宮応かつゆきの日本改革ブログ

●日本共産党
総選挙で市民と野党の共闘で政権交代を、共産党の躍進をめざします。

工藤さん遺族、IHIにアスベスト被害訴訟で勝利判決―横浜地裁

2013年05月31日 | その他

 5月30日(木)横浜地裁で、IHIを相手にした、元社員の遺族が訴えた「アスベスト被害の根絶、保障を求める裁判」の判決が出されました。原告の妻の工藤義子さんと長男の雄一さんは、元社員の工藤晃さんの遺族です。私は生前、退職後の工藤晃さんと、大和市で一緒に活動していた仲間です。 家族思いで、孫の保育園の送り迎えなどに、うれしそうに携わっていたことを昨日のことのように思いだします。同時に、会社の理不尽な差別待遇に対する怒りと職場の仲間への熱い信頼感を持っていた人でした。

 義子さんと雄一さんは、晃さんの「(アスベスト被害に対する)会社の責任を明らかにするために、闘わないといけない」と準備していた遺志を引き継いで訴訟に踏み切ったのです。私は、この提訴を知ったとき工藤さん家族の信頼関係の深さ、熱さに感動させられました。公判中は2~3度しか傍聴に行かれませんでしたが、30日の公判を直接法廷で聞くことができました。判決は、会社の安全配慮義務違反を厳しく断罪しました。

 義子さんは、判決について、「裁判所は『会社は、社員の健康と命を守る責任がある』ということを明確にしてくれた」「たくさんの社員のため、企業としての倫理を高くもってほしい」と語りました。原告代理人の田淵弁護士は、「IHIは工藤さんだけでなく、すべての労働者に対して安全義務を負っている。企業側の法的責任を明確にした判決がもつ意義は、非常に大きい」と語りました。

 会社側の控訴の可能性は高いと思われます。判決の内容、意義を多くの労働者に伝え、また、アスベスト被害裁判を闘っている仲間との連携・連帯を強めたたかいを強めていくことが求められていると思います。工藤さんの遺族を支え、私も力を尽くしたいと思います。

 


厚木基地で艦載機着陸訓練―はたのさん・地方議員団、米軍に中止要請

2013年05月30日 | 基地

 米軍が政府や地元自治体に、「空母艦載機の着陸訓練を6月1日(土)から11日(火)まで硫黄島で実施する。なお、硫黄島における天候等の事情により、所要の訓練ができない場合には、厚木飛行場」などで着陸訓練を実施する、としています。
厚木基地での実施期間は、6月7日(金)から11日(火)の5日間、訓練時間帯はいずれも、10時から22時とされています。

 米軍艦載機は、今日も朝から激しい飛行訓練を繰り返しています。
艦載機の飛行訓練と激しい爆音、墜落の恐怖は、通常の人間生活、人間社会を根底から脅かす「軍隊・人間の行為」で「自然の行為」ではありません。
基地周辺の自治体、市長、議会も一致して、いままでも今回も厚木基地での艦載機の着陸訓練の中止を求めています。

 しかし、日本政府は、米軍からの通告を地元自治体に「連絡」するだけで、決して住民、自治体の要請を受けても、「訓練の中止」を米軍に要請しません。
日米安保条約上の「約束」であり、日本が米軍のいかなる訓練も受け入れる義務がある、という立場であり、米軍も、「安保条約上の権利」と主張しています。
しかし、軍事同盟を結んでいるから、米軍が何を、どんな訓練をしてもいいということが「異常な軍事同盟=従属的な軍事同盟」であることを浮き彫りにしています。

 神奈川県には、横須賀、横浜、座間、相模原、大和・綾瀬市など各地に米軍の軍事作戦行動に直接結びついた米軍基地が設置され、自衛隊の基地が一体となって設置され、運用されています。
憲法違反の集団的自衛権の行使が実働的には可能な態勢がつくられつつあるといっていいのではないでしょうか。
そして、憲法改悪策動の軍事的「震源地」の重要な地域のひとつに神奈川県がなっているのです。

 神奈川県から直接選出されている衆参国会議員は、24人(衆院=18人、参院=6人)いますが、どの党派のどの議員も、米軍基地問題に正面から取り組んでいる議員はいません。
日本共産党の国会議員を神奈川県民がも求めている大きな根拠、理由の一つが、ここにもあると考えています。
比例区5人の必勝とともに、神奈川選挙区はたのさんの議席回復の大きな意義を感じています。


日本共産党の地方議員の役割実感、海老根、村田両元寒川町議の感謝のつどい

2013年05月26日 | 出来事

 25日寒川町で、5期20年町会議員をつとめ、町民と共に町民のくらし、福祉、教育などをまもる活動に奮闘された、海老根さん、村田さんにたいする「感謝のつどい」が地元の支部、後援会の主催で開かれました。
大和からは、堀口香奈議員と愛娘のほのかちゃん、上和田支部のTさんと私の3人が参加しました。

 寒川の選挙に、私は湘南地区委員会に所属する以前から何度も支援に訪れた機会があり、特に、今年2月の町議選は海老根議員、村田議員引退を受けて、新人の山田さんを擁立しての選挙となりました。
 この選挙をたたかい、「感謝のつどい」で披露された2人の初選挙からの努力、活動の一面を知り、新しい感動を覚えました。
住民のくらしを守るという日本共産党の活動の原点を生かし、さまざまな困難を乗り越え実現した数々の実績。ーー小児医療制度、少人数学級、巡回バス等々。

 そして、後継者の育成、地元の後継者だけでなく、茅ヶ崎市の永瀬議員、大和市の堀口議員の初当選にも大きな貢献をしていただいたことが本人達から語られました。
 永瀬議員は、「共産党の候補者になったからといって、また、議員になってもとまどいの連続であったが、そのたびに親身な援助、励ましをうけて、活動がつづけられるています。その原動力を2月の寒川の選挙の応援活動で知りました。そこには党派を超えた町民のみなさんとの信頼関係がつくられていたことです」と感謝のあいさつをしました。同感です。

2人の今後の人生と活動に思いをはせ、1月~2月毎日のように通った寒川を後にしました。

 


小池さん、はたのさんが国政の焦点を熱く、わかりやすく語る、5・30藤沢演説会にご参加を

2013年05月25日 | その他

 日本共産党は、参議院選挙勝利をめざし、全国、県下各地で演説会を開いています。
湘南地域では、5月30日藤沢市民会館で午後7時から小池晃副委員長・政策委員長、はたの君枝元参議員を弁士に演説会を開催します。
いま、安倍政権の暴走とはたんがあらわになっています。
その原因は、「古い自民党政治の矛盾が蓄積し、あらゆる分野で行き詰まり、耐用年数がつき、文字通りの崩壊的危機におちいっているからであります」(7中総ー志位報告)

 マスコミが大宣伝し、安倍政権の高支持率を支えている「アベノミクス」の危険があらわになり、23~4日の株価、長期国債の金利の乱高下が「アベノミクス」の真の姿を明らかにしつつあります。
志位委員長は、この実態を「アベノミクスが制御不能におちいりつつある。・・・政府自ら『投機とバブル』をあおり立てるのは邪道です。見直しを強く求めたい」と語りました。

 いま、日本は歴史的な大激動の時代に入ったと言われています。
この時代を国民の立場で打開する展望を語り、国民とともに行動できる政党、政治家が求められているのではないでしょうか。
 日本共産党はその国民の願いに応える立場、歴史、改革のビジョンを持っています。
同時に国民の信望に応え活動できる党員政治家がいます。

 はたの君枝元参議院議員は、そうした政治家の一人です。
女性政治家・はたの君枝さんは、生まれは日本共産党。
はたの君枝さんを国会議員に育てていただいたのは神奈川県民です。
いま、はたの君枝さんは、再び県民、国民の願いを実現するために、議席の回復をめざして全力を尽くしています。
 
はたの君枝さんの議席回復は、特に、沖縄についで米軍基地が集中し、爆音被害をはじめさまざまな基地被害に苦しめられている神奈川県民の保守・無党派の方々を含め党派を超えた共通の強い願いに応える議席ではないでしょうか。

