goo blog サービス終了のお知らせ 

こおひいたいむ

自己満足にお付き合いください。

ゆあまい「あの時 何してた」

2025-08-27 | ゆあまい

 

 

▼ 各写真クリックで投稿者様のブログにリンクします ▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は開催中の2日間,2回の投稿もOKでした。

この拙い企画にご参加頂いた皆様,そしてご覧頂いた皆様

本当にありがとうございます。感謝申し上げます。

次回はいよいよ最終回です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ご投稿いただいたブログは全て紹介しました(つもりです)

未掲載や名前等の間違いがありましたらコメントください。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

神話の里 高千穂【四】

2025-08-26 | 旅行

ちょっと残念だった高千穂峡。

宮崎は8月8日に線状降水帯の被害を受けました。

私たちが訪れたのは8月10日

高千穂峡の定番アングルです。・・・・が,

清流のきれいな水は大雨で濁りが入り

ボートに乗って峡谷を楽しむ定番の観光も

増水で安全確保のため中止。

自然相手なので仕方が無いのですが,

やっぱりちょっと残念な高千穂峡となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

神話の里 高千穂【参】

2025-08-25 | 旅行

天安河原(あまのやすかわら)

天照大御神が岩窟に閉じこもり,世界が暗黒に包まれた時

高天原の神々が一堂に集い,天照大御神を岩窟から

引き出す作戦を練ったと言われる場所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

神話の郷 高千穂【弐】

2025-08-24 | 旅行

「天手力男神(あまのたぢからのかみ)
岩戸に閉じこもっていた天照大神が顔をのぞかせたときに
引きずり出した力持ちの神様だそう。
天照大神が二度と閉じこもらないよう投げ飛ばした岩戸が,
長野県にある戸隠山になったと言われています

昨日アップしたのが東本宮,こちらは西本宮

規模からしてこちらがメイン?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この門の先に天岩戸が見られる場所が・・・・ここは自由に入れず,

ご神職様が決まった時間に案内します。残念ながら着いたのが遅く,

この日の案内時間は終了していました。天岩戸は見られず! (T_T)

天岩戸が見たくてネットで調べたら,

御神体となる天岩戸は撮影禁止だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

神話の郷 高千穂【壱】

2025-08-23 | 旅行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)