JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

サテライト移動 1エリア完成(山梨県遠征 午後の部)

2014-03-30 13:41:34 | 移動運用
3月29日 午後の部

モービル運用 CW:富士吉田市(10MHz 3局)、西桂町(10MHz 4局・18MHz 1局)、都留市(18MHz 1局・10MHz 1局)、西桂町(10MHz 2局)、富士吉田市(10MHz 6局)、忍野村(10MHz 7局)、山中湖村(10MHz 3局)、道志村(18MHz 1局)、山中湖村(10MHz 1局)
 18MHzのコンディションが落ちないうちに回ってしまいましょう。吉田うどんで腹ごしらえして出発。まずは西桂町、都留市をクリア。すぐにUターンして道志村を目指します。10MHzも好調でしたが、山中湖村に入ると急にコンディションが下がってしまい、空振りが続きました。さあ18MHzにQSYし、トンネルを抜けて道志村へ。あっさりクリアし山中湖村の休憩場所に向けてUターン。18MHzモービルの穴埋めも狙い通り。山梨県は小菅村と丹波山村を残すのみとなりました。

南都留郡山中湖村(17008I) YU-2796 山中湖平野温泉:14MHz 1局、10MHz 2局、7MHz 11局
 前回同様、山中湖平野温泉「石割の湯」で早朝からの疲れを癒し夕方の部に備えることにしました。折角なので湯上りに駐車場で軽くYUサービス(写真上左)。20分ほどのプチ運用ながら3バンドで足跡を残すことができました。

南都留郡道志村(17008F):14MHz 1局、10MHz 23局、7MHz 3局
 少し早目に土俵入りしてHFで時間調整しました。14MHzは8エリアからコールを頂きましたが、五島市方面は落ちてしまったようです。10MHzはいきなりパイルになり、15分ほどで23交信とかなりのレート。7MHzはちょっと寂しかったです。

VO-52 CW:道志村 6局・山中湖村 1局
 なぜか打ち上がらないと思ったらホイップが付いていなかったという大失敗をやらかした因縁の道志村・山中湖村。前回十分にロケハン済みの場所です(写真上右)。各局の需要度の高い場所であり、自分自身の偉業達成に王手を掛ける重要な一番でもあります。7MHzは早目に打ち切ってSATの準備。ホイップ装着の確認も指差呼称ヨシ! 44度と絶好のパス。まずは道志村でミッション成功。はやる気持ちを押さえて途切れるまで引っ張りました。さあ、トンネルを受けていざ山中湖村へ。着地したところであっさりダブルでミッション成功。偉業達成にも王手が掛かりました。

モービル運用 VO-52 CW:山中湖村 9局
 次のFOまで時間があまり無いので先を急がなければなりません。まだMEL前でしたが、PXHさんと交信できたところで忍野村に向けて出発。良好なパスで走行中にもかかわらず引き続き沢山のコールを頂きました。山中湖村がdupeになりますが、こちらのモービル運用もPXHさんに締めていただきました。

FO-29 CW:忍野村 3局・山中湖村 5局・富士吉田市 4局
 1エリア全市区町村(島嶼除く)でのサテライト運用の最後に残ったのは忍野村でした。どうにかAOSに間に合いました(写真下左)。午前中寄った忍野村の駐車場の脇からトリプルに挑戦です。PXHさんも取りこぼすほど厳しいパスでしたが、どうにか忍野村クリア。この時点で偉業達成となりました。FT-817×2台にモービルホイップという人を食ったようなお手軽設備、自分の塗り絵優先で容赦なくQTHを移ってしまう非情な運用に切歯扼腕しながらも、早朝からカスカスの信号を根気よく追っかけていただいた各局のお蔭です。ありがとうございました。

モービル運用 7MHz CW:忍野村 3局、山中湖村 2局、富士吉田市 6局、富士河口湖町 1局、都留市 6局、大月市 3局
 次のVOに遅れてもいけないので、富士吉田ICから中央自動車道で大月に向かいました。IC付近で富士河口湖町をかすめた後の富士吉田市は3.5MHzに出てみましたがボウズでした。西桂町で7MHzに戻り、AOS10分前に土俵に到着。

VO-52 CW:大月市 6局・都留市 1局
 コンビニの駐車場で重要なミッションに挑みます(写真下右)。12度とやや低めのパス。こちらはまずまず打ち上がりそうですが、依頼主の方では前半見えないとのこと。一応ダブルを考慮しましたがお目当ては大月市。大丈夫、できるまで動きません。申し出通りMELを過ぎた頃にようやく交信できました。これでPXHさんは山梨県のSATが完成したようです。おめでとうございます。自分の偉業達成と併せて二重の喜びです。若干時間が残っていたので都留市に移動。3月場所千秋楽結びの一番はどうにか黒星を免れました。

モービル運用 7MHz CW:上野原市 2局、相模原市緑区 6局、八王子市 6局、日野市 5局、国立市 3局、府中市 2局、調布市 3局、三鷹市 4局、世田谷区 1局、杉並区 1局、渋谷区 1局、新宿区 1局、千代田区 1局、文京区 2局、豊島区 4局、板橋区 2局
 中央自動車道~首都高で帰ります。3.5MHzでしばらく引っ張りましたが、どうもダメみたいなので上野原市の後半で7MHzにQSYしました。順調に進んでいましたが日野市から渋滞。国立市のように普段あっと言う間に通過してしまう場所は好都合ですが、府中市はかなり時間が掛かって退屈でした。三鷹を過ぎると流れだし、上野原市から頑張ってきた五島市も力尽きました。西新宿JCTで中央環状線に入るつもりが、間違って4号新宿線を進んでしまい、都心環状線から5号池袋線と遠回りする羽目に。文京区、豊島区で渋滞がありましたが、中央環状線の長いトンネルで渋滞するよりは良かったかもしれません。PXHさんには板橋区までお付き合いいただきました。長時間の追っかけお疲れ様でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難所攻略(山梨県遠征 午前の... | トップ | 3月度アクティビティ集計 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PXH)
2014-03-30 16:09:35
偉業達成おめでとうございます!!!
こちらも大きな目標まであと1歩となりました。
いつも本当にありがとうございます。
返信する
Unknown (JN1KWR)
2014-03-30 18:06:18
PXHさん
大月市でコールがあった時は思わずガッツポーズでした。
次はいよいよあそこですね。今から楽しみです。
返信する
祝・完成! (JH6TYD)
2014-04-02 13:00:07
おめでとうございます、「知る人ぞのみ知る」かもわかりませんが、大・大偉業ですよね。良き支援者にも恵まれましたね、今後もさらに上を目指して下さい。
ついで、もヨロシクお願いします。
返信する
Re: 祝・完成! (JN1KWR)
2014-04-02 14:06:51
密かな楽しみですが、相手があってのことです。各局に感謝。
SATもある程度片付いたので、これからの主なターゲットはTYDさんですね。よろしくお付き合いのほど。

返信する

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事