goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

危機管理主任4級に合格

2013年08月16日 | 土木施工管理技士資格とその活用

 先日受験した危機管理主任4級、答案を郵送したら、その翌日、協会から合格のメールが届いた。実に早い!!

 試験問題は、問題集からの抜粋で、ほぼ満点だとわかっていたんだが、こんなに早く結果がわかるのは、これも珍しい。受験料の振込みで少しトラブルがあったのだが、こんなに早い通知で、この協会、好印象に変わってきた。

 今度は3級である。ちなみに現在のところ3級が最高レベルで、この上の級はまだない。この3級は、4級に合格していないと、受験資格がない。そして会場受験である。救命講習の受講も試験に含まれる。私は過去2回普通救命講習を受けており、これは免除だ。

 そういえば、防災士の受験の時も、救命講習の履修が条件だった。以前と違って今の救命講習はAEDも科目に入っている。このAED、実際に操作しておかないと、他人にはできないそうだ。なるほど、身内なら初めてでもやれるが、あかの他人にはちょっとね・・

 細かい話だが、受験票に写真を貼付する欄がある。写真サイズは5×6センチ。このサイズ、写真の自動販売機にはないサイズだ。もっと大きい5.5×7センチしかない。しょうがないから、ちょっと遠めに小さく撮影して、これをハサミで切り取る。この協会、資格試験に慣れてないんじゃないかな。

 ということで、連日の資格数の更新、危機管理主任4級を含めて、これで、資格は263種、312個目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする