JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

QSL EI4KF on 80m

2019-01-11 10:23:29 | QSL
いつものように5時からワッチ。
 しかし昨朝あんなに良かった160mのコンディションも今朝はさっぱりダメ模様。
 ほかのDXerのブログを拝見すると関東方面ではCTが良く見えなかった、西の
方だけが交信したと書かれておりました。
 これまでも回数にしてみれば北の方ばかりが交信でき、こちら九州は蚊帳の外
というケースが圧倒的でした。本当に数少ない西側有利というコンディション
に昨朝はめぐり合えた数少ない幸運な朝だったのだと思いました。

 80mもレーダーノイズのため全く信号は受からず。40mはEUの局をコールすれど
全く反応なし。
 飛んでいってないのか、心配になりReception Reportsでチェックすると
EA8からも手が上がっているし、コールした局からも受信レポートがUPされている。
 交信拒否されたのかも。仕方ないですね、選択権はあちら様にあるのですもの。
 早々に退散して二度寝をしてしまいました。

 昨年末メイルでやり取りしていたEI4KFからカードが届きました。

 2枚の同じカードに6QSO分のDATAが記入されておりましたが、必要なのは80m。
 DXCC Challengeで1 UPに貢献してくれました。

 3月初めの西ハムでカードチェックを受けようと、回収に励んでいます。
 目標のDXCC Challenge 2500にかなり近づいてきましたが、まだ届きません。
 LoTWのListをチェックしながらNEWになるカードを探しております。
 そんななか40mでLoTWでOKになっているAP2AM,AP2FLYがどうしてかChallengeに
認められていません。なぜだろうと思っておりましたが、先日交信できたAP2HAが
40mChallengeでOKとなりました。
 それはそれでよかったのですが、なぜAP2AMとAP2FLYが認められないのという疑問が
残ったままです。AP2HAと交信できてしまえば、そんな事どうでも良いかとなって
しまいました。ダメならほかの局と交信すればいいのでしょうといえるAPで
よかったです。
 それまではDXCC CESKに質問をしなければと思ったりしていたのに、現金な者です。
 これが珍中の珍だたらと思うとやっぱりメイルしたでしょう。
コメント

今朝の160mはポルトガル デー

2019-01-10 09:44:38 | DXing
 5時からワッチ。
 160mでは9V1EAがCQ 908を出しております。連日沢山のJAが束になってコール
していました。
 未だコールするJA局は多くなさそう。JA8に73を送ったのでコールを開始。
 5回ほどのコールの後R-18が送られてきました。しかしRR73を3度送信するも
73はもらえないまま次のJO7の局に応答していました。 
 はたしてCFMできるのか?

 908に切り替えてどこか珍しいところをコールしている局はいないかとチェックすると
JA4がCTをコールしております。
 CTは未だ160mでは交信できていない唯一のEU大陸の大きな国です。
 見えてこないかと840にもどってみていると、20:24:30にRR73を送っている
CT1EEBがー19で見えてきました。それっと613でコール開始。
 3回コールしたところでR-17 が送られてきました。CT1EEBからの73はー22という
きわどいものでしたが、無事にバンドニューを確保できました。

 その後20:50:45にCT1APEのCQをー18で受信でき、3回コールしてはたと気づきました。
CT1APEはCQ JAともCQ 908も出しておらず、もしかしてJAバンドは聞いていないのかもと
Halt Txボタンをクリックしたら、なんとCT1APEからR-13が送られてきました。
 RR73を送れど返事を確認できませんでしたが、4分後の73を受信でき、CTの2局目。

 21:12:00に今度はCT7ANGがJA9の局をコールしているのを見つけました。
 JA9からの応答がないようなので、コールしていたらR-05で応答がありました。
 だんだんレポートが良くなってきて、今朝の奥深いEU方面のパスのよさを
感じました。いくらコールしても全く飛んでいかない朝も多い160mで、
こんな朝にめぐり合えるのは幸運としか言いようがありません。
 あれだけ聞こえなかったCTがひと朝に3局もできてしまうとは驚きでした。

 JTDXの最新バージョウンではLoTW USERのコールの後に@が付くようになって
CTのいづれの局にも@マークが付いていましたから、LoTWでCFMできるだろうと
期待しております。

 CTの3局が午前中にLoTWでCFMできておりました。うれしい160mの1UPです。


コメント

踏んだりけったりの日

2019-01-09 09:55:23 | 日記
 今朝は強い風の音が気になって目覚めました。5時前からワッチしてみましたが
ローバンドはこれっといったところも見えず、何の成果もなく2度寝して
しまいました。

 昨日大分の中央郵便局に出かけました。いつも少ない駐車場に入れるのに長い
待ち時間を経験していましたので、1台ある枯葉マークやハンディキャアップ者用に
入れるため、初めて天下の宝刀、枯葉マークを貼って出かけました。
 じつはこれまでこの枯葉マークは使ったことがありませんでした。

 やはりその1台の駐車場は空いており、無事に駐車。15分は無料。
 まずは1ドル札の両替の申込書の記入。そして窓口からコールされるための番号札を
受け取り、切手販売の窓口に。
 航空書簡を20枚注文。窓口には置いていなく、2階の倉庫にあるから調べるので
ちょうっと時間をと言われ待機。
 その間両替の窓口の順番が来て、70枚1ドル紙幣に両替をと申し込む。キーボードを
操作してくれ、なんと1ドル紙幣は5枚しかないとの返事。えっ!たった5枚ですか、
ないものは仕方ないですから5枚を注文。また番号札をもらい待機です。

 切手窓口から声があり、20枚注文した航空書簡が13枚しか在庫がないとのこと。
ないものは仕方ないので、12枚注文し、1枚は書く損じの交換を依頼して、また待機。

 両替窓口から、5ドル用意ができたとの声で1ドル111.59円でしめて557円支払い
5枚の1ドル紙幣を手にできました。

 航空書簡も13枚手にして、駐車場に。車の下のロック板が未だ上がっていないのを
確認して、ゆっくり前進、そろそろロック板を踏み越えるから左の後輪が持ち上がる
だろうと思ったら、ガツンとショック。なんと15分を超過してロック板が跳ね上がって
いるではありませんか。
 しかたなく精算機に200円いれて、ロック板に寝てもらって何とか抜け出せました。

 1ドル札はこれまでは大概50枚でも100枚でも交換してくれましたが、いつもあるわけ
ではないので、朝電話で確認して欲しいといっていました。それも予約はできない
とのことらしい。 
 なんともつきのない午後でした。
コメント (2)

3Y0Iはいつだろう?

2019-01-08 10:22:27 | DXing
 昨年の今頃もブーベで話題が持ちきりでしたが、今年は3Y0Iがはたしてどうなるのか。
 JE1CKA熊谷さんは南アにすでに60日も滞在しています。
 その間ときどきTwitterでつぶやいていますが、すでに海難訓練、消火訓練など
何でたかが無線のペディションに行くのにそんなのが必要なのかと思われる訓練を
繰り返し、ほぼ終了し今は出航をまっているようです。
 早い時点で使う船は決まっていたのかと思いきや、やっと運んでくれるボートが
決まったとつい先日情報が流れてきました。
 船の長さが30m、幅6mの漁船です。

 これで南氷洋に出かけるのかといささか不安。
 3Y0Iの情報が流されるサイトにこのボート
Atlantic tunaの写真がありますが、無断使用禁止となっております。上記の写真は
Twitterからコピーしました。
 1月15日に出航という情報もありますが、はたしてどうなんでしょう?

 昨年の3Y0Zの時のようにヘリコプターは使用しない計画ですからボートには飛行甲板も
ありません。
 やはりゴムボートで上陸を敢行する計画のようです。
 無線機材や食料、水などの陸揚げは大変な困難が予想されます。

 ボートでの上陸が可能な地点は限られているようで、電波伝搬上JAにはShort Pass
方向に小高い丘がそびえていて不利なようです。Long Passしか可能性はないのかも。
 いずれにしても無事上陸、設営ができればの話ですから、冒険野郎たちの活躍と幸運に
期待するしかありません。
 もう半月後にバンド中が大騒ぎとなっていることを期待しよう。
コメント

ARRL RUにおけるFT8を体験

2019-01-07 09:56:34 | FT8
 日本時間6日の午前3時から7日の午前8時59分まで行われたARRLのRU。
 FT8でも参加できる初めてのコンテストで、どんなものかちょっとだけ
参加してみました。
 コンテストですからコンテスト用のプログラムを使うべきなんでしょうが、
いつも使っているCONTESTWINがFT8に対応しているのかもわかりませんので、
とりあえずいつも使用しているLogger32で対応してみました。
 周波数は14130.完全にSSBバンドです。K1JTはやはりFT8はSSBだと認識して
いるのでしょうか。
 しかしいきなり問題が、レポートの3ケタは問題なく取り込めるのですが、
シリアルナンバーが無視されてしまいます。
 WSJT-Xのlogに取り込まれているだろうから、面倒でもあとから手動で取り込めば
いいかとそのまま運用してみました。
 結局WSJT-Xのwsjt-x.logにもレポートは記録されておりましたが、シリアルナンバー
はなく、WSJT-XのViewをクリックするとContest logというのが別途あり、
シリアルナンバーつきで保存されておりました。Logger32にはこれを見て
手入力するしかなさそうです。このContestlogからFileにあるExport Cabrilo log
でCabrilo logをつくり提出することができそうです。

 時間の都合もあり18局とナンバー交換してやめてしまいましたが、CONTESTWINを
使用して本格的に運用したRTTYコンテストのような雰囲気は感じませんでした。
 行き来に各15秒必要というのがRTTYのような緊迫感を感じないのかもしれません。
 いちいちRR73、73を送りあい確認するというのが必要なのかと思います。

 強い局との交信はリプレイは起こらないので一つのシーケンスで終了できるのですが
レポートを再送されると、Tx4のボタンをあわてて押し直さねばなりません。
 間違って新しいシリアルナンバーを送りだしてしまいあわてます。
 これはあとでわかったのですが、loginしなければこの新しナンバーは次の局
に再び使われ、同じ局に二つのナンバーを発行するということはなさそうでした。
 
 多くの局がコンテストに参加しているのかと思ったのですが、通常の14074に
戻ってみると、コンテスト参加の局より多くの局が普通に交信を楽しんでいた
ようです。
 果たしてこれからFT8によるコンテストは認知さて、主流となるのかは判断
できません。コンテストログがFT8に対応してくれればもう少し楽しめるかも
しれませんが、今回は初めて体験するFT8によるコンテストをほんのちょっと
体験しただけでは結論は出せませんでした。
 今朝の20mのFT8バンドはいつになく閑散としていますが、コンテスト疲れ
が多いのでしょうか。
コメント

160mのE51WL

2019-01-06 18:43:27 | DXing
昨夜寝る前にちょいとワッチしてみました。
 160mでえらい強さでE51WLが見えております。
 これまでCWでもなかなか聞こえてこなかったNorth Cook Isからの電波です。
 もちろんバンドニューです。
 早速コールしてレポートをもらえました。

 今日になって各局のブログを拝見すると、多くの皆さん交信できているようです。
 
 80mでも交信できているので、2バンドでChallengeに貢献してくれているのですが
はたしてQSLを得るにはどうしたらいいのか、QRZ.comでもどうもはっきりしません。
 
 彼のQRZ.comに書いてある
[There is a big backload.]これどんな意味でしょうか?
コメント (2)

暖かい早朝の160m

2019-01-05 10:55:20 | DXing
 早朝5時過ぎの外気温が7.4度 昨日までの冷え込みが嘘のようです。
 先ずは80mからワッチ。
 ZS2YがFBに見えておりました。とりあえず早起きの証にコールしてレポート交換。
 160mを見ると、EU RussiaやUkirainno局がぽつぽつ見える程度。
 JAの皆さんが何処をコールしているのかを確かめに1908をSwap SWを押してみると
すごい状態でした。

 私にとっても9Vは160mのMODE NEWですが、ほとんどの局にとっても同じなんでしょう。
 しかし距離的には近いのですが、交信はてきぱきとは進まないようです。
 恐らく先方の受信状態が良くないのでしょう。
 それにしてもこの数、160mにこんなに沢山のJAが同時に送信しているのは壮観の一言。
 9V1EAのモニターはどうなっているのでしょう。意外とノイズレベルが高いため
デコードされている局は少なかったりして。
 私は恐れをなしてコールもしませんでした。
 そのそばでひっそり9M6YBGと交信しておりました。
 
コメント

NYPでのFT8の運用

2019-01-04 10:49:45 | FT8
 晴天の朝、よく冷え込んでいました。
 4時30分よりワッチしましたが、160mは全く信号が受かりません。
 続いて80m、40mとワッチしましたが、別にこれはというところも聞こえて
いませんが、折角早朝におきた証にと一QSOでもと思ったのですが、いくら
コールしても返事をもらえないので、諦めて再度ベッドに戻りました。