多くの方々の演説会への参加をお待ちしています。

         日本共産党演説会 

                  安倍政権の暴走を止めよう
              くらしと経済、原発、外交、憲法、
                
歴史問題など縦横に語ります。

             日 時       5月30日 (木)  午後7時 開会

       場 所       藤沢市民会館 大ホール 

 


志位委員長の「いま、日本共産党」韓国語版序文を読む

2013年05月21日 | 経済・財政

 志位和夫委員長の著書が韓国で初出版されることになった。韓国語版のタイトルは、「いま、日本共産党」。表紙裏のキャッチフレーズには、「アジアで最も成功した野党共産党で、日本で、最も強力な草の根の政治組織。保守政治に立ち向かう100年政党について語る―いま、日本共産党は」(「しんぶん赤旗」16日付)。この記事を読み、その中で紹介されている、志位委員長の「書き下ろし序文」を知りました。

 志位委員長の「書き下ろし序文」は、18日付の「しんぶん赤旗」に掲載されました。全体は6節からなっています。どの節も、韓国の読者に判り易くかつ誠意を込めた日本共産党の紹介文になっていると感じました。最終の第6節について紹介し感想の一端を述べたいと思います。

 志位委員長は、「最後に、私は、日本の植民地支配について、今日的視点から、さらに3つの点を述べなければなりません」として、「第1は、なぜ朝鮮半島が南北に分断されたのか、という問題」。「第2は、なぜ韓国で軍事独裁政権が1987年まで続いたのか、という問題」「第3は、21世紀の国際政治の到達点から植民地支配の問題をとらえるということ」です。これらの問題提起は、日本の政治に問いかけられた内容でもあると思います。

 特に、第2の中で、カン・マンギル高麗大学名誉教授の著書・「韓国現代史」の中の次の指摘を挙げていることに注目しました。「植民地であった35年間は、我が国がまさに専制主義体制を清算し民主主義的政治体制を形成していかなければならない時期であったが、植民支配によって民主主義的な政治訓練を積むことがまったくできなかったのである。・・・・・日本の韓半島に対する植民支配が残した最大の政治的被害は、近代社会に入った韓半島の住民から民主主義的な政治体験を積む機会を完全に剥奪することで、解放後の韓半島に国民主権主義の政治形態を定着させるうえで大きな打撃を与え、韓半島が南北に分断される素地を作った点にあると言えるだろう」

 こうした苛酷な植民地支配のもとで、人間の尊厳を蹂躙した重大な犯罪である従軍「慰安婦」制度が猛威をふるったことは容易に理解できることです。過去のこととしてすますことは絶対の許されることではありません。同時に現在の日本がアメリカへの国家的従属状態が続くなかで、憲法がないがしろにされ、日本の支配勢力が、日本の独立国としての自覚と戦後政治の大原則まで放棄して恥じない異常な日本の政治の改革がいよいよ避けがたい情勢にあることを痛感させられます。

 


1~3月期GDP、金持ちと庶民の格差拡大、各紙「長期金利上昇」に懸念・注視

2013年05月18日 | 経済・財政

 安倍政権発足後のことし1~3月の国内総生産(GDP)が発表されました。甘利経済財政担当相は、「安倍政権の経済政策の効果が現れ始めた」と賛美しています。国民の反応はどうでしょうか。「景気が回復していると感じるか」との問いに、「実感している」は21%、「実感していない」は76%(「読売」13日付)。「直近のどの世論調査でも、国民に景気回復の実感がないというのが圧倒的です」(「しんぶん赤旗」主張17日付)

 7中総で志位委員長は、日本経済の長期不況と停滞・衰退、深刻な行き詰まりを、「政府自らが『投機とバブル』をあおりたてるという『禁じ手』にまで手を出して乗り切ろう―これが安倍政権の経済政策の本質です」と指摘し、「こんな危険な道の先に日本経済の復活など絶対にありません」と強調しました。

 「朝日」の17日、「社説」は、「日銀の金融緩和にもかかわらず長期金利が上がるなど、国債市場が不安定なだけに、財政規律への目配りも欠かせない。ところが、政府の経済財政諮問会議での財政健全化計画づくりは遅々として進まない」と書き「、読売」も同日の「社説」で「日銀の金融緩和に逆行して長期金利が上昇し、景気への悪影響も懸念され始めた。政府と日銀は市場動向を注視する必要がある」と指摘しました。

