JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

JT-65 事始

2015-03-21 12:00:00 | 無線
 ようやく新しいMODEのJT-65の交信を始めました。
 CQを出している局を呼んで何とかQSOできつつありま
す。しかしまだよくわからないことも次から次に出て
きます。
 使い始めたSOFTはJT65-HF HB9HQXです。
 W/Fにはいくつかの軌跡が出てくるのですが、そのす
べてがDECODEされるわけではないのなぜか。
 まだQSOを終えたと思われる局をコールする方法がわ
かりません。
 コールしてレポートをもらって、こちらからレポート
を送ってもRRがもらえない。おそらくQRMがあって向こ
うでDECODEできないのでしょう。これは交信不成立で
しょうね。
 結構信号がぶつかり合うようですし、故意と思われる
被せもあるようです。
 毎分50秒を過ぎてからIdleに切り替わってはたして
応答があるのだろうかと待ち構える期待感もいいですね。
 これから交信を重ねてテクニックを習得しなければ
一人前にはなれそうにありません。
コメント

いまどきの覆面パト

2015-03-20 21:40:15 | 日記
 夕方別府市内の3車線の道路を通っておりました。
 私は真ん中の車線です。左の車線に白のスバルレガ
シーのセダンが走行しております。いまどきセダンタ
イプのレガシーも珍しくなかなか格好いいねと隣の
家内とはなしておりました。

 真ん中の車線を走行しておりました白のワンボック
スカーが突然ウインカーもつけずに私の前に割り込ん
できました。割り込んでくるかやと文句を言っており
ましたら、次の瞬間その車さらに左車線に入りました。
 丁度白のレガシーの前です。
 とっ いきなり赤色回転灯がレガシーの屋根で回り
はじめスピーカーから「前の車・・・・」といってお
ります。
 白のワンボックスカーはすぐに左折して停車。
 もちろんパトも左折して停車。

 あれが覆面パトだったとは最近の警察もすごい車に
乗っているんだと感心するやらあきれるやらでした
。 
コメント (1)

トラブル続き ついに

2015-03-19 14:08:33 | 無線
 このところあれやこれやとトラブルが続いていささか
滅入っておりました。
 ここで何度も書きましたUSBシリアルケーブルの不良、
 そのほかJT65をはじめるについてのPTTを作動させる
ためのインターフェイスの問題。
 さらにバージョンアップしたLogger32やNap3用の
LPB2がご機嫌斜めです。バージョンアップ前は快適に
動いていたので、元に戻そうとしましたが、既に前の
バージョンはどこにも見当たりません。
 ダウンロードした旧バージョンはゴミ箱に入れてしま
ったようだし、HPにももう姿はありません。

 昨日はお空がおかしくなり朝方見たA-INDEXが117とい
う異常な値。
 
 その挙句、ついに今度は自分の体に不良が来ました。
 左下の親知らずの埋めものが食事中に取れてしまいま
した。それはかかりつけの歯医者に行きセメントを付け
直して無事に終了したのですが、その後襲ってきた歯根
部の痛み。夕食時は慣れない右側を使ってなんとか噛ん
だのですが就眠後も続く痛みで眠れません。
 あいにく鎮痛剤もありません。
 夜中の2時過ぎに眠れず起きだして、しばらく様子を見
ますが歯自身が痛むのではなく歯根部が歯に触ると痛み
ます。しかたなく買い置きの風薬をみましたら、鎮痛成
分が入っているようですのでこれでも服用するかと空っ
ぽの胃に入れるのはどうかと思いながら飲んでみました。
 しばらくすると痛みが和らいできたようで、風薬に含
まれる睡眠成分の働きもあり4時前にやっと眠れたようで
す。
 今朝は早速は医者に行き見てもらいました。埋めもの
の高さ調整で少し削ってくれ、上の歯があたらないよう
に調整してもらい、鎮痛剤も3錠もらってきました。
 もらった鎮痛剤のおかげでようやく痛みが治まってい
るところです。
コメント

RS232C

2015-03-18 10:44:39 | PC関係
 今朝のA-INDEXはなんと117 相当地磁気が荒れて
いるようです。磁気嵐の出現か?
 いつもは21076で聞こえてくるJT65の音もまったく聞
こえません。

 3月3日の部ログで書きましたFT-5000とデスクトップ
PCとの間はUSBシリアル変換ケーブルで接続しており、
そのケーブルの不良が原因でFT-5000のVFO関係がおか
しくなる症状を呈しておりました。
 Arvel製のケーブルを使っておりましたので今度は違う
メーカーのものをとBUFFLO製を使っておりました。
 ところが使い出して10日あまりでこのケーブルもおか
しくなりFT-5000のVFOで同じような症状が出ました。
 なんでなんでしょう。こう簡単にダメになられては困
ったことです。

 BUFFLOのケーブルをアマゾンに手配するときもしかと
思いRS232Cの増設ボードを注文しておきました。

 故障するものは使わないようにと昨日AcerのPCに増設
しました。購入して以来何も手を入れていないPCですが
まずケースの開け方がわかりません。そこはネットで
チェックするとやはりちゃーんとありました。
 いとも簡単にサイドの蓋が開きました。
 裏のボード装着用の目くら板の留めをはがすのに手間
取りましたが無事にPCI Expressに装着できました。
 ついでにCPU冷却用のFANを外し、ヒートシンクに溜ま
った埃を掃除機で吸い取っておきました。
 DRIVERのインストールも必要なく動作してくれました。
 ボード増設ができないNOTE PCではUSBシリアルケーブル
と使わざるを得ませんがDESK TOPだったらRS232Cのボード
を増設したほうがよさそうです。
コメント

SV2ASP/A

2015-03-17 15:07:40 | QSL
DXCCのPHONEでQSOできていて未CFMとして残っていまし
ただだひとつのエンティティだったマウントアトスのカ
ードをやっと回収できました。

 そうSV2ASP/A Monk Apollo神父からのカードです。
 QSOは1995年11月20mSSBでした。
 どうしていままでカードの回収がかかったのかは本人
の私もよくわかりませんが、どうしてかSAEを出していな
かったのです。最近またアクティブに出ているようで
ちらほらカードを回収されているのを聞きまして。そう
いえばまだSAEを出していなかったなーと思い2月19日に
送付して置きましたら今日送られてきたのです。
 これでPHONEはVP8/O サウスオークニーとYV0アベスの
二つです。VP8/Oはまだ可能性はあるだろうと思いますが
アベスはどうなんでしょう。かなり難しい感じはします。

 
コメント

JT65のDecode時間

2015-03-16 14:37:54 | 無線
 相変わらずJT65を運用する準備でPTT回路で試行錯誤
しております。
 Win7 32bitではUSBIF4CWを使うことでPTT操作が行え
るようになりました。しかし64bitではDriverが完全で
はないようです。

 持っているPCを使って実際JT65を復調してみますと
CPUの能力でdecodeに要する時間がかなり差があります。
 decodeして相手を選定して送信するのに許される時
間は最大10秒です。
 VAIO NOTEのCPUはT1300 1.66GHzでWin7 32bitと
いうちょっと古いタイプですがdecodeに5秒かかります。
 5秒しか送信まで残されておりません。これでは使い
辛いです。
 一方ThinPadはCPUはi5 2.4GHzではJT65-HFでは1秒で
す。さらに重いといわれるHB9HQX Editionではむしろ
早く感じます。idleに変わった瞬間にはもうdecodeが
終わっています。しかしこちらはWin7 64bitのため
USBIF4CWが動作しません。
 やはりなるべく高性能のCPU機のほうが運用しやすい
ようです。5秒という短いようで結構長い時間が重要に
なってくるようです。

コメント

ZORRO氏出現

2015-03-15 12:26:51 | DXing
 今朝7時前に14200でZORRO親分がJAサービスに出てき
ました。信号はこれまで聞こえてきた中では格段の強さ
でした。
 今回は九州が有利だったのか結構拾われていました。
 時間によってはこんなに強くくるんだと思いました
が、これまでの他のバンドの信号の弱さは何だったの
でしょう。
 あと2日のようですがまだまだJAの需要は満たしてい
ませんので、夜明けとともに大いにJAサービスをして
ほしいものです。

 ぼちぼちChallengeのためのカードの回収を進めて
おりますが、40mでQSOしていましたE4/OM2DXのカードが
昨日配達されてきました。

 2007年12月40mCW でQSOしたものです。
 MGRのOM3JWから回収できました。

 またLoTWでFJ/NN2DXが認証されておりよかったです。
 NN2DXはクラブ局でCEPT(欧州郵便電気通信主管庁会議)
でクラブ局の移動運用が認められないとかでDXCCには
どうかということでいささか疑問ではあったのですが
LoTWで認められたのは10mのニューでした。

