8月18日
調布野草園の最終回です。

センニンソウ


キツネノマゴ
ミドリヒョウモンが日照りの土の上で何をしているのかと思ったら、土の中の水分を求めていることが
わかりました。蝶だって熱中症になりそうな日。








ゲンノショウコ

フジバカマ

フジバカマとチャバネセセリ or イチモンジセセリ?

タカサゴユリ

オトコエシ

不思議なタマアジサイ




ツルボ

モンシロチョウ (or スジグロシロチョウ?)、オミナエシ



モンシロチョウ、オトコエシ

ダイコンソウ


ヒオウギ

ヤブラン

モンシロチョウとキツネノマゴ

?



ムクドリ

野草園のあるみんなの広場

サトキマダラヒカゲ
おしゃれな柄ですね。シックで・・
Aug.18 2020 Chofu wild plant garden
調布野草園の最終回です。

センニンソウ


キツネノマゴ
ミドリヒョウモンが日照りの土の上で何をしているのかと思ったら、土の中の水分を求めていることが
わかりました。蝶だって熱中症になりそうな日。








ゲンノショウコ

フジバカマ

フジバカマとチャバネセセリ or イチモンジセセリ?

タカサゴユリ

オトコエシ

不思議なタマアジサイ




ツルボ

モンシロチョウ (or スジグロシロチョウ?)、オミナエシ



モンシロチョウ、オトコエシ

ダイコンソウ


ヒオウギ

ヤブラン

モンシロチョウとキツネノマゴ

?



ムクドリ

野草園のあるみんなの広場

サトキマダラヒカゲ
おしゃれな柄ですね。シックで・・
Aug.18 2020 Chofu wild plant garden
タマアジサイは10年くらい前、奥日光で初見。西日本には見られません。分布は狭い範囲のようですね。
ところで差し出がましくて申し訳ありませんが、モンシロチョウとキツネノマゴかなと思いました。間違っていたらごめんなさい。
外来種のタカサゴユリ、こちらでもたくさんあります。在来種ともう交雑しているのか、駆逐してしまうのか、気になるところです。
いつも素敵なお写真、また見せてくださいね。楽しみにしています。
私も9年位前に娘と中禅寺湖畔のイタリア大使館別荘に行きました。紅葉がすばらしかったです。frozenroseさんのブログのとこかでも確か行かれたと書かれていましたよね。
植物の名前を教えていただきありがとうございました。キツネノ・・・までよぎったのですが、そのままにして調べないで載せてしまいました。?にしておくと誰か教えてくれるような気がして・・
修正しておきます。
また何かありましたら教えてくださいね。よろしくお願いします。