JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

6mの南鳥島のカード

2019-01-21 15:24:47 | 6m
 近くにあって6mでのQRVが少ないJD1(南鳥島)のカードがようやくビュロー
から届きました。
 毎月月末に配信されるビュローからの封筒が今月は早く到着しました。
 封筒で送られてくる量ですから、その枚数は知れておりますが多くがFT8
での交信のカードでした。
 その中に待ちに待っていた8J1ZIUのカードが入っておりました。
 クラブ創立40周年特別局ということで南鳥島に移動しての運用でした。

 長崎のOMから電話でQRVを知らされ大急ぎでコールしたものです。
 即ダイレクトでSASEを送ろうとしましたが、記念局の運用が終わってから
カードはすべてビュローで送るというメッセージがHPにあり、首を長くして待って
いたものです。
 裏面に移動地として漢字で小笠原村南鳥島JCG#10007_GL:64XG ZONE27と記入されて
おります。英語表記がないのでカードをARRLに送った場合はたして認められるのか
心配ですが、日本でカードチェックを受けるので問題ないだろうと思います。
 おそらくJAのみを相手に運用されたのでしょうか、英語表記がされていないのだろうと
思いますが、やはり何処でこのカードがアワードに使用されるかわかりませんので
英語表記がほしかったとおもいます。
 
 いづれにしても6mのNEWですから、うれしいです。
コメント

楽しかった新年会

2019-01-20 15:27:25 | 無線
 毎年お誘いいただいている嬉野温泉での無線仲間の新年会は今年も楽しかったです。
 はじめて高速バスを利用して出かけましたが、途中福岡県の基山バス停での乗り換え
時間がすこしあり、面倒ですが長崎行きの高速バスは嬉野の街中のバスセンターまで
途中高速道路から降りて、一般道を走ってくれ宿泊場所までは徒歩で行ける便利さ
でした。
 東京から2名、後は長崎、熊本、鹿児島、地元佐賀の計20名の参加者。
 ほとんどが常連でしたが、数名は初めてという局もおられました。
 始めて東京から参加されたJE2HCJ杉本OMは日本銀行OBというものすごい経歴の
方ですが、とても気さくで二次会に出かけたスナックでのカラオケもすごい上手。
 しかし奇遇といいましょうか、OMがNYに滞在していたころ、わたしの知り合いの
局と懇意にしていたということで、あちこちで運用されたサンプルでもらった
カードの中にFS/JE2HCJというのがあり、そのカードの裏面に知り合いの局のコール
が記入されていて、感謝の弁が書かれているのを偶然見つけました。
 お互いに4U1UNを運用したという話を聞けました。

 皆が持ち寄った各地の銘酒の試飲や毎年楽しみにしているナマコを今年も食べること
ができました。

 大村の連中がコンテストをしに9M2に昨秋出かけ、準備中に脚立からOMが落ちる事故が
発生し、大騒ぎになったとの報告がありました。
 打ち所が悪かったのでしょう、意識不明で現地での手術、大村への搬送手続きなど
コンテストどころではなかったそうで、お互い気をつけたいものです。
 タワーに登るときは胴綱をつけて登りますが、脚立はまず胴綱をつけることが
できないので、倒れたり踏み外したりと危険が一杯です。
 「1メートルは一命をとる」という格言があるそうです。
 アンテナ工事は落下防止に気をつけることと、かならずもうひとり監視役か
何かのときに世話を焼ける人が側にいることを鉄則としなければなりません。
 ひとりでの作業は地上での作業に限ることも守りたいものです。

 夜中の雨も朝方は上がり、基山のICで昼食をとり、ゆっくり大分に帰り着きました。
 さー、また無線を楽しもう。
コメント

9LY1JMの追いかけ

2019-01-19 07:15:52 | DXing
 昨夜の深夜は80mでWの西海岸が良く見えておりました。10局ほど新しい局と
交信しましたが、その間にはVU,YO,SP,LZ,ZLと西や南とよく開けておりました。

 今朝は6時前から40mで9LY1JMのCW、幸いいつものお邪魔虫もいなくて、信号は
分かるのですが、弱い。JAにサービスしてくれているのでチャンスなんですが、
この信号では無理かなと判断してあきらめました。

 40mのFT8では3DA0AYが見えております。JAのパイルです。この先生、自分のいる
ところが定まりません。相手次第の周波数に飛んでいきます。あまり規則性がないので
何処で呼ぶかが、幸、不幸の分かれ目。
 今朝は残念ながら不幸に終わってしまいました。常駐局ですから、またのチャンスを
待つことであきらめです。

 80mのCWに9LY1JMがQSYしておりました。ここも今朝はノイズがなく、比較的よく
聞こえてきております。ネコパンチを出してみましたが、なんとなくあたりが
あった感じはしましたが、空耳でしょう。

 午後から毎年の嬉野温泉での新年会に出かける事になっております。
 毎年運転して行っておりましたが、今年は高速バスを利用することにしました。
 運転して高速道路を走るともちろん料金がかかります。それにガソリンも消費
し、往復6時間余の時間が運転に限られます。
 高速バスは途中、基山での乗り換えはありますが、往復料金が9000円ちょっと
で、高速料金と燃料費を考えると殆ど変りません。
 車に二人のって走る分には俄然高速道路利用のほうが割安になりますが、
一人で走るというのは意外と高くつくものです。
 それにバスだと時間は十分ありのんびりと音楽が聞けたり、本も読んで過ごせます。
 なんといっても運転に神経を使わないのがいいです。
 もうひとつは、この季節の道路への積雪の心配です。
 今年はまだ積雪の心配はありませんが、もし積雪があるとタイヤの規制が
あり、冬用タイヤを持ち合わせていないので走行できない恐れもあります。
 もう枯葉マークをお尻に貼ってあちこち走り回る歳でもない事を自覚しようと思います。

 
 
コメント (2)

CT3MDのQSL

2019-01-18 10:20:14 | QSL
今朝は早起きができなかった。
 ワッチをはじめたのが7時過ぎ、80mで9LY1JMのレポートがクラスターにUPされています。
 3504.5にダイヤルインするこれかな?程度。北の方の局がUPでコールしていますが、
こちらではとても信号になってくれません。
 遅れて聞こえてくるかと期待するも7:28前後に少し信号らしくはなってきましたが、
ほんの1分ほどでいなくなってジエンド。
 あとでFACEBOOKにUPされた画像では、やはり北の方では聞こえていたんですね。
 今朝の80mは北の方に傾斜していたようです。
 昨夜の80mでも探しているTG9ADQのFT8がこちらでは見えませんが、北の方の局には
見えたようです。
 そのうちまた南のほうが良くなる日もあろうかと望みをつなぐしかありません。

 ポストに白い封筒が入っておりました。
 OQRSで請求したCT3MDのカードが出てきました。
 160mFT8で12月27日の21:24UTCに交信できたものです。

 もちろんすでにLoTWにはDATAがUPされていますが、3月の西ハムでの申請には
このカードを使う予定です。
 LoTWwo使うと$が必要ですが、フィールドチェックはJARLに手数料を払うだけですから
カードチェック費用はかかりません。まあー12セントですからケチっても大した
ことはないのですが、LoTWを利用する手数料も枚数が多くなるとバカにはできません。
コメント

夕べはH33Jの追いかけ。

2019-01-17 09:30:20 | FT8
 JN1RVS氏をふくむHPの連中が運用するH33Jが13日から31までの予定で運用されて
います。特にローバンドを中心に運用するようです。
 一昨日の夜に80mのFT8で交信ができていたようなので、昨夕は狙ってみました。

 Wのクラスターでは早い時間に160mでレポートされていました。
 そのうち80mに来るだろうと見張っておりましたら、20:40ごろから
 多くのJAが2000HZ以下で一斉に砲門を開いて合戦を始めております。

 こちらでは20:50にようやく2601でー19で見えてきました。
 こちらで見えるということは、ほぼJA全体で見えるということでしょう。
 
 とてもじゃないが勝ち目はなさそうですが、砲弾も撃たねば当たりません。
 いつものように低いところで弱い火力の弾を撃っておりました。砲身だけは
とりあえずフルサイズではありますが、打ち上げ角度は上ものを増やしたため
低くなった感触はあります。
 FT8は砲弾が目標地点に届けばいいので、爆発力が大きい小さいはあまり関係
なさそうです。
 JA各局の砲弾が途中でそれるのか、なかなか命中したよとの信号灯はあがりません。
 ほとんどあきらめ状態で、電子差動砲だったら威力を発揮するかもと思いながら
露軍のような黒煙を上げるてあたりに迷惑をかけることはない火薬をつめて撃ち続
けておりましたら、届いたよとの赤旗が揚がったではないですか。
 それもR-10ですよ。ほんとかよと一瞬思いましたがPCは粛々とRR73を送って
おりました。

 80mのHPはうれしいバンドニューでした。
 
コメント

久しぶりのMMTTY

2019-01-16 10:24:51 | DXing
 40mの9LY1JMをやりたいと狙っていますが、なかなかチャンスがきません。
 今朝は6時過ぎに7046.8にいるとクラスターにUPされました。
 ここはRTTYです。もうずいぶん使っていないMMTTYを起動してみます。
 なんとかWaterFallに二つの山が出てきましたが、デコードするまでには至りません。
 UPでコールしているらしいJAの信号をみてもデコードしてくれません。
 使っているOPと同じでMMTTYもあまりにも長く使わないのでRTTYを忘れてしまった
のかも知れません。
 この信号の強さではもしFT8のF/Hで運用してくれれば、可能性はあるだろうに と
思ってしまいます。
 9LY1JMのグループは全くFT8を無視しているわけではなさそうですが、レガシーモード
にこだわっている感があります。
 久しぶりにRTTYを試みましたが、音として耳に感じればデコードしていた記憶が
あるのですが、あれこれ試行錯誤して、FT8にくらべてやはりなーんとなく古さを
感じました。
 あらためてRTTYもしっかり準備しておかねばと思い直し、バンドをワッチすれども
ちょっと下のFT8のところは波立っておりますが、RTTYの信号は見当たりません。

 これでは調整,確認のしようがないのでまたの機会にと思うのですが、やはりRTTYの
電波は希少価値が出るくらい運用者が少なくなってしまったのかも知れません。

 Twitterより
 南無阿弥陀仏
コメント (3)

ドーバー海峡越え

2019-01-15 10:35:18 | FT8
 5時過ぎからワッチ。
 80mは相変わらずレーダーかららしいノイズの影響で抑圧されて弱い信号が
聞きづらい。
 160mはEUがCQ JAを出してくれています。最近はJAのバンドを指定してくれる
局が増えてきました。
 折角CQ JAを出してくれているのに、知らん顔をするのは申し訳ない気持ちが
するのでなるべく応答してみることにしています。
 DL7CXとR5ZQの2局とレポート交換して、40mにQSY。
 狙うはドーバー海峡の向こうの局。EUの局がコールしている局をメモ書き。p
 GJ0KYZ,MM0VPY,MI3TISなどが出ているようですが、どの局もこちらでは見えず。
 MM以外はオールモードでバンドニューでぜひとも交信の可能性のあるFT8で
交信したいところです。
 20:47:15にGJ0KYZのCQが-19ではじめて見えました。それっとばかりにコール開始。

 しかし呼べど叫べど応答は返ってきませんでした。
 か細い電波はドーバー海峡を越えていないのかとPSK Reporterをチェックすると
GJ0KYZが-19で受信できているよとレポートしてくれているではありませんか。

 これまでも何回かチャンスはあったのですが、今回もダメでまたのお楽しみ
ということでしょう。相変わらずドーバー海峡越えが難しいです。


コメント

映画「ボヘミヤン ラプソディ」

2019-01-14 10:52:43 | 日記
 日曜日のお昼からJR大分駅ビルにあるTOHOシネコンに出かけました。
 ひさしぶりの昼間の街中、成人式帰りの振り袖姿がたくさん目に入ります。
 平和ですなー。
 
 目的の映画は「ボヘミヤン ラプソディ」映画の内容は多くのメディアで紹介
されていますので、とやかくは言えませんが、すごいの一言でした。
 シネコンもまだ新しいので最新の音響設備が施されているのでしょうが、やはり
映画は映画館で見るものですと実感しました。いくらTVが4Kだの8Kだのと言っても
家庭では出せない聞けない音があります。
 
 今朝はちょっと早い4時前に目覚めてワッチ。40mで早起きした証に4L8A、TA1AJJと
交信し、160mに下りてみました。
 19:42、VU2BGSがCQ JAを出しております。こちらではー17で受信できておりました。
 先日交信できていたのでゆとりの傍観。
 1908でぽつりぽつりとJAがコールしていますが、あまりコンディションが良くない
ようで、なかなか応答がもらえません。20:07のCQ JAを最後に見えなくなりましたが、
JAとの交信はなかった模様です。

