ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

商店街ツアー(昭和レトロ編)

2015-06-21 | まち歩き
■前回は「ドイツ・メルヘンと昭和レトロを楽しむ商店街ツアー」の前半「ドイツ・メルヘン編」でした。
今回はその後半「昭和レトロ編」です。東急東横線の白楽駅を出ると、六角橋商店街の会長さんのお出迎えでした。大まかな説明を聞いて、2グループに分かれて出発です。白楽駅は小高い丘の上に駅があり、ちょっと下って行くと、大きな通りの商店街がありました。この商店街かと思っていましたら、右側に小さな小道があるんです。ここから入った小道?が、見学の中心になる「昭和レトロ」だったのです。

■ちょっとした驚きです。
元住吉のブレーメン通り商店街も、ちょっとした驚きでした。こちらは別の意味で、もっともっと・・・・の驚きです。名称は「アーケードふれあい通り」(旧仲見世)と言うそうです。何が驚きかっていうと、古いんです。とにかく古くて・・・・・・ それでも商店街の道は、2~3mはあるんでしょうか? 細い通りの両側に2階建ての小さな店舗が並び、その上にアーケードがあるんです。今時、アーケードって珍しいですよネ 見学者の私たちが立ち止って説明を聞いていると、買い物客が通れないような狭さです。
■私の頭の中は、小さな頃、手を引かれて行った「市場」そのものです。
いただいた資料にリストがあるんですけど、「撮影・ロケ」のリストなんです。この一昔前の風景を求めて、数々のロケが行われているのが判ります。

■商店街の方の案内で横浜上麻生道路まで降りた後、さらに少人数グループに分かれ、店舗訪問と散策が続きました。
私たちの案内は商連かながわの女性スタッフさんでした。1軒目はカバン屋さん。通常の店舗販売の他、この場所のレトロ感と似つかわしくないネット販売を手がけているそうです。そのため、いくつかの自慢商品を備えていて、品ぞろえが実に豊かとの旨。2軒目は食料品店さんです。パック詰め商品が多数並んでいます。商品そのものは、昔からの佃煮などの量り売り商品です。
■その後、細い路地(ほんとに人一人がやっと通れる隙間)を通り、お風呂屋の前に出ました。
数々のロケ地の紹介などが聞けました。後にビデオで紹介されたのですが、彼女はこの仲見世商店街で、結婚式を挙げたようです。きっと、この商店街の縁者なのでしょうか? 時間があったなら、もっと案内をしていただきたかったところですが、残念ながら時間がありませんでした。

■商店街の集会場所のような場所で、数々のTV番組を見ました。
全て六角橋商店街の紹介された番組録画です。
18時頃に解散。この日、六角橋商店街では月1回の行事があったようです。何れも夜7時半~8時頃です。夜のフリーマケットやJAZZバンド演奏、フラメンコショー、タヒチアンダンス、ベリーダンス等々。地元神奈川大学の学生さんの協力で、準備を進めているとのことですが、まさに地域密着型とも言えるのでしょう。ちょっと時間が空いてしまうことや、暑さ疲れもあり、この日は帰ることにしました。

■六角橋商店街で気が付いた事。
古い商店街の中に、新しいもの(アート?)が違和感なく育っている。幼い頃の思い出が蘇(よみが)えってきて、懐(なつ)かしい。この「レトロ」を皆で守ろうとしている。どうにかして欲しい所。災害時、逃げられるか不安。汚くないトイレが欲しい。若い女性には近寄りがたい空気がある。特に酔っぱらいおじさんに絡(から)まれたくない。

■まぁ、面白そうな商店街です。
街並み写真を撮るのは、得意ではありません。この手の写真は、知り合いの越後屋さんが得意なんで、いつか声をかけてみたいところです。それまでにきっと、また別の日に何回か、それも夜に訪問することになりそうです。商店街観光ツアーに初参加でしたが、面白かったです。同じ横浜・神奈川に住んでいて、全く違った世界があるなんて知りませんでした。Webチェックして、また面白そうな企画があったら申し込んでみようと思います。運良く抽選に当たるといいのですが・・・・・・


最新の画像もっと見る