資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

森林インストラクター一次試験4科目を受験( 上)

2021年09月27日 | 登山&自然系資格とその活用

 日曜日は、ガス主任技術者試験の試験日だ。同時に私も森林インストラクター一次試験の日だ。会場は、地下鉄赤坂駅そば、TKPの13階貸会議室、そばにはTBSの大きなビルも見える。森林の試験なんだが、こんな都会の真ん中とはねえ・・高尾山ででもやればいいのに。

 この試験は、試験問題と解答欄が同じページになっていて、問題だけを持ち帰れない。だから問題は、自分の記憶だけになる。そして問題は80分科目が11問、60分科目が9問。半分は論文形式だ。論文は1問200~400文字くらいかな。いつもキーボードを叩いているから、手書きは遅いし、修正時間がかかるため、ゆっくりと書いていく。

 1科目目は、「林業」科目で80分だ。最初はSDGsと林業の関連あるものを2つ選び、その説明をする。SDGsか、これは書けるな、と思い、水・トイレとエネルギーを選んで書く。水は森林の保水・涵養、エネルギーは森林バイオマスだ。この調子で書いていく。この林業は産業だから、経済性がついて廻る。20分ほど時間が余り、一旦退室、1階のスタバでコーヒーを飲み休憩。合格ラインの60点前後かな。この林業科目は、大学の授業に例えると、「地理」だな。

 2科目目は、「森林内の野外活動」科目。60分で9問、同じく論文形式が半分。スポーツの語源から始まって、適度な運動とは、教育キャンプの最近の傾向、クラフト遊び、体験学習法などだ。この科目もそこそこできた。60点前後、大学の授業だと、私よくは知らないが体育大学の「体育学」かな。

 3科目目、4科目目に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする