資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

NHK大河ドラマ特別展竜馬伝

2010年05月04日 | 地理・歴史系資格とその活用
 本日は、江戸東京博物館で「NHK大河ドラマ特別展竜馬伝」を観に行った。混んでいるため16時半に入場、それでも混んでいた。解説テープを借用、ナレーションは岩崎弥太郎役の香川輝之である。

 観たかったのは3つ、竜馬の新婚旅行の霧島山の登山記録、日本を洗濯したく・・という手紙、そして船中八策である。見つかったのは、最後の方で、船中八策、これは複数のものがあるらしいが、後に五箇条のご誓文となったそうだ。後の二つは、展示されてるのかどうかわからなかった。

 1時間ほど観ていたら、本日はこれで終了とのこと。図録を購入、これで大河ドラマがいっそう楽しくなる。

 この展覧会、結構面白いです。土佐のカオ、千葉道場のカナ、そしてオリョウ、全て竜馬と関係あるものが展示されています。また、竜馬の暗殺された近江屋の再現、切られた刀、血のついた屏風など、竜馬ファンなら必見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士過去問題傾向と分析2

2010年05月04日 | 気象予報士ほか
一般気象学
小倉 義光
東京大学出版会

このアイテムの詳細を見る


 第2回 海上警報と移動距離の読み取り
 
 同じく総観規模の天気図にはほとんどといっていいほど、海上警報が出ている。海上風警報W、海上強風警報GW,海上暴風警報SW、海上台風警報TW の定義はしっかり覚えないといけない。その数字が平均風速なのか最大風速なのかも含めて。

 海上濃霧警報FOGの定義も必要だ。海上濃霧警報が出されるときは、視程が500m以下、0.3カイリ未満であるが、最近、瀬戸内海だけはは基準が変わったようだ、要注意。

 また、同じ図で、低気圧の移動距離を求める問題も出た。コンパスで長さを取り、スケールで距離を測る。○○ミリとなるが、緯度10度は1、110kmを覚えていて、緯度10度は地図で○○ミリを測ると、あとは比例計算で出る。

 電卓は使えないから筆算の練習をしておこう。私は、この計算で何度も間違ったことがある。ちなみに感覚で低気圧の移動速度は40km/h位である。
                                   つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする