観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

今日もハヤブサが

2019-11-13 18:21:20 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 6時22分 潮位246cm

今日の干潮時間12時13分 潮位 82cm

 

今日は暖かい日になるということでしたが、雲が多く少し寒さを感じる時間帯があったかと思えば、日が射してきて温まってきたりと、ころころとお天気の変わる日でした。

今日はお昼頃に干潟が広がりました。

干潟が現れるとシギ・チドリが飛来したのですが、昨日より飛来数は少なかったです。

(今日観察できたシギ・チドリは、ハジロコチドリ3、シロチドリ22、ダイゼン9、トウネン1、ハマシギ264、イソシギ1 でした。)

干潟の上をダッシュしていたシロチドリ↓。

また、今日もハヤブサが飛んでいるのを数回見ました。

こちら↓は、飛んでいたハトに向かっていった後のハヤブサです。(狩りは失敗でした。) 

ハジロカイツブリが護岸近くを泳いでいるのも観察できました。

ハジロカイツブリよりだいぶ大きなカンムリカイツブリはすでにたくさん飛来しており、庄内川護岸からでも頻繁に観察できますが、ハジロカイツブリはなかなか庄内川護岸近くにはやってきてくれません。

 

(※シロチドリ、ハヤブサ、ハジロカイツブリの写真は、来館者の方から提供いただきました。)

 

そして、今日は野鳥観察館の水たまりにこの鳥が↓。

最初は周りの枯草と同化して何だか良くわかりませんでしたが、よくよく見たら、カシラダカでした。

水たまりの周辺をちょこちょこ歩いて、草の種などを食べているようでした。 

 

最後は今日の夕日です。明日の朝は雨が降るとのこと。急にあまり寒くならないと良いのですが。

 

 

明日の満潮時間 6時58分 潮位247cm

明日の干潮時間12時44分 潮位 88cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする