goo blog サービス終了のお知らせ 

見もの・読みもの日記

興味をひかれた図書、Webサイト、展覧会などを紹介。
【はてなブログサービスへ移行準備中】

「見もの・読みもの日記」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 468635
2025桜三昧
2025年3月27日~4月12日まで。近所の大横川沿いの桜を中心に、上野の東京国立博物館の裏庭、金沢文庫(称名寺)、鎌倉の花の風景も含む。
更新日時2025-05-17 22:20:04
登録枚数25 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ    大横川  
ch 467491
2025台湾旅行
2025年2月8日~10日、2泊3日の台湾旅行(台北泊)の記録です。 2月8日:国立歴史博物館→桃園市中壢区老街渓の禅園で会食。 2月9日:故宮博物院→中央研究院歴史文物陳列館。 2月1日:写真は、龍山寺→迪化街散策。
更新日時2025-02-11 19:51:56
登録枚数35 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 台湾   台北   旅行   故宮博物院   歴史文物陳列館  
ch 465717
2024竹生島と大津祭
2024年10月12日、竹生島宝厳寺観音堂本尊秘仏ご開帳→大津祭宵宮→10月13日、巡行前の曳山集合
更新日時2024-10-16 21:44:49
登録枚数31 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 滋賀県   竹生島   宝厳寺   大津祭  
ch 463544
2024桜三昧
3/9 木場の河津桜と日本橋のオカメザクラ。3/29~31 関西旅行:醍醐寺、山科方面、京都、奈良、大和文華館の三春滝桜。3/31~東京、大横川遊歩道、東京国立博物館の裏庭。
更新日時2024-05-12 09:56:31
登録枚数38 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 奈良   京都   大横川     
ch 459308
深川八幡祭り2023
2023年8月13日に行われた深川八幡祭り(富岡八幡宮例大祭)の各町神輿連合渡御の様子です。
更新日時2023-08-13 18:51:36
登録枚数30 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 深川八幡祭り   富岡八幡宮例大祭   神輿  
ch 457668
2023桜三昧
2023年3月18日から4月2日まで。今年は例年より長く桜が楽しめました。
更新日時2023-04-25 21:57:34
登録枚数27 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 大横川     
ch 453504
2022東大寺・春日大社万燈籠
2022年8月14日の東大寺大仏殿夜間参拝と8月15日の春日大社中元万燈籠、そして猿沢池の端から眺めた奈良大文字送り火です。 https://blog.goo.ne.jp/jchz/e/4fddf94793e2cad0bbb7a55fd7a7c58a
更新日時2022-08-25 20:55:36
登録枚数21 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 奈良   東大寺   春日大社   万燈籠  
ch 450772
2022桜三昧
2022年3月21日~4月8日に見た桜:大横川(東京都江東区)付近、奈良、京都、東京国立博物館(上野)など。
更新日時2022-04-08 16:32:10
登録枚数30 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ    大横川   さくらクルーズ   京都   奈良  
ch 443519
2021日本橋クルーズ
2021年4月3日、日本橋~隅田川~大横川のさくらクルーズ。4月3日は日本橋の開通記念日(1911年(明治44年)に木橋から現在の石橋に架け替えられた)だそうです。
更新日時2021-04-04 09:53:55
登録枚数29 枚
スマイリー 27   0   2  
タグ 日本橋クルーズ   さくらクルーズ   大横川  
ch 410523
2018醍醐寺の桜
2018年4月1日、京都・山科の醍醐寺に行きました。今年は開花が早く、もう満開から散り始めに入ったところでした。三宝院→霊宝館→伽藍と拝観。主な撮影スポットは霊宝館エリア。
更新日時2018-04-07 19:29:59
登録枚数26 枚
スマイリー 0   1   0  
タグ    京都   醍醐寺