宮応かつゆきの日本改革ブログ

●日本共産党
総選挙で市民と野党の共闘で政権交代を、共産党の躍進をめざします。

「陸自オスプレイー3機目が24日木更津駐屯地に到着、黒岩知事、情報提供求めず」

2021年02月27日 | 基地・オスプレイ

「陸上自衛隊が導入した垂直離着陸機V22オスプレイ1機が24日、米軍岩国基地(山口県岩国市)から陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)に飛来しました。同駐屯地への配備はこれで3機目となりました」

「残り4機も順次、木更津へ飛行予定。陸自オスプレイは最終的に17機が配備されます」(「しんぶん赤旗」26日付)

 24日、神奈川県議会黒岩知事に日本共産党の君嶋ちか子議員が、木更津配備の陸自オスプレイの飛行訓練について、質問しました。以下、要旨を紹介させていただきます。

「昨年11月20日、千葉県木更津駐屯地に配備されているV22オスプレイが、事前通告もなく神奈川県上空を飛びました。2016年、沖縄県名護市近くの浅瀬にアメリカ海兵隊所属のオスプレイが墜落して以来、海外で5件の事故が続いています。米空軍安全センター資料によると、C22の事故率は19年度6.22と米空軍有人機の中で最多となっています」

「『安保法制』強行後、米海軍と自衛隊の共同訓練が強化される中、安倍前政権は、オスプレイの佐賀空港配備を決定しましたが、地元の反対により、木更津駐屯地が『暫定配備』先となりました。21年からは、自衛隊と米軍のオスプレイ20機以上が、関東甲信越を訓練場とする計画です」

「防衛省が千葉県に示したオスプレイの訓練内容によると、富士地区演習場への飛行ルートは神奈川県を横断します。房総半島から江ノ島を結ぶ一帯に『空中操作空域』を設定しています。飛行は、『休日を除きほぼ毎日』であり、『住宅地の上空』『低空飛行・夜間飛行』の訓練もあるとしています」

「先日、私たちは防衛省に申し入れをし、人口密集地の上空を事故率の高いオスプレイが飛ぶことの危険性を訴え、飛行中止を求めました。最低でも飛行計画を示すよう求めた際、『自治体からの要望があれば通告ついて調整する』と答えています」

「そこで、知事に伺います。~ 県民が不安を抱いている中、県民の安全・安心を確保するために、飛行と訓練を中止するよう、国と米軍に求めるべきと考えますが、見解を伺います。また、オスプレイの飛行が中止されるまでの間、本県の上空を飛行する場合には、飛行ルートなどの情報提供を国と米軍に求めるべきと考えますが、併せて見解を伺います」

【黒岩知事の答弁ー飛行訓練に関する情報提供も求めない】

オスプレイの飛行と訓練の中止についてです。県ではこれまでもオスプレイに限らず米軍機の飛行に関しては、基地周辺住民の方々の生活に影響を及ぼさないよう休日夜間の飛行の禁止や安全対策の徹底、指定された訓練区域外での飛行訓練の禁止などを、基地関係市と連携して国に求めており、引き続き求めていきます。なを木更津駐屯地に暫定配備された自衛隊のオスプレイの運用等については、国の責任において安全に配慮して行われているものと承知しており、本県としては訓練等の中止を申し入れる考えはありません」

「次に、オスプレイの飛行に関する情報提供についてです。基地周辺住民の方々の安心のため、米軍機の飛行によって大きな騒音が生じるといった情報や安全性に関わる情報は適切に提供されることが重要であり、引き続き国に求めていきます。木更津駐屯地に暫定配備されたオスプレイに関する情報は、国から同駐屯地の地元自治体あてに提供され、すでに千葉県等のホームページにおいて公表されており、本県として情報提供を求める考えはありません」


「解雇・雇い止めが続く中、株価3万円。一部の大富豪が恩恵ーコロナ禍が暴き出した現象」

2021年02月24日 | 格差と貧困

「しんぶん赤旗」23日付「気流」欄に「株価3万円突破」「熱狂なき『バブル』」を記者の座談会形式で報道しました。以下、紹介させていただきます。

A 先週15日の東京株式市場で、日経平均株価が心理的な節目になる3万円を突破した。しかし、市場関係者からは『熱狂』は感じられない」

B コロナ禍で外食、観光、運輸業界などは深刻な業績悪化が続いている。昨年1年間の国内総生産(GDP)の実質成長率はマイナス4.8%。リーマン・ショック後の2009年以来、11年ぶりの大きな落ち込みとなった」

A コロナの影響による経営破たんは、昨年2月以来1000件を超えている。コロナ禍による雇用への影響も深刻で、雇い止めの人数は8万7000人以上だ。しかも、この数字は、厚生労働省が各地のハローワークや労働局で把握した数字の集計したものでしかなく、実態はさらに厳しい」

C 実態経済との乖離が激しいね。熱狂なき『バブル』ってことか」

A そもそも日経平均株価は、日本経済新聞社が算出しているもので、東京証券取引所第1部に上場しているうちの225銘柄の平均株価指数だ。大企業の業績は反映しても、直接、国民の暮らしや経済の実態を示しているわけではない」

B 今回、株価を押し上げている背景には、コロナ危機に対応してとられている財政・金融政策だ。国際通貨基金(IMF)によれば、昨年12末時点で世界全体の財政支援額は14兆㌦(1500兆円)。金融支援も巨額だ」

C 市場ではお金が『じゃぶじゃぶ』となり、その行き場が株式市場という構図だね」

A 日経が報道した市場関係者へのアンケート調査(17日付)によると、『バブル』または『ややバブル』とみる人が5割強だった」

「B ある市場関係者は『バブルそのものだよ。しかも、その主役は外資』といっていた」

A 株式市場では、顧客の委託に基づく取引の7割近くを海外投資家が占めている。個人はわずか2割強にすぎない」

C 株価が上昇してもうかるのは、外資ってわけか」

A もちろん、国内の大株主たちにも大きな恩恵がある。日本のビリオネア(10憶㌦以上の資産を有する大富豪)の資産は、コロナ禍で国民が苦しんできた間、12兆円から24兆円に倍増した」

C  コロナウイルスは、人間の健康を破棄するだけでなく、格差も拡大するんだね」

A 一部の大富豪が『棚ぼた式』に株価の恩恵を受け、大多数の人々が生活苦を強いられるのは、人間界の経済システムの問題だ」

B 先の市場関係者は、『コロナ禍の中で大もうけしている連中には、コロナ税をかけて、苦しんでいる人々に分配すべきだ』といっていた」

C 国際NGOのオックスファムも、巨大企業が、コロナの下で増加させている利益に対し課税を求めている。経済と社会をよりよくするために富裕層たちの貢献が求められているね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「核兵器禁止条約批准54カ国にーフィリピンとコロモが批准、東南アジア諸国連合が6カ国に」

2021年02月22日 | 核廃絶・平和

「フィリピンとインド洋の島しょ国コロモが核兵器禁止条約を批准しました。20日付の『UNジャーナル』(国連の公式活動日誌)に掲載されました。フィリピンは18日、コロモは19日に批准しました。核兵器禁止条約は昨年10月24日、発効要件の50カ国に達し、90日後の今年1月22日に発効しました。フィリピンでは批准から90日後の5月19日、コロモは同20日に発効します。これで批准国は計54カ国となりました」(「しんぶん赤旗」21日付)

 今回批准した両国では、2017年9月20日に署名していました。(今年1月22日現在の署名国は86カ国)それぞれの国での批准手続きがありますが、米国や核保有国のさまざまな圧力が想定されている中で、それを乗り越え批准を決断したことに激励されています。

 私は、南シナ海問題をめぐって米中核保有国が緊迫した状況にある中で、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国が6カ国になったこと、フィリピンが批准したことに注目しています。1月22日の条約発効時点では、アジアの批准国は、タイ、ベトナム、ラオス、モルディブ、バングラディシュ、マレーシアの6カ国でした。その後、発効日にカンボジアが批准、今回フィリピンが批准しASEAN加盟国が6カ国になりました。

 南シナ海問題を考える上で、核保有国の中国の覇権主義に対してタイ、ベトナム、マレーシア、フィリピンなどが包囲する状況が生まれたことになりました。

 こうした中で、唯一の戦争被爆国の日本の政府の役割、責任が一層厳しく問われていると思います。

 


「丸山達也島根県知事"五輪・パラリンピック賛成できない”」発言に反響広がる

2021年02月20日 | 新型コロナウイルス対策

「島根県の丸山達也知事は19日の記者会見で、今夏に予定されている東京五輪・パラリンピック開催について『現状のままでは賛成できない』と述べ、反対する意向を強調しました。その理由として、開催都市である東京都で自宅療養者の死亡が相次ぐなど、新型コロナウイルス感染対策が不十分である点を指摘。聖火リレーについても『現状のままでは協力し難い』との考えを重ねて示しました」(「しんぶん赤旗」20日付)

「丸川珠代五輪担当相は19日の衆院予算委員会で、島根県の丸山達也知事が東京五輪聖火リレーの中止検討を表明したことについて『(新型コロナウイルス)感染症対策に全力を尽くして(リレー実施にむけて)理解してもらう』と述べました。立憲民主党の森山浩行氏への答弁」(同紙)

【「夏の東京五輪は中止し、コロナ収束に集中をー」志位委員長が1月21日の衆院代表質問で提案】

 日本共産党の志位和夫委員長は、1月21日の衆議院本会議の代表質問で、「夏の東京五輪は中止し、コロナ収束に集中を」と政府に再検討を求めました。以下、志位和夫委員長の提案内容を改めて紹介させていただきます。

「総理は、施政方針演説で、今年の夏の東京オリンピック・パラリンピックを『人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証し』として開催すると述べました。しかし、コロナ危機の拡大のもと、世論調査でも『中止』『再延期』を求める声はすでに8割を超えています。総理は、いったい何を根拠に夏の東京五輪の開催が可能だといのですか」

「わが党は夏の東京五輪の開催は、いくつもの重大な問題点があると考えています」

「第一に、一部の国でワクチン接種が始まったものの、集団免疫については、WHO(世界保健機関)の主任科学者は「2021年中に達成することはありえない。いくつかの国はできるかもしれないが、世界全体の人が守られる水準になることはない』とのべています。ワクチンを頼りに開催を展望することはできないのではありませんか」

「第二に、アスリートが最も強く願っているフェアな大会という点でも、各国の感染状況の違いによってアスリートの置かれている練習などの環境に大きな格差があり、ワクチンの接種でも先進国と途上国の間の格差が生じています。『アスリート・ファースト』という立場からも、開催できる条件がないのではありませんか」

「第三に、五輪開催期間中に必要とされる医療従事者は、熱中症対策だけでも五千人とされています。これにPCR検査などコロナ対策を加えたら、それをはるかに上回る医療従事者が必要になるでしょう。半年後に、多数の医療従事者を医療現場から引き離して、五輪に振り向けることは、とても現実的ではないのではありませんか」

「日本共産党は、これらの問題点を考慮するならば、今年夏の五輪開催は中止し、日本と世界のあらゆる力をコロナ収束に集中するべきだと考えるものです」

「総理に求めたい。開催国の政府として、『五輪開催ありき』でなく、ここで立ち止まって、ゼロベースから開催の是非を再検討し、東京都、組織委員会、IOC(国際オリンピック委員会)などとの協議を開始すべきではありませんか」

 

 

 


「アメリカと他の大国との覇権争いーどんな国であれ覇権主義は許さない」ー 綱領改定報告から

2021年02月17日 | 未来社会へのプロセス

 日本共産党は昨年1月の第28回党大会で、綱領の一部を改訂しました。いま、米中の間で緊迫した情勢が続いています。改めて、志位和夫委員長の「綱領の一部改定」についての報告の「帝国主義と覇権主義」に関する部分を紹介させていただきたいと思います。

「綱領は、『いま、アメリカ帝国主義は、世界の平和と安全、諸国民の主権と独立にとって最大の脅威となっている』と告発してます」

 そのうえで、「トランプ政権の下で帝国主義の特徴はどうあらわれているか」について報告し、次のように述べました。

「アメリカの先制攻撃戦略は、すでに深刻な大破綻に直面しています。2001年、アメリカが、『対テロ戦争』の名でアフガニスタンへの先制攻撃の戦争を開始してから18年が経過しましたが、アフガニスタンでは今なをテロや戦闘が続き、市民の犠牲者は4万人を超えています」

「アメリカ・ブラウン大学ワシントン国際公共問題研究所員の調査によれば、米国は、現在6大陸の80カ国で対テロ作戦を展開しています。40カ国の海外米軍基地が動員され、14カ国で米軍が実戦作戦に関与し、7カ国で米軍が直接、空爆およびドローン攻撃を実施しています。先制攻撃から始まった『対テロ戦争』は終結していないだけでなく世界中の国の40%以上に広がっているのであります。これは、テロは戦争ではなくせないことを、動かせない事実をもって証明しているではありませんか」

「トランプ大統領は、日本、韓国、NATO(北大西洋条約機構)加盟国など、『同盟国』に対して、『負担のあり方が不公平だ』と不満をつのらせ、負担増を要求していますが、これは決して軍事同盟から撤退するものでなく、『同盟国』により大きな負担増を強要しながら、あくまで軍事同盟網を強化していく立場からのものにほかなりません」

「こうしてトランプ大統領のもとで、アメリカ帝国主義の侵略性は、『アメリカ・ファースト』という自国中心主義とあわさって、きわめて危険な姿を示しています。日本共産党は、その軍事的覇権主義、とりわけ日本をより深い従属と収奪のもとに置こうという企てに、断固として反対してたたかうものであります」

【アメリカと他の大国との覇権争いーどんな国であれ覇権主義を許さない、平和の国際秩序を築く】

「一部改定案では、『アメリカと他の台頭する大国との覇権争いが激化し、世界と地域に新たな緊張をつくりだしていることは、重大である。覇権主義という点で、アメリカ帝国主義が世界にとって最大の脅威であることをふまえつつ、中国、ロシアなどの覇権主義が強まり、『覇権争い』の激化があらわれていることを直視する必要があります」

「米国と、中国、ロシアは、核兵器禁止条約への敵対で協力しながら、激しい核軍拡競争を宇宙まで拡大しています。インド太平洋地域での米国と中国の覇権争いは、アジアに新たな緊張をもたらしています。NATOの東方への拡張、ロシアの覇権主義の台頭が、ヨーロッパに新たな緊張をもたらしています」