 「しんぶん赤旗」の同日の「主張」は、「政府は金融緩和すれば、金利が下がり、設備投資や住宅投資も活発になると宣伝しましたが、日銀が大量に国債を買い上げているため、銀行などからの売りが殺到して価格が下落、長期金利が逆に上昇を始めています。このままでは民間投資はもちろん政府の国債発行にも支障をきたすといわれています。アベノミクスでうまくいくというのはまったくの幻想です」と厳しく指摘しました。「4つの柱」からなる日本共産党の抜本的な「景気回復提言」を堂々と掲げて、論戦、宣伝、対話に取り組みたいと思います。


スターリン秘史―大テロル(下)「何を目的としたのか」(第5章)を読む

2013年05月15日 | 綱領関連

 「何十万、あるいは百万単位にも及ぶ共産主義者を抹殺しなければならなかった本当の理由はどこにあったのか」 不破さんは、「答えは、スターリン専決の専制的な独裁体制が確立したことです」 と述べています。そして、「スターリン一人が独断で決定すれば、どんな政策転換も自由にできる、こういう体制が『大テロル』を通じて、つくりあげられたのでした。ここに、スターリンが『大テロル』という空前の蛮行を通じて追及した最大の目的があったのでした」と断言しています。

 さらに、不破さんは、「スターリンが必要としたのは、ソ連共産党やコミンテルンと加盟諸党を、自分がどんな行動や政策をとろうが、それが社会主義、共産主義の事業の任務だと確信して無条件で支持する、そういう専制独裁の体制でした」と分析し、そのために、「世代の断絶が強行された」と解明しました。そのことを実感させる数字を不破さん次のように紹介しています。

 「『大テロル』終結の翌年1939年2月に、ソ連共産党の第18回大会が開かれました。その大会代議員の入党年月を代議員名簿から調べた研究者がいます。それによると、1570人の代議員のうち、10月革命以前に入党した人は、わずか34人、わずか2%しかいなかったとのことです。革命後、20年たった時点で、革命闘争の経験者は、党内からほとんど一掃されてしまったのです」 そして、覇権主義的領土政策の障害を除去するという特別の目的についても強調しています。

 不破さんは、「スターリンの邪悪な影響を、科学的社会主義の世界から根絶するためには、スターリンの覇権主義が世界の共産主義運動と世界の政治に及ぼした害悪を、歴史の事実にもづいて全面的に解明することが、重要になっています」(不破氏著『歴史から学ぶ』より)と意欲を語っています。

 

 

 


雨の平和大行進―11日海老名~瀬谷コース、核兵器のない世界ー(いいね!)

2013年05月13日 | 核廃絶・平和

 2013年国民平和大行進、県内5日目の海老名~瀬谷コース、海老名市役所から参加し、瀬谷まで行進しました。今回は出発から雨が降り出す天候のなかの行進でした。今年の行進の、ピースコールが参加者を励ましました。「いいね!コール」は「核兵器の世界」とアナウンサーが呼びかける、行進者が、「いいね」と唱和する。また、「今でしょ?コール」、「核兵器全面禁止の交渉、いつになったらはじめるの?」、とアナウンサー、行進者が「今でしょ」と唱和する。雨の中、参加者が心を一つに行進できました。

 今回の行進には、マラヤ・ファブロスさんがフィリピンから参加し注目されました。彼女のお母さんは、フィリピンの弁護士で有名な平和・核兵器廃絶運動家で世界大会や日本平和大会などでお会いしたことがあります。マラヤさんは、一級建築士だそうです。大和市内の休憩時には、地元の女性から「千羽鶴」を送られ、ほんとうにうれしそうな笑顔を見せていました。

 海老名市長・市議会議長、綾瀬市長・市議会議長、大和市長・市議会議長からそれぞれ心温まるメッセージが寄せられました。こうした自治体の行為と比べて、安倍政権の「核兵器不使用共同声明」の署名拒否の異常さが際立っています。大行進を成功させ、8月の世界大会がいよいよ重要になってきたと感じています。