あるメルマガにこんなようなことが書いてありました。
安倍首相は戦争をしたがっている。そうやって書き立てるメディアによって
国民の意識もそっちに持っていかれる。
戦争をするようになるんだ。そういう意識になっていく。
つまり、戦争を受け入れやすくなっていくと。
それもあるかもしれません。
国民に出来ることは
戦争反対と怒りに身を任せるよりも
”平和を願うこと”
それも大事なことのように思いました。
昨日から「永遠のゼロ」という本を読み始めました。
なにやら200万部突破とか!?
環先生にずっと借りていたのですが、やっと開きました。
そしたら、通勤電車内だけなのに一日で150ページくらい読んでしまいました。
すごく面白いのです。
ちょっとした待ち時間でも開きたくなってしまう小説です。
現代小説を読むのも久しぶりでした。
零戦のことが出てきます。なんて凄い戦闘機だったのかと度肝を抜かれました。
こりゃぁ、「風立ちぬ」を見て、たまき先生が文句を言うはずです。
というか、風立ちは”愛”の話でもあると思うので、文句を言うのはまた
違うとも思うのですが。
愛国心が煽られるとか、そういうことではなくて、
技術者もすごいし、操縦する方もまた凄かったこと。
日本人って鬼じゃなかろうか!?
日本人の心の持ち方がかっこいい。
お料理が好きな人とお話すると、料理が面倒ではなくなって、いろいろ作りたくなります。
人の思いって”うつる”ような気がします。
かっこいい心の持ち方の人のことを読むと、うつるのかもしれません。
続きが気になります。
その前に「ユダヤ入門」という本を読みました。
もう絶版になっている超過激な本です。
なんとも、いいにくいのですが、これは知ってはいけなかったことのような気がしました。
知ったところで、どうすればいいのやら?
お金や物欲にとらわれるということは、ヤツラに取り込まれるぞということなのだと思います。
大事なことは、いくら稼ぐかではなく、
どう生きるのか。なにを経験するのか。
生きがいは、誰を喜ばせることなのか?
そこにフォーカスしていれば、きっと大丈夫のような気がしました。
今日の残った時間で誰の笑顔を見るために動きましょう?
そんなことを書いていたら、恵みの雨が降ってきました。
雨に会うのは10日ぶり?いや、二週間ぶりくらいかもしれません。
涼しい風が入ってきます♪
有難い。
夕飯ブログです。

ズッキーニのそぼろのっけ
かぼちゃのみそ汁
きゅうりの塩麹醤油漬け
かまどごはん
ズッキーニには今年はずいぶんお世話になっていて、
最近は毎日のようにいただいております。
体の余分な熱をとり、潤し、お小水の出をよくする作用がそろっています。
まさに夏の野菜!
きゅうりの塩麹醤油漬けは、とっても美味しいのです。
塩麹と醤油をふりかけて、冷蔵庫で30分という浅漬けも浅漬け。
ぱりっとして、妖精は1本丸まる食べてしまいます。
かぼちゃは補気です。
夏野菜に毎日、生き返らせてもらってます♪
安倍首相は戦争をしたがっている。そうやって書き立てるメディアによって
国民の意識もそっちに持っていかれる。
戦争をするようになるんだ。そういう意識になっていく。
つまり、戦争を受け入れやすくなっていくと。
それもあるかもしれません。
国民に出来ることは
戦争反対と怒りに身を任せるよりも
”平和を願うこと”
それも大事なことのように思いました。
昨日から「永遠のゼロ」という本を読み始めました。
なにやら200万部突破とか!?
環先生にずっと借りていたのですが、やっと開きました。
そしたら、通勤電車内だけなのに一日で150ページくらい読んでしまいました。
すごく面白いのです。
ちょっとした待ち時間でも開きたくなってしまう小説です。
現代小説を読むのも久しぶりでした。
零戦のことが出てきます。なんて凄い戦闘機だったのかと度肝を抜かれました。
こりゃぁ、「風立ちぬ」を見て、たまき先生が文句を言うはずです。
というか、風立ちは”愛”の話でもあると思うので、文句を言うのはまた
違うとも思うのですが。
愛国心が煽られるとか、そういうことではなくて、
技術者もすごいし、操縦する方もまた凄かったこと。
日本人って鬼じゃなかろうか!?
日本人の心の持ち方がかっこいい。
お料理が好きな人とお話すると、料理が面倒ではなくなって、いろいろ作りたくなります。
人の思いって”うつる”ような気がします。
かっこいい心の持ち方の人のことを読むと、うつるのかもしれません。
続きが気になります。
その前に「ユダヤ入門」という本を読みました。
もう絶版になっている超過激な本です。
なんとも、いいにくいのですが、これは知ってはいけなかったことのような気がしました。
知ったところで、どうすればいいのやら?
お金や物欲にとらわれるということは、ヤツラに取り込まれるぞということなのだと思います。
大事なことは、いくら稼ぐかではなく、
どう生きるのか。なにを経験するのか。
生きがいは、誰を喜ばせることなのか?
そこにフォーカスしていれば、きっと大丈夫のような気がしました。
今日の残った時間で誰の笑顔を見るために動きましょう?
そんなことを書いていたら、恵みの雨が降ってきました。
雨に会うのは10日ぶり?いや、二週間ぶりくらいかもしれません。
涼しい風が入ってきます♪
有難い。
夕飯ブログです。

ズッキーニのそぼろのっけ
かぼちゃのみそ汁
きゅうりの塩麹醤油漬け
かまどごはん
ズッキーニには今年はずいぶんお世話になっていて、
最近は毎日のようにいただいております。
体の余分な熱をとり、潤し、お小水の出をよくする作用がそろっています。
まさに夏の野菜!
きゅうりの塩麹醤油漬けは、とっても美味しいのです。
塩麹と醤油をふりかけて、冷蔵庫で30分という浅漬けも浅漬け。
ぱりっとして、妖精は1本丸まる食べてしまいます。
かぼちゃは補気です。
夏野菜に毎日、生き返らせてもらってます♪