コメント

UBSIF4CWのインストール

2015-03-14 16:25:28 | 無線
 JT65を運用するのにパワーを絞れる機器ということで
IC-760MKⅡを使うことにしました。ACCソケットは本体に
付属してきた13pinを使います。PTT制御のためのインタ
ーフェイスとしてこれも手持ちのUSBIF4CWを使ってみよ
と思いました。

 USBIF4CWのHPで調べてみるとWin7のDriverは32bit用は
OKのようですが64bit用は作者がOSを持っていないので検
証できていないらしい。
 しかしもっているWin7 32bitのPCは内蔵の時計がソフト
を動かすと進んでしまいデコードできないことが多発しま
すしCPUの能力も低いのでデコードに時間がかかります。

 時計が安定している64bitのNOTE PCを使いたいのです。
 ダウンロードしたファイルについているReadmeにしたが
ってUSBIF4CWをPCに認識させようとしますがどうしても
Driverを読み込むことができません。

 ためしに32bitのPCで試しましたがやはり64bitと同じ
ようにDriverを読み込むところでファイルが見つからな
いといってしまいます。
 いろいろ試したのですが、物は試しとSystem32に直接
解凍してできるファイルにあるDriverや.infファイルを
コピペしてみました。
 すると今度は無事にDriverが読み込まれ、仮想COMと
してCOM6が現れました。
 JT65のソフトを動かせてPTTをTESTするとちゃんと動作
します。やれやれです。

 同じ方法で64bit版で試してみました。
 やはりSystem32に直接関係ファイルをコピペします。
 みごとCOM6が現れましたが、そのアイコンに「!」が
ついております。
 デバイスマネージャーで調べてみると「このデバイス
に必要なドライバーを読み込めないため。このデバイス
はただしく動作していません。(コード31)と表示
されます。ドライバーソフトウエアの更新でDriverを
しらべると「このデバイスに最適なドライバーソフトウ
エアがすでにインストールされています。
 デバイス用のドライバーソフトウエアが最新であるこ
とが確認されました。」と表示されます。

 いうことで作者の中茂さんにメイルで問い合わせるこ
とにしました。
 USBIF4CWが使えないということになり別途PTT制御回
路を何とかしないとなりません。
コメント

E30FB今朝も空振り

2015-03-13 10:23:11 | DXing
 もしE30FBが160mに出ていても少し早いかなと思いな
がら5時半に起床。
 やはり今朝も出ていないようでバンドはノイズの山。

 他のバンドはどうかとまず20mCWですが、6時前に
北海道の局がクラスターに599とレポートしています。
 聞くとこちらではかすかにしか聞こえません。
 6時を回って少しずつ強くなってきてこれなら参戦で
きるかなと思った6時20分しばらく聞こえなかった後
いきなりQRTの一言。
 即ベッドに逆戻りでした。
 
 クラスターをみるとその後7時ごろから20mSSBで
サービスがあったようです。

 しかし後半に入っても相変わらずJA TIMEが少ない。
 昨日もらった情報では宮澤さんにはメイルでJAの状
況を伝えているOMがおられるのですが、はたして希望
どおり対応してもらえるか、期待したいものです。
 ひさしぶりのE3ですからATNOの局も多くJA OPが4人
いるので期待も大きかっただけにあせりを感じている
局も多いことだと思います。
 Telnetを見ても結構レポートは上がっておりますか
らアクティブに運用されているのは事実です。
 ただアジアからは無理な時間とバンドでの運用ばか
りです。

 
 
コメント

E30FB今朝TOP BANDはなし?

2015-03-12 10:42:45 | DXing
 今朝も目覚ましをセットして早起き。
 しかしお目当てのE30FBは今朝の160mは無か?
 全く聞こえもしないしどこにもパイルはありません。
 
 先のK1N以上にJAとのQSOがいまのところ少ない。
 当然のごとくクラスターの書き込みは恨み節が多く
あがります。JA OP GO HOMEまで出てきました。
 JAのOPが4人もいるからあたりまえにJAにサービス
が行われるだろうとみんな期待していたでしょう。
 あにはからんやWの西海岸がターゲットだと。
 まだ運用日に残りがあるからこれから後半はJAが重点
になればいいのですが。
 情報では団長のJH1AJT ZORROさんはここのところア
スマラを離れていたらしいです。FGCのとこもあり忙し
そう。
 となると他のJA OPと外人OPとの力関係が問題なので
しょう。
 こちらでは分らない現地の状況等もあるでしょうから
与えてもらう方はとやかく言うのはやめて、チャンスを
忍耐強く待つのが賢明というものでしょう。
コメント