goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

希と望  ヨクイニンサラダ 

2016-07-14 10:57:23 | 夏の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

選挙が終わって、早4日
なんだか、どうにもしっくり来ないと思っていたのですが、
結果は一つ なのに、見てる人は見ているところが違う!
すごく勉強になりました。

例えば、
*自民党は27年ぶりに、自民だけで過半数が取れなかったらしいんです。

*ほぼ自民だった、新党改革は 解散になったこと。

*鹿児島は、反原発派が勝って、原発を止めることになったこと。

*三宅洋平さんが言っていた、ストップ改憲78席が 77席でおさえられたこと、
東京は改憲派と保守派がドローでしたが
でも、非改選を含めると国会内では改憲派が2/3。

三宅洋平さんの動きに、巻き込まれた若者たちは多かったはず。
なにせ、25万票。
これからなのかもしれません。


アウシュビッツの収容所で生き残った人に共通すること というのを聞きました。
それは、希望を見出す人たち だったそうです。

*晴れている
*食事が少し昨日より多い

など、些細と思われるようなことに、喜びを見出せる人が
生き残ったそうです。

希望を失ってはいけない。

中村天風さんも言っていました。
人は一つの道を歩いていて、右側がお花畑
左側は骸骨だらけ
どっちを見るかの違いだって。

心が体を支えているのだと思います。

だから、強い人は希望を見ているんだな~って
今回の選挙が終わって感じました。


*************

一昨日の夕飯です

茄子のはさみ揚げ
きゅうりの酢の物
切干大根とかつおの煮物
自家製ピクルス
7分づきかまどごはん



最近、くるぶしから下がむくむんですよ。

それで、やっぱりまずは食べ物でどうにかしたいな と思って

夕飯でも水出し系を使ってはいますが(この日は揚げ物にしちゃいましたが・・9

もやし、春雨 をまず使いまして、
丼一杯食べましたが、お小水の出がいまいちよくならない。

もっと強い利尿作用があるのが、あずきの煮汁。
これも、作って飲みました。が、お小水の出がよくならない。

なにくそー!

こうなったら、ヨクイニンを煮てみるかと



その煮汁を飲み、
ヨクイニンは、サラダにしていただきます。



煮汁の美味しいこと!ココナッツウォーターみたいなお味でした。
こんな美味しかったっけというくらい、今の私にあっているのでしょうね。
そして、お小水がたくさん出ました~!

でも、むくみは完全には取れてはいないのですが
このくらいすっきり、お小水が出ると 気持ちがいいです。

それで、あとは漢方薬を使っちゃいます。