「こうした全体を視野に入れて、一部改定案は『国連憲章にもとづく平和の国際秩序か、独立と主権を侵害する覇権主義的な国際秩序かの選択が、問われている』と強調し、『どんな国であれ覇権主義的な干渉、戦争、抑圧、支配を許さず、平和の国際秩序を築く』ことを明記しました」

「覇権主義に決して未来がないことは、すでに人類の歴史によって繰り返し審判がくだっていることです。日本共産党は、相手がアメリカであれ、旧ソ連であれ、中国であれ、あらゆる覇権主義と正面からたたかいつづけた自主独立の党として、覇権主義に反対し、平和の国際秩序を築くために、全力をあげて奮闘するものです」


「米国の覇権維持の”捨て石”化ー米核爆撃機との共同訓練が常態化」ー沖縄平和委大久保事務局長

2021年02月16日 | 沖縄と基地

「平和新聞」2月15日付に沖縄県平和委員会の大久保康裕事務局長のレポートが掲載されました。一部を紹介させていただきます。

「米国は海洋進出を強める中国に対抗する軍事的な『包囲網』の形成に腐心していますが、現場レベルはその先取りが進められてきました。水陸両用作戦の要所となる沖縄では、強襲上陸作戦のスキル習得を目的に、陸自が十数年前から海兵隊基地に通い詰めでした」

「『日本版海兵隊』と呼ばれる水陸機動団ができた今、米軍指揮下どころか、米軍の一戦力と化しています。最近、辺野古新基地への配備計画が報じられた水陸機動団は、MEU1個、もしくは海兵隊が新編予定の『海兵沿岸連隊(MLR)の一部として期待されているのかもしれません」

「在沖米軍基地には、県外の自衛隊も頻繁にやってきます。米軍の訓練・特殊作戦・部隊運用・武器等装備品の視察、幹部間交流、そして『研修』『研究』を名目にした事実上の共同訓練です」

「共同使用では、自衛隊はまず、キャンプ・ハンセンで住民を巻き込む戦闘を想定した都市型戦闘施設や実弾射撃訓練場を使用。地対空ミサイル部隊や偵察部隊の移動展開訓練も定着させてきました。海兵隊と化学・生物・核兵器及び放射線防護の対処訓練もおこなわれ戦時医療の分野も旺盛です」

「核爆撃を担う米空軍戦爆撃機を自衛隊機が防護する共同訓練はほぼ毎月実施されています。在沖空自の戦闘機の参加は18回を数えました。核爆撃の一翼を担う訓練でもあり、もはや『核の傘』どころか『槍』の一端です」

「海自艦は中国に存在を誇示する米空母を支援。中国から見れば米空母打撃軍の一員です。大陸間弾道ミサイル、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母などの攻撃兵器は憲法上保有することは許されないというのが政府見解です。しかし、沖縄をはじめ南西諸島周辺では、あからさまなに違憲の戦力を虎の威を借りて見せつけています」

「隣国と制空権・制海権の優劣を競い合う事態が生ずれば住民は逃げ場がありません。ライフラインを断つサイバー攻撃を受ければ深刻な被害は必至です。軍隊は住民を守りません。沖縄戦で実証済みです。日本全体が米国の覇権維持のための『捨て石』と化しています」

「防衛省は今、北海道から自衛隊を島嶼防衛の訓練のため南西諸島へ派遣させています。沖縄戦では県外出身兵約6万6000人が戦死しています。二の舞の始まりにしてはなりません」

 


バイデン米大統領対中戦略に関し、「必要であれば武力行使を決してためらわない」と演説

2021年02月14日 | 野党連合政権への展望

 バイデン米大統領と中国の習近平国家主席が10日(米時間、中国時間11日)電話会談したことが大きく報道されなした。同日バイデン大統領が、国防総省で演説し、中国に対する戦略や作戦構想、米軍の配備態勢を検討する対策チームを同省に設置することを明らかにしました。各メディアが一斉に報じました。この演説内容を、「しんぶん赤旗」12日付の【ワシントン=池田晋記者】の記事から紹介させていだたきます。

「中国専門家のラトナー国防長官特別補佐官が率いるチームは、制服組と文官の専門家15人で構成され、4カ月以内にオースチィン国防長官に対する勧告をまとめます」

「バイデン氏は演説で、『21世紀の脅威に対応する安全保障の再考と優先的政策の再編の存在は不可欠だ』と指摘。対応すべき脅威に、新興技術やサイバー・宇宙空間での競争激化とともに、中国の存在をあげました」

「中国問題への対処にあたっては、『政府をあげた取り組みや議会による超党派の協力、強力な同盟とパートナーシップが必要になる』と述べました」

「国防総省によると、対策チームは同盟国やパートナー国の役割についても検証をすすめます。バイデン氏の国防総省訪問は、4日の国務省に続くもの。『武力行使は最初でなく、最終手段であるべきだ』と外交を基軸とする姿勢を改めて強調。一方、『米国民と世界中の同盟国の死活的な重要な利益を守るために必要であれば、武力行使を決してためらわない』と付け加えました」

 中国の海警法の施行による、東シナ海や南シナ海の動向、そして台湾問題等日本の外交、安全保障に関わる重要な課題が深刻化しつつあるように思います。

 特に、バイデン大統領の「必要があれば、武力行使をためらわない」との言及は重大だと言わなけれならないのではないでしょうか。大統領の「(中国問題の対処には)「強力な同盟やパートナーシップが必要になる」との指摘は、日本への大きな負担と、万が一戦争となれば、日本や周辺国の被害は想像を絶するものになることは誰もが感じることではないでしょうか。

 いま、日本国民の命と安全を守るには、憲法の道、どんな国際問題も対話と外交で粘り強く解決の道を探求すること、そして、いよいよ日本に自主的平和外交を堂々と進める政府の樹立が大きな国民的願い・課題となってきているように思います。


「国際法に違反した中国海警法施行に抗議し、撤回を求める」-志位和夫日本共産党委員長が談話

2021年02月13日 | 科学的社会主義の目で中国を考える

 日本共産党の志位和夫委員長は12日、「国際法に違反した中国海警法施行に抗議し、撤回を求める」談話を発表しました。以下、全文を「しんぶん赤旗」13日付から紹介させていただきます。

「一、中国政府は今月1日、海警局が活動する領域を一方的に拡大し、武器使用を含む権限を強化する海警法を施行した。6、7日には、海警局の船が尖閣諸島周辺の領海に侵入し、日本漁船に接近する看過できない事態がおきている。中国政府による海警法施行は、沿岸各国に認められる権限を厳密に規定し、海をめぐる紛争の平和的解決を定めた国連海洋法条約をはじめとする国際法に違反し、力による現状変更の動きを強める中国の覇権主義的行動をエスカレートさせるものである。日本共産党は、強く抗議し、撤回を求める」

「一、国連海洋法条約は、沿岸国の主権の及ぶ範囲を領海に限定するとともに、領海に隣接する接続水域、排他的経済水域、大陸棚など海域ごとに沿岸国に認められる権限を限定的に規定して、沿岸国の権利に配慮しながら、国際社会の『航行の自由』を広く認めるものとなっている」

「ところが中国海警法は、こうした海洋法秩序にはいっさい言及せずに、中国周辺のきわめて広い海域を一括して、『わが国の管轄海域』と規定し、その全域であたかも領海かそれに準ずるような幅広い権利の行使を中国に認めるものとなっている」

「さらに中国海警法は、『わが国の管轄海域』において、臨検、『建築物、構造物』の強制撤去、『武器使用を含むあらゆる必要な措置』の行使など、強制措置をとる幅広い権限を定めている」

「中国海警法は、領海において沿岸国が強制措置をとることを限定的に認めている国連海洋法条約の原則を大きく逸脱するものであり、『わが国の管轄海域』の無限定性と相まって、国連海洋法条約の原則と条文をあからさまに無視した、国際法違反のきわめて危険な法律といわなければいならない」

「一、中国が尖閣諸島を含む海域を自国領と主張している下で、海警法の施行はわが国にとってきわめて重大な問題である。にもかかわらず、日本政府は、『深刻な懸念』『同法が国際法に違反する形で運用されることはあってはならない』と表明するにとどまり、海警法自体が国際法違反であるという批判を行っていない」

「日本政府は、海警法自体が国際法違反であることを厳しく批判し、その撤回を求める外交的対応を行うべきである」

 


「市民連合から立憲野党への申し入れ」全文

2021年02月09日 | 野党連合政権への展望

「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)が4日~5日にかけて日本共産党、立憲民主党など各野党に行った『立憲野党への市民連合からの申し入れ』全文が、6日に、市民連合のホームページで公表されました。神奈川13区でも「市民の会」のみなさんが、野党統一候補の擁立、政策、政権合意に向けて努力を続けています。

 日本共産党神奈川13区選挙対策本部としても、市民の会のみなさんなどと連携、共同して、総選挙をたたい、勝利する決意です。そうした中で、中央段階の「市民連合」の活動は大変参考になっています。お読みになっている方も多いと思いますが、「申し入れ」の全文を紹介させていただきます。

「菅義偉政権による新型コロナウイルス対策が失敗を続け、あまつさえ与党政治家の不祥事や腐敗が次々と露見する中、立憲野党の議員の皆さんによる国会における追及と提案は、政治の暴走を防ぐために大きな効果を持っていることに、深く感謝いたします」

