“氷姿雪魄”に背のびする……しろねこの日記

仕事の傍ら漢検1級に臨むうち、言葉の向こう側に見える様々な世界に思いを馳せるようになった日々を、徒然なるままに綴る日記。

今年が、あと二週間弱とは・・・。

2015-12-21 01:38:12 | 日記
こんばんは。

初のPC投稿です。とある設備の一部としてのPCを借りています。
ケータイ投稿のサービスの一部が先日終了になり、残された手段でケータイから投稿可能にするために、一度PCからログインする必要があったのでした。
設定も完了し、再び表現手段を得たわけですが、管理が制限されるので、投稿にはその都度細心の注意を払いたいと思います。
私は、まだスマホがなくても基本的にはケータイで十分足りると思っているので・・・(でも時間の問題なんだろうな・・・)。

2009年からこのブログを始めて、約6年半になるわけですが、自分のブログ画面って、PCで見るとこうなのか・・・と改めて思いました。
職場のPCはフィルターがあるので、自分のブログはおろか、調べものでの掲示板やショッピングサイトも見ることはできません(まあ、あって正解だと思いますが)。
ケータイからもフルブラウザである程度操作できるものの、画面が小さいのでスクロールには手間がかかるのでした。

震災から4年半、今していることが、明日もできるか分からないという気持ちが、いつも漠然と心の片隅にある(震災がなくてもそれは勿論そうなんですが)日々ですが、今年は“生きている”ということを、とても鮮明に実感した年でした。一生の中で、この一年を過ごすことができて、本当によかったです。

ところで、勤務先の校長先生が半年ほど前の全校集会でのお話で、
「我々は、今日出来たことが明日出来なくなる時期を迎えつつあるけれど、君たちは、今日出来なかったことが、明日は出来るようになってゆくんだよ」
と言っていたのが未だに心に残っています。自分が漢字という文字を勉強する意味、自分の個人の生き方と教育という仕事との関係、能力を磨くということ、自己愛との闘い、他者との連帯意識をどこまで持つかという問題、・・・そんな中で自分がなにかしっかり役割を果たすまで存在し続けるために、自己メンテナンスしていくときに、この校長先生の言葉は肝に銘じていきたいと思いました。そして教育は、自己満足ではいけなくて、未来の開けた人たちに対する責任があるという点においても。

では、おやすみなさい。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私には無理です… (Yuki)
2015-12-21 21:34:58
こんばんは。

今までの記事は全てガラケーで書かれていたのですか?びっくりです…。
スマホでの入力の遅い私には、あれだけの長文を書くのはとても無理です…(汗)。

街でもガラケーを持つ方ってだいぶ減りましたよね。
それとガラケーのWebサイトもどんどん無くなっていますし。

私は4年ほど前からスマホを使っていますが、あまりにも便利で手放せなくなりました。
特にお店やクーポンのアプリを使っています。カレンダーアプリではスケジュールの管理もできますし。逆にゲームアプリは中毒になるのが怖くて使っていませんが。
返信する
びっくりぽんです (octave)
2015-12-22 18:09:43
ご無沙汰しています。貴ブログはいつも拝見しています。
私もガラケーですが、ブログに書き込むときはPCです。iPad
でメールやブログを読みますが、iPadで書き込みなどできません。況してガラケーで書き込むなど、おどろきです。とても真似できません、「びっくりぽん」です。(笑い)
返信する
そうなんですね… (しろねこ)
2015-12-22 22:51:09
Yuki様

こんばんは。お久しぶりです!コメント有難うございます。

はい、今までの記事は、全てガラケーで書いておりました。これまではメール画面で下書きしてから投稿フォームにコピペしていたのですが、今後は同じガラケーでもメール投稿になるので、多少手間は省けるのかもしれません。

実は過去の記事については、あまり長文という意識はなくて、言いたいことを気の済むまで書いていたら、いつの間にか短くなくなっていたのか?って感じです…。一回バラバラにほぐした話題にひとつひとつ肉付けしていると、あれもこれもとついつい面取りしてしまって、印象が程よくつるつるになってきたらやめる、っていう感覚で、それはガラケーでもPCでもあまり変わらないです。寧ろ、予測変換機能がある分おもしろいです。

ただ、漢字の世界で多少不便なこととして、ケータイの変換で1級漢字がすぐ出ないときに、三省堂のサイトからデータを検索して引っ張ってきたり、ケータイでは出せない文字をどうにか表現したり、ということは挙げられますかね。

でも自宅に殆どいない私からすれば、どこでも気軽に書き足せるケータイは、やはり便利です。スマホも使いこなせば画期的なのだと思いますが、画面をタッチするより、ボタンを押すほうが正直今は好みなところもありますね。
返信する
いつもお世話になっております。 (しろねこ)
2015-12-23 12:56:27
octave様

