ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

2007年ペンギン夫婦の山

2007-12-17 18:04:13 | 山日記
今年も残すところあと半月。
ちょっと早めですが、今年二人で歩いた山を振り返ってみます。

1月10日 葛城山 薄い雪を踏んで天狗谷道から往復しました。
         ほとんどノンストップで快調に歩けました。

1月19~23日  キナバル山(4,095m マレーシア最高峰)





♂ペンが千日山歩渉会11名のリーダーで二度目のキナバル。
体調が悪く少しフラフラしましたが、全員登頂できました。
帰りにコタキナバルの真っ青な海でスキューバダイビング
したのも楽しい思い出です。南の山と海の素晴らしい自然を
満喫できて、長いトレーニングの甲斐がありました。

2月13日 六甲山(芦屋川~最高峰~有馬)
二人とも若い頃に何度となく歩いた懐かしいコースですが、
久しぶりに来てみるとすっかり様子が変わっていて、何を
見ても珍しい今浦島の心境でした。

2月23日 二上山
当麻寺奥の院近くの広場に車を置いて、馬の背から雄岳往復。
雌岳からは竹ノ内峠に下って、大阪側から鹿谷寺跡を経て登り
返しました。
ほとんど休憩なしで歩き通した楽しいハイキングでした。

2月25日 白猪山(二度目)



2007年の「干支の山」にフェアレディさん、法香さんと一緒に
登りました。白いものがチラつき寒い日でしたが、堀坂山、
伊勢湾はじめ、まずまずの展望でした。

2月27日 竜王山(天理)
春めいてきた近くの低山にのんびりハイキングしました。

3月2日 矢頭山
津市にある731mの低山ですが、役行者開山といわれる修験の山に
ふさわしく、鋸の刃を連ねたような山容が登行欲をそそります。
誰にも会わず、二人きりの静かな山でした。



3月7日 猪ノ口山と千丈寺山
「丹波のたぬきさん」に教えていただいた干支の山は、
地形図では城山となっていて、かって山頂に黒井城が
あった山です。
かなり遠方までの大展望を楽しんだあと千丈寺山にも登り、
春日局生誕地の興禅寺に参詣して帰りました。

3月16日 中山連山縦走
なんと47年ぶりの中山連山でした。稜線近くまで住宅地が
押し寄せているのに驚きました。娘が産まれるときと二度の
西国巡拝で来て以来の中山寺にもお参りして、車を預けた
仁川の友人宅で御馳走になって帰りました。

4月30日 葛城山
昼過ぎには帰らなければならないので慌ただしい山行でした。
それでも自然観察路も周回し、ショウジョウバカマやカタクリ
の花をしっかり眺めてきました。

5月3日 馬ノ鞍峰



ハチキンさんに案内してもらって、カクシ平からシャクナゲや
アケボノツツジの交る美しい自然林の中を登り、念願の山頂に
立ちました。帰り明神滝で大きなヘビが昼寝いていて驚きました。

5月13日 リトル比良
鹿ヶ瀬から鵜川越にでて岩阿舎利山、鸚鵡岩、岳山と縦走
しました。
お天気もよく、時々琵琶湖や比良山系を眺めながらのんびりと
ハイキングを楽しみました。

5月20日 高城山と武士ヶ峰
フェアさん、法香さんと4人で西の谷林道の峠から二つの山を
ピストン。大峰支線のこの山で奈良県編の「奈良百遊山」を
登り終えました。

6月21日 観音峰



ベニバナヤマシャクヤクの花期に合わせてU夫妻と登りました。
初めて見る美しい花、快晴の空の下に居並ぶ大展望にも恵まれて
素晴らしい山行でした。法力峠まで縦走し、洞川に下って温泉で
汗を流して帰りました。

7月25日 由良ヶ岳
若狭湾に臨む双耳峰ですが、低山特有の蒸し暑さには参りました。
稜線に出ると海風が涼しく景色もよくて、乾いた身体に缶ビールが
沁み渡りました。

7月26日 礒砂山



小雨模様で昨日の暑さが嘘のような涼しさ。天女伝説にちなんで
1010段の階段が山頂まで続いていますが、チップが埋め込まれて
いて足に優しく登り易い段差です。
楽しみにしていた展望は皆無でしたが、山頂では美しい天女の
レリーフが迎えてくれました。

7月31日 経ヶ峰、笙ノ峰
9月から西大台への入山規制が始まります。これまで登り残して
いた周辺の山へ登りました。笙ノ峰からは大峰南部の峰々、遠く
那智の山も望めました。

8月7日 辻堂山、西大台周遊
先週に続けて西大台に向かいました。辻堂山はスカイラインから
簡単に登れましたので、これで当分は歩けないと思う西大台の道を
味わうように、ゆっくり景色を目に焼き付けてきました。

9月16日 金剛山
今年の暑さは格別で家に閉じこもっていましたが、思い切って
いつもの太尾道を登りました。山頂で思いがけずフェアさんに
出会いました。紅葉谷をかなり下まで下りましたが、車を取りに
帰る手間を考えて登り返し要らぬアルバイトで汗をかきました。

9月21日 富士山



毎年秋恒例になった富士登山。今年はU夫妻が一緒でしたが、
例年にない暑さに登頂後、お鉢巡りをすませる頃には飲料水が
心細くなり、御殿場道~宝永山の予定を変えて元の富士宮道を
下りました。それでも西日を浴びて汗をだらだら流した顔で
六合目の小屋に帰ったので、珍しい暑さだと小屋主夫妻が驚いて
いました。

10月13日 清水ヶ峰
五條市(旧大塔村)にある地形図には山名記載のない1186.3m峰
です。奈良教育大の実習林で入山許可が要ります。久しぶりの
JAC例会参加でした。
ブナやケヤキの大木など豊かな自然林から山頂に経つと、釈迦ヶ岳
がすぐ間近に、そして奥駆道の通る大峰の峰々が一望される大展望
の山頂でした。

12月4日 六甲・高雄山   
米寿と喜寿を迎えられたJACの大先輩(お二人とも有名な女流
登山家です)と一緒に歩いてパワーを分けて頂くという企画に、
二人で参加ました。さすが年齢を感じさせないしっかりした歩き
に感服。三宮から市が原、高雄山、再度谷と歩き再度山荘のスペア
リブとワインでお祝いパーティ。楽しい一日でした。

コメントを投稿