「もはや菅政権がこの危機に際して統治能力を持っていないことは明らかであり、今年秋までに行われる衆議院総選挙は、国民にとって危機を打開するための政治的選択の機会として、さらに重要な意義をもつことになります」

「その選択の時に、立憲野党は、まとまって次の日本を切り開くための選択肢を提示する責務を負っています。市民連合はそのような位置づけから立憲野党に次の行動をとるよう求めます」

【1、新型コロナウイルス蔓延を食い止めるための医療政策の拡充】

「コロナ感染の第2波、第3波の到来が予想されたにもかかわらず、安倍ー菅政権の怠慢により日本の医療は危機的な状況に陥っています。医療現場に対する人的、物的支援を飛躍的に拡充することが急務です」

【2、生命、生活、雇用を守るための政策の拡充】

「コロナ禍の中で生命、生活、雇用、経営の危機に直面している人や企業を救うために、資金を惜しんではなりません。また、支援の実務を担当する地方自治体と緊密に情報共有を図り、必要とする人に確実に届く支援の体制を構築することが急務です」

【3、総選挙に向けた政治転換の意思の明確化】

「この間、立憲野党の皆さんが政権交代の意思を明確に表明したことを私たちは高久評価します。連立政権の樹立に向けて立憲野党、更には危機感を同じくする政治家による連立政権の構想を打ち出すことによって、国民の政治転換、への期待は一層高まると考えます」

【4、総選挙における選挙協力の明確化】

「小選挙区においてできる限り多くの野党統一候補を立てることはもはや立憲野党と市民にとって自明の前提となりました。4月の補欠選挙から総選挙の戦いは始まります。選挙協力の体制を整備し、それに関する情報について野党を支える市民と共有することが待望されています」

【5、総選挙における共通政策】

「昨年市民連合が提出した15項目の政策要望を踏まえ、政権選択の戦いの旗印となる重要政策について早急に共有を図ることが求められています」

 

 


「米軍厚木基地で実施されているCBRN(化学、生物、放射線、核)訓練部隊が判明

2021年02月08日 | 核廃絶・平和

「朝日」1月29日付に掲載された「CBRNエリアサポート中隊」は、米国テキサス州ヒューストンの陸軍予備役の第340中隊です。以下、赤旗記者の佐藤つよし氏からの連絡を紹介させていただきます。

「(同)部隊は昨年12月に厚木基地に到着。本格的に訓練が始まったのが2月5日。同月3日に在日米陸軍のヴィエト・オルン少将が厚木基地で部隊の指揮官と対面」

「訓練のためだけにきたとは考えられないので、展開期間は今年10月ぐらいまでで、その間の訓練場所として9月まで厚木基地を利用するということではないか」

「(米軍の)野戦教範の内容では、地域支援中隊(Area Support Company)の任務は、化学・生物・放射性物質・核の偵察・探知・除染で、配置されるのが空港や港湾、活動地域も戦闘地域の深部や近接地域ではなく、後方地域で、おそらく、前線から引き揚げてきた部隊の検疫や除染をするのが任務ではないか」

 現在、厚木基地の訓練予定地には、各種車両が搬入されています。そのなかに、ハンビーが数台確認されています。イラク戦争で都市の戦闘などで使われた戦闘車両です。こうした車両が、化学戦、生物戦、核に関連する戦闘に参加した部隊の除染作業を行う、ということでしょうか。その際に使われる除染剤はどのようなものか、その処理水等はどう扱われるのか。いくつもの説明が求められ事態となっています。こうした危険な訓練の中止、部隊の撤収を強く求めていきたいと思います。


「PCR検査実施ー広島県28万人、埼玉県19万人対象に」

2021年02月06日 | 新型コロナウイルス対策

【しんぶん赤旗】5日付、「広島県議会、広島市内4区28万人対象に、集中検査予算成立」と報じました。以下、主な点を紹介させていただきます。

「広島県議会(64人)は4日の臨時議会で、新型コロナウイルス感染防止のために無症状の人に28万件のPCR検査を実施することを盛り込んだ2020年度補正予算案を賛成多数で可決」しました。日本共産党は賛成しました。

「同事業は全国発の取り組みで、10億3800万円の検査費用は全額国の地方創生臨時交付金で賄います。広島県によると県内で特に感染者が多かった広島市内4区(中、東、南、西区)の住民と働く人を対象に、希望者に無料で唾液のPCR検査をします。住民は各区内5カ所程度の施設を訪れて受検し、働く人は区内の事業所に検査キットを配布します。期間は2月中旬~3月中旬までとし、2300~3000人の陽性者が出ると試算」

「無症状の陽性者は、県が確保したホテルでの療養を想定しています。事業終了後には専門家と効果を検証し結果を公表します。同県ではこれまで、医療・介護施設職員への定期検査や県内5カ所のPCRセンターで無症状感染者を発見してきましたが、昨年12月の県内の感染拡大を防げませんでした」

