心はともに
みなさま こんにちは
そろそろ関東も梅雨明け間近となってまいりました
三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?
連休中の てんつくマンのメルマガが凄くよかったんです!
勝手にまとめますと
いつも どんな問いかけを自分にしているかで、行動が変わる!ということ
「このままだと 危ないよ、どうするの?」
と、問いかければ、恐怖からの選択になる。
「どうしたいの?そのためには、何が出来る?」
と、問いかければ、自分が望む 愛の選択ができる。
そして、いつもメディアは恐怖の問いかけをしてくること。
恐怖にさいなまれている人や動物がいたら、どうするか?
それは、「大丈夫」な選択肢を提案すること、
またはお手本を見せることだって言っています。
すごく大事なことだと思うのです。
例えば、「風邪」や「病気」
土曜日に環のお客様ともお話していたのですが
今、子供が打つワクチンがとても増えています。
これも、恐怖を煽るものです。こういう病気になったら怖いよね?って
でも、本当?
風邪や病気の初期に、簡単に治せる方法を提案させていただきたいと思っています。
それを 今、「漢方鬼やしき」という絵本にまとめています。
さあちゃんが、乳飲み子とわんぱく小僧を抱えながら 頑張ってくれて
まもなく 入稿というところまでやってきました!
長らくお待たせいたしましたが、乞うご期待くださいませ。
それから「出産」
痛い、苦しい、鼻からスイカ
初産は大変、って本当?
じゃあ、心地よい出産をしたいなら、どうすればいいのか?
メンタル面、フィジカル面 どういう選択肢があるのか?
ヒプノ赤ちゃんで産んだ方は、みんな楽だったとおっしゃってくださいます。
時間がすっごく早く感じたともおっしゃいます。
この分野もいずれまとめていきたいと思っております。
最近、お産ジャーナリストの方と出逢い
目からウロコのお話も聞けました。そんな話しもまた おいおいに
愛の問いかけ
大事です。
夕飯写真がたまっておりますが、
昨日の夕飯です。
コロッケ
冷奴
人参のマスタード和え
つるむさらき と 油揚げの味噌汁
7分づきかまどごはん
黒豆納豆

もう すっきり むくみも取れまして、
いやぁ、漢方薬って本当すごいと思いました。笑
むくみが取れ始めるまで8日ほどかかりましたが、
あんなにしつこかったのが、嘘みたい!
というわけで、コロッケなんか食べちゃったりしてね。
美味しいですね~。
納豆は、本当に黒豆でした

ほんのり、甘い。
黒豆には、余分な水を出す働きと
血液を補う 潤す働きが同時にあるので、使いやすいです。
血流もよくしてくれます。
平日は和食ですが、休日は割りと洋食にすることが多いです。
朝ごはん

お昼ごはん

そして、私のむくんだ足に 友人が編んでくれた
デニム生地での布わらじ
デニムで編むって大変なことです。

すごく刺激が気持ちいい!

足半といって、土踏まずまでのサイズでお願いしました。
足半を履いていると、日本人本来の体の感覚に戻りやすいと
野口で、聞きまして。昔の人はこういうサイズでわらじを履いていたんですね~。
せいこ、ありがとう~~!
みなさま こんにちは
そろそろ関東も梅雨明け間近となってまいりました
三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?
連休中の てんつくマンのメルマガが凄くよかったんです!
勝手にまとめますと
いつも どんな問いかけを自分にしているかで、行動が変わる!ということ
「このままだと 危ないよ、どうするの?」
と、問いかければ、恐怖からの選択になる。
「どうしたいの?そのためには、何が出来る?」
と、問いかければ、自分が望む 愛の選択ができる。
そして、いつもメディアは恐怖の問いかけをしてくること。
恐怖にさいなまれている人や動物がいたら、どうするか?
それは、「大丈夫」な選択肢を提案すること、
またはお手本を見せることだって言っています。
すごく大事なことだと思うのです。
例えば、「風邪」や「病気」
土曜日に環のお客様ともお話していたのですが
今、子供が打つワクチンがとても増えています。
これも、恐怖を煽るものです。こういう病気になったら怖いよね?って
でも、本当?
風邪や病気の初期に、簡単に治せる方法を提案させていただきたいと思っています。
それを 今、「漢方鬼やしき」という絵本にまとめています。
さあちゃんが、乳飲み子とわんぱく小僧を抱えながら 頑張ってくれて
まもなく 入稿というところまでやってきました!
長らくお待たせいたしましたが、乞うご期待くださいませ。
それから「出産」
痛い、苦しい、鼻からスイカ
初産は大変、って本当?
じゃあ、心地よい出産をしたいなら、どうすればいいのか?
メンタル面、フィジカル面 どういう選択肢があるのか?
ヒプノ赤ちゃんで産んだ方は、みんな楽だったとおっしゃってくださいます。
時間がすっごく早く感じたともおっしゃいます。
この分野もいずれまとめていきたいと思っております。
最近、お産ジャーナリストの方と出逢い
目からウロコのお話も聞けました。そんな話しもまた おいおいに
愛の問いかけ
大事です。
夕飯写真がたまっておりますが、
昨日の夕飯です。
コロッケ
冷奴
人参のマスタード和え
つるむさらき と 油揚げの味噌汁
7分づきかまどごはん
黒豆納豆

もう すっきり むくみも取れまして、
いやぁ、漢方薬って本当すごいと思いました。笑
むくみが取れ始めるまで8日ほどかかりましたが、
あんなにしつこかったのが、嘘みたい!
というわけで、コロッケなんか食べちゃったりしてね。
美味しいですね~。
納豆は、本当に黒豆でした

ほんのり、甘い。
黒豆には、余分な水を出す働きと
血液を補う 潤す働きが同時にあるので、使いやすいです。
血流もよくしてくれます。
平日は和食ですが、休日は割りと洋食にすることが多いです。
朝ごはん

お昼ごはん

そして、私のむくんだ足に 友人が編んでくれた
デニム生地での布わらじ
デニムで編むって大変なことです。

すごく刺激が気持ちいい!

足半といって、土踏まずまでのサイズでお願いしました。
足半を履いていると、日本人本来の体の感覚に戻りやすいと
野口で、聞きまして。昔の人はこういうサイズでわらじを履いていたんですね~。
せいこ、ありがとう~~!