この前まではお盆が来る・・・とか言ってましたが、あっと間に過ぎ去り、9月突入ですね。
向日葵時季はSL銀河とのコラボで多くの撮り鉄さんで賑わうスポット、今年は早めに咲いて既に終わってますが、一部、ほんの一部だけ向日葵の一群が残されていて、そこを絡めて撮り鉄をいたしました。
秋の花というイメージのコスモス
7月中頃から咲いて長く楽しめておりますね。
カラス除け・・・?
けっこう上手く飛んでおりますよね・・・。
在来線で練習撮りの後は往路での銀河登場
向日葵の位置の関係で機関車メイン、頭出しのみ・・・
もう少し引いて撮れば煙も上手く入りましたね・・・(;^ω^)
残暑も少し厳しいですが、それでも吹き渡る風はヒンヤリしてますし、朝晩は窓を閉めないと寒く感じる今日この頃、秋・・・初秋というところですかね。
早くも色づき始めている葉
紅葉本番まで後1ヶ月半かな・・・?
こちらは早く採らないと落下してしまいますね
今年は例年に比べ、ご近所からのお裾分けで多くて・・・(;^ω^)
交流会付きの会議で盛岡まで・・・
1次会終わって独りカラオケ・・・笑
こちらは話題の琴畑カブの漬物
晩酌のお供となってます。
虫の音に風の感じに秋を感じる今日この頃。
カブの山ぶどう漬け、どんな味なんでしょう?
気になります。
秋到来というか初秋の雰囲気となってきてますね。
向日葵は終盤、今回の場所は既に終わってますが一部のみ、ほんの一画ですが残されたところでの撮り鉄でした。
カブ・・・地元高校で生産というかまだ本格的な生産ではないので限定的なものです。
漬物というところでは美味い部類かと思います。
(;^ω^)
スーパーでも例年よかずっと安価で売られています。
傷だらけのローラ・・懐かしいです。
なかなか劇的な唄ですよね~。
ここはまねき〇? それともダーツができるところですか?
早速コメントいただきありがとうございます。
「2杯目」もどうぞよろしくお願いいたします。
ゆがお・・・豊作なのかな?確かにいつもより、いただく回数も多く、もらってくれとお願いされたことも・・・笑
西城秀樹さんの代表的な歌、若い頃の良い歌だと思います。
えっ~と・・・J〇〇スタジオだったかな?
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
ますますのご活躍をご祈念しております。
こんにちは
ひまわりとSL素敵ですね
花を絡めた撮り鉄良いですね
こちらは残暑が厳しい毎日ですが・・・
朝晩は確かに涼しくなってます
かぶの漬け物ですか
美味しそうですどんどんお酒が進みそうです(笑)
コメントありがとうございます。
秋の訪れを感じる今日この頃となっておりますが、向日葵もラストながら健在というところです。
1週間くらいは真夏日もあるとの予報、気温の変化もありまずは対応しなければというところです。
カブの漬物、酸っぱい味ですね。
ビールには合わないです・・・笑
でもいい味ですよ。
コメントありがとうございます。
「クリスマスイヴ」・・・・・ねぇ
一度でいいからあんなことしてみたい!
されてみたい!
ジジイの私でもそう思ったものです。
このSL銀河で何かできませんかね。
鷹の写真も、あの場所に行ったものには、ああ、なるほど!って
私は、遠野の何気ない日常にこそ、価値を感じます。
もちろん、向日葵とSLも良いですね。
私は、夏に挑戦してみましたが、、
花ピン、ぼかし、、思いっきりが、、必要ですね。
今年は、祭りに潜り込めそうです。
山車の押し方を、、笛吹さんの所で参加させていただけそうです。(笑)