「県は議会での説明で、感染の連鎖を断ち、社会的な損失を最小限にとどめるためには大規模集中検査が必要だとしています。同事業の実現を求めてきた日本共産党の辻恒雄県議は、『新規感染者が減っている今こそ感染の根を断つことが大事だ』と語りました」

【しんぶん赤旗】6日付、「埼玉県 医療・高齢者施設の職員、19万人対象にPCR検査拡充」と報じました。以下、要旨を紹介します。

「埼玉県は4日、新型コロナウイルスの重症化リスクの高い医療機関や高齢者施設の職員ら約19万5000人のPCR検査を行うことを決めました。対象は病院や有床診療所の医療従事者と新規入院患者約12万5000人、高齢者施設の従事者と新規入所者約7万人です。2月中旬から実施し、3月までに1回の検査の完了をめざすとしています」

「大野元裕知事は同日の会見で、『緊急事態宣言の延長期間内で感染拡大を何としても抑制する』と述べました。日本共産党埼玉県員会新型コロナウイルス感染症対策本部や党県議団は1月29日の大野知事への申し入れで、12市で実施が始まっている高齢者施設職員への社会的検査を全県へと拡大し、医療機関などの職員や入院・入所者も対象とするよう求めていました」

 

 


「改定特措法・感染症法ー歴史的な反省はどこにいったのか」-田村智子議員の反対討論

2021年02月04日 | 新型コロナウイルス対策

 日本共産党の田村智子議員が3日の参議院本会議で行った新型コロナウイルス対応の改定特別措置法・感染症法に対する反対討論(要旨)が、「しんぶん赤旗」4日付の掲載されました。以下、紹介させていただきます。

「感染症法に患者に対する罰則を創設することは、感染症対策の進むべき方向をねじまげる歴史的逆行です。感染への不安から、『患者を隔離しろ』『行動を全部明らかにしろ』との声は、結核でもHIV(エイズウイルス)でも患者への差別となって襲いかかり、ハンセン病では強制隔離政策という国による歴史上最悪ともいえる人権侵害になったのです。この歴史的反省はどこに行ったのか」

「短期間で、患者当事者、医療・公衆衛生、法曹関係などから次々に罰則規定への反対の要請・声明などが出されていますが、どれも新型コロナ感染者への差別・攻撃を助長させることへの懸念が示されています。なぜこ これらの意見が省みられないのか。拙速な議論、立法事実なき罰則規定の創設に断固として抗議します」

「求められているのは、患者の人権擁護を貫く具体の施策です。また、入院できなず自宅で亡くなる方がおられるもとで、新型コロナの患者の『自宅療養』を感染症法に位置づけたことも、患者の人権擁護からの後退といわなければなりません」

「特措法に事業所に対する罰則を規定することは、長期にわたる新型コロナ影響で苦境にたつ事業者に、補償もなく休業や時短営業に従わせるというものであり反対です」

「緊急事態宣言を発令しなくとも、罰則を科すことができる『まん延防止等重点措置』という新たな規定まで設けようというのです。どういう基準でどのような措置がとられるのかは、すべて政令に委ねられています。国会報告も義務づけていません」

「感染症抑制には自覚的な協力が必要であり、社会的な連帯が求められます。事業者が安心して自覚的に感染抑制に協力するには、罰則ではなく補償こそが求められています」

「特措法によって新型コロナ患者受け入れ要請に応じない民間医療機関に名前の公表という社会的制裁を行うことは政府の長年の医療政策の失政を省みず、現在の病床逼迫の責任を民間医療機関におしつけるものです。協力を求めるというのであれば、昨年の緊急事態宣言後、減収補填を行って医療機関の経営不案を払拭した上で、診療の研修など丁寧な対応をすべきだったのです」

「診療報酬による急性期病床の削減、診療報酬の引き下げなど長年の社会保障抑制政策が新型コロナウイルス患者の受け入れ余力をそいできたことは明らかです。そのような政府の施策の失敗を不問にして、それに苦しめられた医療機関に病床逼迫の責任を押しつけることは許されません」

 


「70人を超える憲法研究者ー特措法、感染症法等に罰則導入に反対、重大な憲法問題」

2021年02月03日 | 憲法・人権

 今日、2月3日特措法や感染症法等に罰則を導入した改正法案が自民、公明、立憲民主、維新の賛成多数で参議院本会議で成立しました。日本共産党は反対しました。田村智子副委員長の反対討論内容は明日紹介させていただきます。

「しんぶん赤旗」1月31日付に、特措法等に罰則を導入する改正案に憲法上の問題点を明確に指摘する憲法研究者70人超の声明が同月30日発表されたことが掲載されました。以下、紹介させていただきます。

「声明は、改定案が菅政権の『不適切なコロナ政策の結果として生じた状況に行政罰、公表などの威嚇で強権的に対応することを可能にする、本末転倒な法案であり、政府の失策を個人責任に転嫁するもの』だと批判」

