「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

ひっつみだんご

2006-02-01 13:41:22 | 遠野
 私の少年時代、農閑期には土木作業員として働きに出ていた亡き親父は、朝出かける際に「ばんげ、しっつみだんごでも、くでなっ」 ・・・とよく言っていたのを思い出す。


 

 当時ひっつみだんごを作るのは亡き祖母の仕事、粉を練ってボールに寝かせていた。
 今のようにいい感じの出汁が出る調味料などはない時代、出汁は煮干、たまに「かんつか」・・・(かんつかとはなんでしょうか・・笑)を乾燥していたものを使ってましたが、私は嫌いだった、しかも味が濃い、親父は3杯はお替りして食べていたのを思い起こす。
 具は人参、長ネギ、椎茸、秋であれば旬のキノコ(メイダゲ・ボリミギ等)・・肉は入っていない、極めてシンプルでしたが、他におかずがないので、食べるしかなかった。

 その後、祖母の味を受け継いだのが母親、具の少ないひっつみを経験した世代なのか、母親のひっつみは具沢山、だんごもお世辞ぬきで多くて汁が見えなくなるほど、しかし、それほど食べたいとは思わなかった。

 今や、「ひっつみだんご」は郷土料理として有名でもありますし、観光施設でいただく「ひっつみ」は美味しいと聞く・・・宴会なんかで飲酒後に食べた記憶はあるけど、家でつくる方が断然美味いと感じてしまうのは何故なのか・・・笑・・歳も重ねるうちにこうした料理が美味いと思える自分が居ります。

 画像は、山ノ神様が作った「ひっつみ」・・・

材料・・・鶏肉・牛蒡・人参・玉葱・長葱・椎茸

 たまたま我家を訪れた義妹家族もご相伴・・。



 姪で保育園児の「くーポン」・・ひっつみが好物とのこと。良いことですよね。

 なお、レシピをご紹介予定でしたが、作り方は各家々、大体同じということで、今回は記述いたしません。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする