ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

聖地チベット展(3月1日)

2010-03-01 21:34:36 | Weblog


大阪歴史博物館で行われている「チベット展」に行きました。




会場のある馬場町周辺は古代(5世紀後半)に難波宮のあったところで、「法円坂
建物群遺跡」として保存されています。
写真は高床式建物の倉庫群礎石のあったところで、復元された高床式の建物と左の
近代的な博物館との対比が印象的です。



上の写真で博物館を右に回るとNHK大阪放送局に隣接した正面玄関にでます。



十一面千手千眼観世音菩薩が描かれた、特別展チケット。



展示は序章・吐蕃王国のチベット統一、第一章・仏教文化の受容と発展、第二章・
チベット仏教の精華、第三章・元・明・清との往来、第五章・チベットの暮らしに
分れ総数123の貴重な文物が展示されていました。
館内は撮影禁止ですので、チラシの裏面でその一端を見ると…
一段目(左からカーラチャクラ父母佛立像、マンダラタンカ、ダーキニー立像、
二段目(グヒヤサマージャ像タンカ、白傘蓋佛母立像、元時代の仏教印、明時代
の碗、下の仏像は左がダマルバ坐像、右は弥勒菩薩立像です。

前にチベットでポタラ宮やノルブリンカ(ダライラマの夏の王宮)などを見学し
ましたが公開されていなかったものも多く、しかもチベット文字やせいぜい英語
での説明文でしたが、今日は日本語の解説文でしたのでよく分かりました。
開場してすぐの時間帯だったので人もまばらで、ゆっくりと細部を見学できて
本当に良かったです。
ポタラ宮で買った書物「THE POTALA」に出ているものも多く、懐かしい思い出
が蘇りました。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チベット展 (ciao66)
2010-03-02 07:57:30
チベット展の巡回は仙台にも来るようです。一番最後の4月20日からの開催。
ぜひ見に行きたいので前売り券を買います♪
展覧会を見たら、現地にも行きたくなるでしょうね。
返信する
Re.チベット展 (変愚院)
2010-03-02 09:32:30
仙台でのチベット展、楽しみですね。

見応えがありましたが、最終章の「チベット人の暮らし」の
仮面劇で使われる仮面や仏具などは、やはり現地で
実際に使われているのを見ているので、とても興味深かったです。
ラサへの鉄道も開通しましたし、ぜひ現地へもお訪ねください。
返信する
チベット展 (ひろせ)
2010-03-02 18:21:22
私も大阪歴史博物館に行き、見てきました。
強力な王国が有ったのですね。中国の
属領では承知できない勢力が、存在するのは
納得です。現地に行かれた方は、キット
懐かしむと同時に、見れなかったものも
見れて、再発見も有る事でしょう。
返信する
ひろせさんへ (変愚院)
2010-03-10 09:24:02
コメントありがとうございました。
チベットは独自の歴史と文化を持つ立派な独立国です。
今は中国の一部になっていますが、依然として独立を
願う人々が多いのも当然と思います。
しかし漢民族の力がこれほど強力になると難しいでしょうね。
返信する

コメントを投稿