
何気にですね、所有しているMSXソフトの画像を見ていたんですが、初めて気づいた「どうでもいいこと」がありました。
18禁ソフト類を撮影した画像の内の1枚なのですが、上の段のカクテルソフト/フェアリーテールから発売された「キャンキャンバニースペリオール」のパッケージの帯に注目!
5本の内の一番左だけが「水色」で、他の4本が「赤色」ではないですか!
そして、さらに良く見ると、赤い4本の内の中2本は「MSX2」で、両サイドの2本は「MSX2/MSX2+」となっているではないですか!!
ということは、MSX版「キャンキャンバニースペリオール」は少なくとも3種類存在した」ということになります!
・・・ね、どうでもいいことでしょ?(笑)
恐らく、最初は「赤・MSX2」で、MSX2+が発売されたので「MSX2/MSX2+」に変更されたのだとは思いますが、「水色」の謎は現時点では私には分かりません。博識のある方、もしくは関係者の方のお答えを絶賛お待ちしております(笑)
18禁ソフト類を撮影した画像の内の1枚なのですが、上の段のカクテルソフト/フェアリーテールから発売された「キャンキャンバニースペリオール」のパッケージの帯に注目!
5本の内の一番左だけが「水色」で、他の4本が「赤色」ではないですか!
そして、さらに良く見ると、赤い4本の内の中2本は「MSX2」で、両サイドの2本は「MSX2/MSX2+」となっているではないですか!!
ということは、MSX版「キャンキャンバニースペリオール」は少なくとも3種類存在した」ということになります!
・・・ね、どうでもいいことでしょ?(笑)
恐らく、最初は「赤・MSX2」で、MSX2+が発売されたので「MSX2/MSX2+」に変更されたのだとは思いますが、「水色」の謎は現時点では私には分かりません。博識のある方、もしくは関係者の方のお答えを絶賛お待ちしております(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます