資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

元気な社員のいる会社のつくり方

2010年08月08日 | 人材開発資格とその活用
元気な社員がいる会社のつくり方 「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ理念経営
小林秀司・著 坂本光司・監修
アチーブメント出版

このアイテムの詳細を見る


 標記の本、フォトリーディングで読んだが、まだピンとこない。関係箇所を再読した。

 本書のトリガーワードは、人本主義の理念経営、経営者は社員と価値観を共有する、朝礼の活性化と継続、コミュニケーションの増進、権限の付与、エンゲージメントといったところ。

 最後に経常利益10%以上の好業績企業では、以下の特色が見られるとのこと。
① 経営理念が明文化されている割合が高い。
② 人材の育成、教育投資に余念がない。
③ 自己啓発支援に積極的。
④ 顧客満足度調査を実施しており、満足度の高いことを確認している。
⑤ 権限が明確にされており、現場への委譲を進めている。
⑥ 経営情報の公開を意図的にしている。
⑦ 職場風土を活性化させる取り組みに熱心である。
⑧ 5社に1社は社員の意識調査を行い、結果が開示され、調査結果に基づく、施策を行っている。
⑨ 労働時間短縮に成功している。
⑩ 障がい者雇用には前向きである。

 皆さんの会社はいかがですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ、日本経済に関する本

2010年08月08日 | ビジネス・経済
日本を破滅から救うための経済学
野口 悠紀雄
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


 タイトルの本を買って読んでいる。この本ばかりはちょっと内容が違う。内容がプロ向きで、本格的である。中小企業診断士1次試験で学習した経済学、社会保労務士で学習した社会保険の知識が必要になる。
 自分のアタマを整理する意味で、最近、どんな本を読んできたか復習してみる。

① 改革はどこへ行った(竹中平蔵)日本経済はインフレターゲットなどで立ち直せる

② ドル崩壊(三橋貴明) ドルが崩壊する、日本だけが残る

③ 高校生でもわかる日本経済のすごさ(三橋貴明) 日本の将来は安泰な理由

④ 新日本経済入門(三橋貴明)  日本は破たんしません

⑤ 勝間&小宮のエコノトーク(勝間&小宮)脱工業化や内需拡大はこの15年ムリだった

⑥ 日本経済の真実(辛坊治郎)小泉竹中改革は正しかった、ある日、日本は破産します

⑦ 自分をデフレ化しない方法(勝間和代)デフレ脱却のため日銀で30兆円印刷して配れ

⑧ 未納が増えると年金が破たんするって誰が言った(細野真宏)同左

⑨ いつまでも経済がわからない日本人(三橋貴明)借金大国というウソに騙されるな

⑩ 絶対こうなる日本経済(竹中&榊原) 日本は破たんしない、3年後消費税は25%

⑪ アメリカ中国そして日本経済(三橋貴明)それでも日米中三角経済の主役は日本だ

⑫ 世界経済が回復する中日本がなぜ取り残されるか(野口悠紀雄)中国へのシフトはダメ

⑬ 郵政が国債暴落を防ぐ日(小林慶一郎) 郵政改革が止まっていると日本は幸運

⑭ 民の見えざる手(大前研一)増税せずとも経済は活性化できる

⑮ 日本の成長戦略(堀紘一)所得税0%相続税100%に、高卒が地元で働けるように

 とざっとこんなもんである。またこの本の読書が進んだら報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする