goo blog サービス終了のお知らせ 

プレミアムMSX

MSXパソコンのプレミアなブログ&MSXノベルソフトウェア「県立UKITAのrinkaさん」のブログ。

まずは1000円の寄付が確定!「サクラ3」が総閲覧数100超え!

2015年02月24日 23時37分54秒 | 社会貢献
 MSXが登場するライトノベル「『サクラ』の花びら舞い踊る3」が総閲覧数100に達しましたので、寄付額1000円が確定となりました。クリック期間は続きますので、さらに1000円単位で寄付額が増えていきます。

 そして、「加筆」は増えてまいります。「MSX」色がどんどん濃くなっていきます。「MSX」を知らない人にとっては、何なんだろうと思うことこの上ありませんが。(笑)とりあえず、「3」にも加筆しに行ってきま~す。

MSXが登場するライトノベル「『サクラ』の花びら舞い踊る3・・・http://upppi.com/ug/sc/item/10286/

昔のMSXイベント「名古屋MSXフェスタ」の冊子

2015年02月22日 23時38分22秒 | 社会貢献


 なぜあるのかと聞かれるとこまるんですが、1996年8月4日に開催されたイベント「名古屋MSXフェスタ」の冊子が2部、出てきました。といっても、開催される前に配布された「パンフの見本」と「サークル参加案内」という、マニアックなもの。当時、そのイベントに参加したわけではないんですけどね。

 サークル参加した方とかって、記憶に残っているものなのでしょうか。

寄付できる、MSXがまもなく出てくる?「『サクラ』の花びら舞い踊る3」の状況(2/15)

2015年02月16日 00時08分11秒 | 社会貢献
 2月10日の夜に公開開始させていただいたライトノベル「『サクラ』の花びら舞い踊る3」。今回は、かの、ソフトハウスと、かの、名作ソフトが早くも登場です。MSX以外のレトロPCにもソフトを発売していたソフトハウスとソフトウェア名なのですが、まあ、最初ということで。次かその次にはちゃんと「MSX」が登場しますから。

 それと、「『サクラ』の花びら舞い踊る」の第1話や第2話もさらに加筆を予定してますよ!
 
 更に「第4話」には、「驚愕のMSX」を用意しております。これは「21世紀にアリなのかッ!?」っていうの。(笑)

 そして、皆様からの「クリック閲覧」による感謝の寄付は「MSX有志一同」の名前で出す予定です。先方の了解は得てませんが。(笑)
ということは、「支援者一覧」のリストに「MSX」の文字が載っちゃうかも。

 引き続き、「クリック閲覧」にご協力お願いいたします。(笑)

ピクシブ版・・・http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4400900

upppi版・・・http://upppi.com/ug/sc/item/10286/

 なお、「☆」とか「評価」とかいただけると更に喜びます。「県立UKITAのrinkaさん」の製作にも精が出るかもしれません。(笑)

寄付できるライトノベル「『サクラ』第3話」

2015年02月10日 21時06分24秒 | 社会貢献
 それでは、公開開始させていただきました、「『サクラ』の花びら舞い踊る 第3話」です。

ピクシブ版・・・http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4400900

upppi版・・・http://upppi.com/ug/sc/item/10286/

 よろしく、お願いいたします。

今こそ、MSXユーザーの力を届けて欲しい!

2015年02月10日 20時41分05秒 | 社会貢献
 お待たせいたしました。ようやく環境が整いまして、ライトノベル「『サクラ』の花びら舞い踊る 第3話」公開させていただきます。

 そして、水面下で計画しておりましたものを発表です!

 
「MSXユーザーたちの1クリックで、認定NPOに寄付!」


 ライトノベル「『サクラ』の花びら舞い踊る 第3話」を「Pixiv」と「upppi」の両サイトで公表いたします。期間最終日までの閲覧数1につき10円を認定NPOにネット経由で寄付させていただきます。つまり、毎日両サイトを1クリック(閲覧)するだけで計20円を寄付。
 なおネット経由のため寄付額は、1000円単位とさせていただき、上限は5000円でお願いします。

 なお、MSXユーザーでなくても問題ありません。はい。(笑)


 「認定NPO」は宇都宮市にある「うりずん」というところになります。昨年にも個人として「寄付」させていただきました。詳しくはホームページをご覧ください。

「認定NPOうりずん」・・・http://www.npourizn.org/

 また、これとは別に「gooddo」というサイトからも「うりずん」に寄付することが出来ます。フェイスブックでシェアしたり、スポンサーサイト等をクリックするとさらに寄付が出来るようになっております。「プレミアムMSX」からの寄付だけでは物足りないという心の広い方々、是非ご協力をお願いします。拡散いただけるとうれしいです。

 なお、この件で「うりずん」様へのお問い合わせはご遠慮ください。あくまでも、個人的な応援、というか、私がMSX活動をしている理由付けのための行為なので、ご迷惑をおかけするようなことがあれば、即、打ち切ります。

 

MSX版「rinkaさん」製作状況(15.2.5):意外と、製作が進んだ。

2015年02月05日 18時50分36秒 | 社会貢献
そして、気が付けば、MSXが出てくるライトノベルの先輩格(?)である「県立UKITAのrinkaさん」の「まえがき」のほうも閲覧数200を達成してました。こちらは私もノーチェックでした。ご覧いただいた方々、本当にありがとうございます&全くの中途半端感、申し訳ないです。

 MSXライトノベルソフトウェア「県立UKITAのrinkaさん」の製作状況ですが、現在は「VDMan」で「MSXマガジン永久保存版3のMSXターボR」に仮想ディスク4枚をセットして行っております。一番の利点は「画像を読み込む時間が短縮」されたので、テストプレイ時間が短くて済むことですね。これはMSX実機よりもプレイ環境が良いといわざるを得ません。
 ディスク1枚目に「プロローグ」と「シーン1~3」、2枚目に「シーン4~7」、3枚目に「シーン8~10」、4枚目に「シーン11~13」と「エピローグ」を収録する形で完成しました。あとは「CG」の描き直しを行っています。

 「MSX-BASIC初心者レベル」ですが、頑張ってますよ。

 

明日で締め切りとなります。プレミアムMSX感謝祭2014。

2015年01月05日 16時42分46秒 | 社会貢献


>年末年始も本業が続くので、余分な時間が取れません。が、とりあえず、2015年1月6日午後11時59分までを受付時間として、

>「プレミアムMSX感謝祭2014」を開催させていただきます。

> このところ紹介していたMSX関連の「プレゼント候補品」の中で、もしも、欲しいものがありましたらご応募ください。


>応募先アドレス・・・「ratianrose_0613*yahoo.co.jp」(*を@に変えてね。)

>こちらにメールをいただければと思います。

>当選者の基準は、「これなら、いいですよ。」と私が思った方全員(笑)。


 ということで募集させていただきましたが、あと31時間ほどで受付終了。紹介した以外のものへのリクエストもいただきまして、「ああ。こういう希望ってモノもあるんだなぁ。」と関心もさせられたり。即答できないものもあります。その場合、個別対応させていただくためにお時間をいただければと思います。

 まあ、でも、やっぱり1番は「MSXゲームソフト」をご希望でいらっしゃいますね。予想はしてましたが。

プレミアムMSXの「感謝祭2014」、受付開始です。

2014年12月29日 22時27分41秒 | 社会貢献
 年末年始も本業が続くので、余分な時間が取れません。が、とりあえず、2015年1月6日午後11時59分までを受付時間として、

「プレミアムMSX感謝祭2014」を開催させていただきます。

 このところ紹介していたMSX関連の「プレゼント候補品」の中で、もしも、欲しいものがありましたらご応募ください。


応募先アドレス・・・「ratianrose_0613*yahoo.co.jp」(*を@に変えてね。)

こちらにメールをいただければと思います。

当選者の基準は、「これなら、いいですよ。」と私が思った方全員(笑)。

なので、「OOOが欲しい。」という意思表示をメールで送ってください。当選者にのみ、折り返しメールを送ります。

 連絡先等は、当選者にのみ伺いますので、まずはメールにてご応募ください。

 なお、発送は日本国内にのみとさせてください。それと1月15日を過ぎても私からの返信メールが届かなかった場合には「当選しなかった」と思ってください。

 あくまでもシロウトの企画ですので、「当選者一覧を公表しろ」とか、「ほんとは誰も当選させないんじゃないか?」とかのクレームはご遠慮ください。「私的感謝の気持ち」ですので、過度な期待をされても困ります。

 それでは、ご応募、お待ちしております。


MSXで「社会貢献」の件。会報でもちゃんと掲載されてました。

2014年10月11日 16時18分12秒 | 社会貢献
 当ブログの9月16日付でご紹介したように、「MSXで社会貢献」を開始させていただきまし。、小額ながら第一弾として寄付した件、その認定NPOの会報においても「しっかりと掲載」されておりました。うんうん、素晴らしいことです。本当は「プレミアムMSX」で載せたかったんですが、「MSX」が商標とかの問題で引っかかってもなんなので、やめました。(笑)