-
春の兆し
(2022-02-19 15:44:54 | 遠野)
二十四節気の「雨水」も過ぎたところで、気持ち的には春がまたひとつ近づいたという... -
如月、冷たい風も快晴の日
(2022-02-12 17:49:55 | 遠野)
氷点下二桁台の朝となりましたが、朝から青空が出て晴れ渡った2月第2週末となりま... -
おがる氷筍
(2022-02-09 18:24:10 | 遠野)
2月も中旬突入直前、例年訪れている冬の造形美を形成する洞穴に行って来ました。 ... -
どんと祭
(2022-01-15 19:00:01 | 遠野)
1月15日は小正月となりますが、その小正月行事として一番に思い浮かぶのが「どんと... -
初雪
(2021-11-24 18:13:10 | 遠野)
今年、2021年遠野の初雪は11月24日(水)となりました。 物見山 ... -
遠野産ホップ使用ビール、今年も発売&紅葉ラスト
(2021-11-03 17:37:46 | 遠野)
今年も出ました遠野産ホップ使用「とれたてホップ一番搾り2021」 限定ながら1... -
小さい秋みつけた。中秋編
(2021-09-19 16:42:38 | 遠野)
彼岸花 「暑さ寒さも彼岸まで」 昔の人はよく言ったものですね。 春彼... -
久々の郷土芸能、八幡宮例大祭にて
(2021-09-15 18:16:17 | 遠野)
青空が広がり、秋の良き日という雰囲気の中、郷社の例大祭が静かに行われるとのこと... -
蓮のある風景
(2021-08-11 18:04:51 | 遠野)
お盆も間もなくとなりましたが、立秋過ぎから太陽が隠れて一気に気温も下がって過ご... -
立秋の頃、残暑お見舞い
(2021-08-08 15:21:33 | 遠野)
暑い夏となってますが、暦のうえでは立秋 台風の影響なのか、立秋の翌日は曇り... -
山百合最盛期
(2021-07-22 15:19:48 | 遠野)
境内及び我家は夏の花、山百合が見頃となっている。 ... -
早くも梅雨明け
(2021-07-17 14:29:23 | 遠野)
30度超の真夏日連荘 それもそのはず、東北地方は近畿、東海地方よりも早く梅雨... -
五月晴れの空は飛行機雲
(2021-05-15 15:00:30 | 遠野)
五月晴れの土曜日、気温も上がって5分も歩けば額に汗がにじむほど。 青空を見上... -
遠野の桜、行き当たりばったり
(2021-04-21 19:58:28 | 遠野)
例年よりだいぶ早く咲き出した遠野の桜、いつもの福泉寺の桜以外を撮ってますので、... -
4月恒例、ゆぶてがった日
(2021-04-11 16:06:15 | 遠野)
河川敷き、堤防への火入れを行いました。 4月第一日曜日の午後に行われる恒例... -
春の目覚め
(2021-03-05 15:26:14 | 遠野)
三寒四温と云われますが、四寒三温というべきか? まだまだ寒さの方が勝っておりま... -
冷風も春近し?
(2021-02-27 15:36:27 | 遠野)
ほぼ快晴も吹き渡る風は肌を刺すような冷風。 そんな中、いつものウォーキング、... -
南風を感じた日
(2021-02-15 14:21:29 | 遠野)
10年前の東日本大震災の余震とされる地震に見舞われる。 宮城・福島で震度6強... -
今季も氷筍を撮る
(2021-02-08 19:18:57 | 遠野)
遠野の氷筍(ひょうじゅん) 2021年2月8日(月)撮影 ... -
ホワイトアウトでもウォーク
(2021-01-30 16:26:14 | 遠野)
前日も地吹雪が断続的に発生も翌日はさらに継続化という厳しい一日でもありました。...