 3度目の挑戦をしております干支のステッカー集めも7枚目をゲットしようと
HFバンドで何とかノルマを達成しました。
 6mを覗くとFT8でNYPに参加している局がいるのでサービスしたのですが、
皆さん名前を送るのにいろいろな方法でやっているようです。
 私はTx Macrosに73AKIO JA6VQAを登録して、RR73た73を送信した後に送出
する方法をといりました。
 OP **** TUと送ってくる局もいました。
 まあ1年に一度しか使わないので、どんな方法でも相手に名前を知らせれば
いいのでしょう。
 40mの国内バンドでも結構FT8で交信された局も多いのでしょうが、疲れたとか
面倒だとか言われているブログも拝見しました。

 JTDXがVer,UPされ、JAの160mのスプリット運用に対応してくれたようです。
 FT5000を使っている私は送信はSUBに1908を設定してSplitでやっておりますから
別にややこしいことはないのです。JAの送信周波数はSwapのSW一押しで切り替え
ができます。2VFOでない機器を使っている局にとっては面倒だったかもしれません。

コメント

TV桟敷

2019-01-03 10:23:16 | 日記
 今年の正月三が日は良い天気に恵まれ、のんびりと無線の合間にTV桟敷で
過ごしております。
 TV鑑賞といっても、お笑いやドラマを見るということはほとんどありません。
 昼間は大学の箱根駅伝と大学対抗ラグビーです。
 駅伝という日本独特のただランナーがひたすら走るスポーツですが、見ていて
面白いかといわれれば、別に面白いというのではないのですが、なんとなく
あきさせないものがあります。ついつい見てしまいます。

 昨日の天理と帝京は面白い試合だったですね。10連覇のかかる帝京が思いのほか
スクラムが弱く天理に躓いたのには驚きました。
 毎年メンバーが入れ替わる大学や高校のラグビーで10連覇というのは難しい
ものでしょう。

 夜遅くに衛星放送のTVで昭和の時代に活躍した大勢の歌手が出ている番組を
家内が見ていたのをふと見ると、雪村いづみが「愛の賛歌」を歌っています。
 未だすごい声量で見事に歌い上げ、さらになつかしいSwaneeを熱唱。
 もう80歳を超えているでしょうに、元気でうたっているのにはビックリでした。
 中学生のころ彼女が歌う映画シェーンの主題歌「はるかなる山の呼び声」
で洋楽に目覚めたのです。
 そして高校に通う道で、何処からとも毎朝流れてくる「ブルーカナリア」が
今でも耳に残っております。
 未だあれだけの声量豊かに歌い上げるのは、日ごろのボイストレイニングが
すごいんだろうな。まだまだ頑張っている姿に元気をもらいました。
 姿格好も昔のまま。スゴイの一言です。
コメント (2)

3A2MDのFT8はPirate

2019-01-02 17:13:46 | FT8
3A2MDモナコのLaura嬢、まさか、おばさんからカードが返ってきました。

 昨年8月に20mのFT8で交信できたものでSAEを出しておきました。
 ところがLaura曰く、FT8は運用していないから、Pirateだろうと。
 CWとSSBの交信したDATAのみ書きこまれておりました。
 すでにビロ(ここだけはカタカナで書いてありました)で送っているよ。と

 FT8ですからコールを間違ってコピーしたとは思えませんから、やはりPirate
だったのでしょう。FT8のモナコはモードニューだったのでSAEを送ったのに
残念でした。
 
 LoTWを覗いてみると、ひと月にまとめてLoTWにUPするとQRZ.comに書いてた
C5YKが12月に交信できた40mのFT8を。そして12月24日に80mのFT8で交信できた
ZF4KFXがそれぞれバンドニューでCFMできており、新年早々Challengeで2UP
のうれしいお年玉でした。

 正月二日もいい天気でした。恒例の箱根大学駅伝のスタートをTV桟敷で
みて、9時を過ぎたのでNYPに参加してみました。
 まずは6mからとダイヤルを回してみると、各地に移動しての運用局が聞こえます。
 3局ほどお相手いただきました。皆さんモービルからの運用なんでしょうが、
どうもSSBの音があまりよくないです。やはり電源によるのでしょうか。
地上伝播のために何らかの影響を受けているのかも知れませんが、概ね若干の歪を
含んだ音に聞こえるようです。
 NYPも20mに出れば北海道の局しか交信できないのは毎年です。
 何局かは毎年のように交信いただいておりますが、たまには他のバンドに出て
他のエリアの局をと思い、15mを覗くとやはりここも北海道。
 夕方を待って80mのCWにでて、2.3.4の局と交信できて、今年も20局を超えることが
でき、イノシシのステッカーをもらえることができそうです。
 2012年から再々挑戦ですから、やっと7枚目のステッカーということになり、
まだあと5年は頑張らないとなりません。あと5年頑張ろう。
コメント