「重大な憲法問題を惹起するとして『営業の自由』(憲法22、29条)、『財産権』(同29条)を不当に侵害し、罰則は、社会的害悪が明確で悪質な行為だけを『犯罪』として法律で定めることができる『適正手続主義』(同31条)上も問題だと指摘しました」

「緊急事態に先立ち私権制限や罰則発動を可能とする『まん延防止等重点措置』については、『国会の事前承認が改定法案に明記されていない点は極めて問題であり、行政の民主的統制(憲法66条3項、65条等)とも相容れない』と批判。そのうえで改正案は『生命、自由、幸福追求への権利を保障すべき国の責任を否定するものであり、生存権、勤労の権利、営業の自由、財産権を侵害する』として、検査体制の確立や医療の確保、休業補償や生活保障といった施策の明記のない改定案は『成立させるべきではない』としました」

 

 


「核兵器国は、目を覚ませ!廃絶する時だー終末時計、依然残り100秒」ー米科学誌

2021年02月02日 | 核廃絶・平和

「しんぶん赤旗」1月28日付に掲載された「終末時計、依然残り100秒」の記事に核兵器禁止・廃絶への思いを新たにさせられています。以下、同紙の記事を紹介させていただきます。

【ワシントン=池田晋】

「米科学誌『ブリティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ』は27日、核戦争などが人類にもたらす脅威を象徴的に表す『終末時計』を発表し、文明滅亡を表す午前0時まで『残り100秒』に設定しました。昨年に続き1947年の開始以来、史上最短のままです」

「同誌のレイチェル・ブロンソン代表は、新型コロナウイルスでさえ、いずれ収束が見込まれ、文明を消滅させうる脅威ではないと説明。ただ、科学に基づかない各国の対応や国際協力の機能不全は、核兵器や気候変動という、より巨大な人類存亡の脅威にいかに対応できないかを示したとし、『パンデミックは歴史的な警鐘だ』と述べました」

「同誌委員を務めるブラウン前カリフォルニア州知事は、『米ロとその他の核保有国は、怒鳴り合うのをやめなければいけない。今は、核兵器を増やす時ではない。廃絶する時だ。目を覚ませ!』と呼び掛けました」

「声明で同誌は、コロナ禍では『インフォデミック』と呼ばれるほどインターネット上で虚偽情報があふれ、米国では議会襲撃にまでつながったことを指摘。人類的な課題への対応を阻む『脅威の増幅役』としました」

「昨年の米大統領選を受けた政権交代を『前向きな進展』としたものの、まだ実質的な前進はないとして終末時計を戻すには至らないと評価しました」

 

 


「米陸軍が厚木基地で『化学、生物、放射能、核兵器専門部隊』が2月5日~9月まで訓練

2021年02月01日 | 厚木基地と市民運動

 1月28日、私も聞いたこともない訓練が厚木基地で行われること知り、驚き、怒りが沸いていいます。日本共産党県委員会、県議団、大和市議団、綾瀬市議団は1月29日、「訓練中止を求める要望書」を外務、防衛両大臣提出しました。以下、「要望書」の全文を紹介させていただきます。

「1月28日、米軍による厚木基地飛行場の限定使用に関する日米合同委員会合意に基づき、今年2月5日から同年9月30日まで『化学、生物、放射能及び核(CBRN)訓練』を実施するとの説明が基地周辺自治体に行われた」

「『化学、生物、放射能及び核』というのは、人道的にみても、生物・化学兵器や核兵器が世界で違法とされている時代にあって、無差別殺りくにつながるものとして絶対に許されないものである」

「CBRN訓練は19年全国5カ所で行われている。その際、米インド太平洋軍は、12月5日滋賀県饗庭野演習場で防護マスクをつけた海兵隊、陸自隊員の写真を公開し、米軍25連隊第1大隊と、陸自第8普通科連隊がCBRN除染訓練を行ったと公表している」

「米統合参謀本部は18年10月に、『化学、生物、放射能、核環境下での作戦』と題した教書で『共同軍と受け入れ国、他の有軍とのCBRN環境で活動するための協力的な政策、手順、ネットワークの確立』することを公表しており、無法な戦争に日本を巻き込むものである」

「今回のCBRN訓練は、従来行われたことのない規模のものであり、近くに民家も密集し、県民にも大きな不安を与えるものである。よって、今回のCBRN訓練に強く抗議し、中止を求める。以下の回答を求める」

「一、作戦に参加する部隊の目的、規模、訓練内容、コロナ感染対策も含め明らかにすること。自衛隊との合同訓練はあるのか。

二、厚木飛行場はこのような訓練に恒常的に使用されるのか。

三、今回のCBRNの中止を求める。

四、臨時使用をふくめ、基地恒久使用につながる訓練は止めるべきであり、ただちに米軍厚木基地は返還するべきでる」