝っ玉おっ母とその子供たち―あとから生まれてくる人たちに

2012-02-24 19:36:51 | 公演情報
レパートリーシアターKAZE2012年幕開け公演 江原早哉香演出による「戦場のような女 あるいはボスニア紛争の戦場のような女の性について」の公演は、静かに、そして緊張感を感じる客席から多くの反応を受けて人間、歴史、社会、生と死、絶望と希望、、、など、私たちが昔も今も、きっとこれからも抱える問題や疑問について語り合える空間を持つことが出来ました。これからも思考し続けるひとつのレパートリーとして、皆さんと育てていきたいと考えています。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

さて、3月に控える第2弾公演のご案内です。

「肝っ玉おっ母とその子供―あとから生まれてくる人たちに」
3月10日[土]~3月11日[日]  開演:2時~
作:ベルトルト・ブレヒト Bertolt Brecht 翻訳:岩淵達治
脚本・演出:浅野佳成 作曲・音楽制作:八幡茂 演出助手:江原早哉香/南雲史成
舞台美術・衣裳:アンジェイ・ピョントコフスキ Andrzej Piątokwski


1999年のレパートリーシアターKAZEのオープニング企画として初演してから上演、稽古を繰り返し、2006年からは全国巡回公演作品となった「肝っ玉おっ母とその子供たち」。九州、西日本地域での高校・中学校で巡回公演を経て、昨年からは東日本地域での上演が続いています。ヨーロッパ全土を巻き込んだ30年戦争(宗教戦争)を背景に若い彼らが見るものは史実の歴史や戦争の賛否ではなく、人間の生き様です。

第二次世界大戦が勃発した1939年、ブレヒトが亡命中に執筆した問題作。戦争によって街を奪われた人たち、そしてそこにあった生活をも奪われた人たちが〈あとから生まれてくる人たち〉に歌う〈自由と受難の劇〉。
幌馬車に商品を積んで軍隊を追いながら「戦争」で生計を立てている肝っ玉おっ母(アンナ・フィアリング)は、その代償としてひとり、またひとりと子どもを失う。しかし彼女は軍隊を追って、ひとり幌馬車を曳く……。

人間同士が引き起こした戦争は政治、社会、国を揺るがしていく。
その中で生き抜いていく人間の力強さや弱さ・・・
遠い過去のことではなく、私たち舞台と観客が今、互いに真の目でそこに隠されている多くのことを発見していきたいと願います。

またこの公演は、風が行っている「春の劇場体験週間」として、中野区の中学生がレパートリーシアターKAZEで3月7日・9日に鑑劇します。

チケットのお申し込みは、東京演劇集団風ホームページ、またお電話、FAXでも受け付けています
皆さまのご来場、お待ちしております!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