こんにちは。こちらこそご無沙汰しております。続けてお返事を差し上げようとして、眠ってしまっていました…たいへん失礼いたしました。

朝ドラを毎日見て過ごす生活に、いつか私もなる日が来るのか、その頃朝ドラがどうなっていて、そこから発信されるメッセージと世相はどうなっていることか、といつも朝ドラネタに触れる度に思います。
以前高校をやめて半年間、毎朝どこかの喫茶店で別の高校に入り直す勉強をするために歩いていた当時は、橋田壽賀子の半生を描いた『春よ、来い』が放映されていましたが、あれから時代もいろいろ変わりました。

これまでケータイでのみ書いていたことは、隠しているつもりはまったくなかったのですが、改めて驚く方が存在するということは、さほどその事実を感じさせていなかったのかなと、少しくすぐったい気持ちです。でも改行が多かったり、段落のはじめが一字下がっていなかったりするのは、メール感覚でガラケーで編集していればこそ。なんだかんだで自分もオール紙媒体の人間ではないのだ、と独り勝手に少し寂しい気持ちになることもあります。

因みに、私は投稿したことはないですが、過去にブームを巻き起こした所謂ケータイ小説の定義は、「ケータイで執筆して、閲覧できる小説」ですから、画面が狭くてもある程度まとまった世界観を構築するには、それがなかった世代に比べたら、十分すぎるツールなのでしょう。
返信する
あけましておめでとうございます。 (むー)
2016-01-01 19:25:51
しろねこさん、こんばんは!
あけましておめでとうございます。
前回、しろねこさんがおっしゃったとおり、終盤は気持ちが分散してしまい、思うように結果が出せなかったと思います。
やはり、私はそこまで器用ではないので、今年は受ける試験を少なくして、確実に「合格」の栄冠を勝ち取る作戦です。
また、今年度は、日本語検定1級の受検は見送る予定です。
受検するのは「日本語検定2級」のみにして、しろねこさんのように、「トップ合格」を目指したいと思います。

なお、今後の私のスケジュールは以下のとおりです。宜しくお願い致します。

1月 英検2級・一次試験

2月 漢検準1級

英検2級・二次試験
返信する
謹賀新年 (しろねこ)
2016-01-03 10:23:03
むー様 こんにちは。

昨年はまことにお世話になりました。
今年も宜しくお願い申し上げます。
むー様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
上手く運気と自己鍛練の波を見極めながら、ベストコンディションで挑めるとよいですね。応援しております。

〉しろねこさんのように、「トップ合格」を目指したい

――!? しろねこはトップ合格をしたことも目指したこともありません。当時蓋を開けてみたら2級が98%の正解率で受賞はしましたが、トップではなかったようです。いただいたときは嬉しかったですが、事前にはまったく意識していませんでした。
あの頃のように、今ふりかえれば検定2~3:仕事8~7くらいに、何とか暮らしを戻したいとは思っていますけれど。

私も生徒の漢検対策をサポートすることも含め(今回は人数が多い)、頑張ります。
返信する
Unknown (むー)
2016-01-20 06:55:27
しろねこさん、おはようございます!
センター試験、終わりましたね。
受験生の皆さんは、いかがでしたでしょうか?

早速、新聞に掲載されていた問題を解いたところ、数学(I・A)が「98点」、国語(現代文)が「100点」でした!!
毎年、センター試験を解いていますが、今年は過去10年で、一番易しかったように思います。

しろねこさんも、機会がありましたら、センター試験の問題を解いてみてはいかがでしょうか?
また、漢字検定1級の試験も頑張ってくださいね!
私も京都の表彰式に参加できるように、全力を尽くしますので、宜しくお願い致します。
返信する
センター試験実施もあと数年…… (しろねこ)
2016-01-22 01:45:30
むー様 こんばんは。
全国的に、漸く冬本番の気候になってきましたかね。お正月は穏やかでしたが、寒波に備えて気を付けたいですね。

〉しろねこさんも、機会がありましたら、センター試験の問題を解いてみてはいかがでしょうか?

…こればっかりは、たとえ解くなと言われても仕事なので…(笑) センターと国公立前期のために我々働いているようなものなので、受験学年担当でなくとも、勿論、解いています。ただ、私がまじめに解くのはもう国語だけで、他教科はすっかり縁遠くなってしまいましたが。

国語は確かに各本文も平易で(評論は奇遇にも職場の入試で数年前使用した文章と出典が同じでした)、問題数もちょうどよく、今年はうちでも自己採点ですが満点者が出ました。数ⅡBで命運が別れているのかなと思いますが、納得のゆく国公立出願をして、粘りきっての合格を勝ち取ってほしいものです。受験学年担当でない自分は、応援するのみです。

むー様は英検間近ですね。どうぞ惜しみ無く実力を発揮して頑張ってください。
返信する

コメントを投稿