名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間 6時34分 潮位106cm
今日の満潮時間12時53分 潮位195cm
今日は愛知県内の高校の生徒さんたち40名ほどが、稲永ビジターセンターと名古屋市野鳥観察館にSDGsの学習に訪れました。
藤前干潟は海につながる場所ということで、SDGsの17の目標のうちの「14 海の豊かさをまもろう」の達成に向けた、主に海ごみへの取り組みや現状について学んでいました。
まずは、海ごみが与える影響、藤前干潟の現状、藤前干潟クリーン大作戦の活動、釣りごみ清掃活動などについてスタッフからお話しがありました。
特に、関係団体や流域で一緒になって活動していくことが重要ということを伝えていました。
その後、班に分かれて、藤前干潟のマイクロプラスチックを探して、仕分ける体験をしてもらいながら、小さなプラスチックごみの大きな問題について知って、感じてもらいました。
生徒のみなさんはマイクロプラスチックの多さにびっくりされていました。
稲永ビジターセンター内の見学、そして野鳥観察館で野鳥観察もしてもらいました。
今後、生徒のみなさんが生活している自宅や学校周辺のごみにも目を向けてもらえると良いと思います。
今日観察できた主な野鳥 カワウ391、ダイサギ33、コサギ2、アオサギ45、マガモ15、カルガモ154、オナガガモ2、ホシハジロ2、スズガモ1、ミサゴ9、ミヤコドリ1、ウミネコ42、コアジサシ6
明日の干潮時間 7時45分 潮位 89cm
明日の満潮時間14時24分 潮位205cm