 途中LY7ZのCQ JAがみえたりしましたが、ロシアの局がみえた程度でした。
 21:15 9V1EAのCQ 908がみえてきました。しかしJAとの交信はこちらでは確認
できませんでした。21:32にはCQ 908の908が取れてタダのCQに変わりましたが、
RW0LTとの交信が確認できただけでした。

 あまり良くないコンディションの朝でしたが、こんな信号を受信しました。



 はるか北海道からの信号ですから上と下の信号は2ndハーモニックスではない
だろうと思うのですが、丁度100Hz上下にでていますから、こちらの電源周波数が関係する
AUDIO系の混変調とも違うようですし、明らかに受信機側でつくる2倍、3倍の広がった
WaterFallに現れるものと違います。やはり受信機側が原因かソフト(JTDX)に起因する
ものかが分かりません。要研究です。
コメント

XZからJP OPがQRV.

2019-01-13 10:11:43 | DXing
 昨日の夕方クラスターに15mCWでXZ2Bという局がUPされました。
 今となってはミヤンマーからの電波もそれほど珍しくはないですが、この局の
情報は流れていませんでしたので聞いてみました。
 チューンすると、良く聞こえます。UP2の指定ですのでコールしてみましたが、
とたんに聞こえなくなってしまいました。
 それからしばらくして再びCQが聞こえてきました。今度は良好にレポート交換が
できました。
 QRZ.comの情報を見ますとOPは日本人、 JE2QIZ (AC7XZ)田口さんで、11日にようやく
免許されたとの事。
 その免許内容が期間150日、20-300Mhzでバンドエッジから20Khzということは当然CW
での運用ということになります。パワーは25W。
 いまはホテルの窓から釣りざおアンテナだそうです。
 どうりで深いQSBで聞こえなくなっていたのでしょう。

 まだまだ政治情勢も安定しないかの国での免許を取得するというのは難事業だった
だろうことは容易に想像できます。
 QSLマネージャーを求められております。どなたかお手を上げられませんか?

 今朝160mのFT8は多くの局が4S7ABを呼んでいました。
 ずーっと1840をみていたのですが、VU2BGSがCQ JAを出しているのは見えるのですが
同じような方向の4S7がみえないのが不思議でした。
 JA Bandの1908をチェックしていたら、なんと4S7ABは1908にいて、CQを出して
いるではありませんか。DX局が1908に出てくれるのを初めて見ました。
 向こうの受信環境もよくなさそうで、コールするJAは多くいるのですが、
なかなかピックアップされません。
 JA Bandの空いた所をさがしながら、周波数を変えてコールすること10分、
やっとー13のレポートをもらえました。
 かれのQRZ.comをみると、小型飛行機の操縦席に座った写真もあり、なかなかの
好青年のようでさす。さっそくPayPalでDATAを送っておきました。
 無事にカードが送られた来ればいいのですが・・・・
コメント (4)

コールサインに込めた思い。

2019-01-12 12:35:10 | 無線
 昨日の朝方クラスターを見ていましたら、HLの局が20mSSBでWD3ENAと交信したと
レポートしております。
 WD3もしかしてSSBのWASで最後に残っているDelaware州の局が聞こえていたのかと
QRZ.comをチェックしました。
 残念ながらTXの局でした。でも自己紹介の文章に涙です。

 2017年10月に30年連れ添った奥さんが急死したそうで、そのメモリアルで
このコールにしたと。
 奥さんの名前がDenaさんでコールがWD3ENAにそれまでのコールKG5ZEJから変更
したとのこと。

 My new callsign WD3ENA is to honor my late wife Dena.
  My wife past away in October 2017 unexceptedly.
We were married for 30 years and we have 3 children, 14 grandkids
and 1 great-granddaughter.

 こんなしゃれたことができるんですね。FCCの免許制度。

 でもコールを言うたびに奥さんを思い出すのはちょっと耐えられない気もします。

しゃれたことができるFCCの免許制度ですが、一方でコールサインを見ただけで
どこらあたりの州の局かが分かった以前の制度のほうがWAS AWARDを狙っているものに
とってはありがたかったと思います。
 最近はFT8でコールサインから判断すると東海岸の局かと思ってGRIDをみると
Cal.の局というのが多々ありがっかりさせられます。/6をつけなくてもよくなったのは
運用する方にとってはありがたいことでしょうが、州を探している方にとっては
困ったことです。
 このことについては他国の人間がとやかく言っても仕方ないことですが、
何とも恨めしい制度改変だと思っております。

  
コメント