JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

9V1TTのQSL on 6m

2013-07-21 15:46:40 | QSL
 真夏の太陽が遠慮もなく輝いています。
 CQ VHF TESTですが、期待したほどまだ6mは聞こ
えてきません。

 昨年10月にダイレクトでSAEを送っていました
9V1TTからカードが届きました。9ヶ月もかかっての
ゆっくりとした返送です。


6mのCWではすでにほかの局をCFMしておりました
が、SSBは初めてでしたので請求しておりました。

 HSとEUのNEWが聞こえてこないか、暑い中をワッチ
中ですが聞こえるのはノイズばかりです。
コメント

HS0AC on 6m

2013-07-20 15:07:43 | DXing
HS0ACほか何局かがCQ VHFに出てくるとのINFOでNEWを
Getできるかと期待しました。

 午後2時過ぎからHS0ACが時々弱く聞こえます。UPを聞
いているようで1.2ぐらいUPで何度かコールしてはみま
したが向こうも弱いし、たとえコールバックがあっても
ちょっと確認は難しそうでした。
 その後3時すぎまで何度か信号が浮かび上がってきま
したが、やはり弱すぎるままでした。

 HSは基本的には6mは免許されないそうで、1年に2,
3度テンポラリーに免許されるのでこれを見逃すと普段
はまずQSOは出来ない国です。
 あすの午後もう一度チャンスがあればいいのですが、
コメント

CQ誌 8月号

2013-07-19 17:38:01 | 無線
 CQ誌8月号がポストに入っておりました。

 今月の特集は「7Mhzの魅力に迫る」 夏真っ盛りの
今雑誌はもう秋からのことを特集しているようです。
 そのほかTS-990のレポート、FT-3000のRTTY機能など
興味ある記事もあるようで、ゆっくし楽しみましょう。

 Japan DX Meeting 2013の案内もあるが、今のとこ
ろどうもスケジュールが取れないかもしれない。
 都合ががつけば行きたいと持っております。

コメント

今日のLoTW

2013-07-18 18:06:54 | DXing
 毎日暑いし、聞こえても飛んでくれないし、なかなか
ワッチにも気合が入りません。
 今日久しぶりにLoTWで13QSOもCFMがありました。
 こちらも新しくUPするほどのDATAがないので、最近
はまったくCFMが伸びておりませんでした。
 13QSO といっても局数は5局でした。
 ZL7Jで15mRTTYがNEWでした。
 E51Eで15mPSK31もモードNEW。
 XV1Xで6mCWがモードNEW.
 XV9DTが6mSSB/CWをCFM
 3W3Wが160mをCFM
 近頃では大漁でした。

 古いQSOではXV1Xの2004年の17mCWですがあとはここ
2~3年前のQSOのDATAがUPされたようです。
 
 次第にLoTWの利用者が順調に増加しているというこ
とでしょうか。世界中の多くの局がこうやって電子的
にQSLが交換できれば、何時の日にか紙QSLはガラパゴ
ス化してくることも考えられます。
 そうなるとJARLに転送費用を払う必要がなくなる日
も近いかもしれません。
 来年にはQRZ.comのページでQSLはDIRECT or LoTW
only. BUROはだめよ なんてカッコつけるのもいいか
な。


 
コメント

石原裕次郎メモリアルパーティー

2013-07-17 15:31:35 | 日記
 裕ちゃん生きてりゃ、79歳
 で始まるパーティーの案内が今年も届いております。
 
 今夕大分市内の会場で毎度恒例になっている「おお
いた石原裕次郎を偲ぶ会」が主催するパーティーに
参加します。

 一度はもうやめようということになったこともあり
ましたが、ずるずると毎年開催されてきました。

 裕ちゃんの唄を歌い、思い出を語り合い、過ぎ去り
日々に乾杯です。

 昭和の一時期、映画が最高の娯楽だったことがあり
ました。毎週のように西部劇だの戦争映画だのを楽し
みした時代がありました。
 そんな中、日活から何人かのスターが生まれたなか
裕ちゃんはずば抜けてカッコ良かったですね。
 そりゃあ演技も台詞回しも素人っぽくただ長い足
が目立つ丸顔のぼんぼんでした。
 でも歌声はよかったです。あの甘い女性をころりと
参らせる声にあこがれたものです。


 この万年筆は小樽の裕次郎記念館に行ったとき買い
求めて以来ずーっと愛用しています。yujiroのサイン
がはいっているだけのセーラー万年筆ですが、書きや
すく使い続けております。

 最近は時々TVで日活映画が放映されますが。安作り
の、内容も特別なんと言うことない映画ばかりですが
当時はあれでも見て楽しかったのです。
 映画がおわって、暗い道を歩いて帰るときは自分の
足が長く、なんとなく裕ちゃんが乗り移ったイメージ
でとぼとぼ歩いていたなーと思い出します。もう半世
紀も前のことです。

 今夜はまた若かったころに帰って、裕ちゃんの唄を
思いっきり歌ってこよう。


 
コメント (1)

DL4SVAよりのMAIL

2013-07-16 17:17:27 | QSL

 5W0MのMGRをしているDL4SVA Georg
よりMAILがきました。
 5W0MのカードはOQRSで請求しております。

Hi Akio,

Sorry the 30m qso is not in our log. JA6IQG this time in the log.

73 !
de Georg = DL4SVA =

 なんと30mでのQSOがミスコピーされている、いやこち
らが勝手に返答があったとLOGしていたようです。

 偶然JA6IQGは私の所属しているNKDXCのメンバーです。
早速MAILで問い合わせをすると確かにその時間QSOしたと
LOGに記載しているとのこと。

 やはり私の早とちりだったのは確実です。お恥ずかし
い限りです。このときはもちろんスプリット運用中。
 おそらく違った周波数で送信は同時にしたのだと思い
ます。
 
 5W は30mのCWはすでにCFM済みですから、なくてもい
いのですが、6mと160mがニューなのでぜひともほしいカ
ードです。
 
 それにしてもGeorgは親切にもわざわざMAILで問い合
わせてくるとは泣かされますね。

 指摘を受け入れることと、親切に感謝の意を表した
MAILを送り返しました。
コメント

「弱くても勝てます」 開成高校野球部

2013-07-15 20:04:22 | 読書
 毎日猛暑です。お空も磁気嵐の影響か聞こえたり聞こ
えなかったりでワッチにも気がはいりません。
 夏の3連休も終わりです。
 今日から家内は東京の次男のところにオサンドンの
手伝いで出かけ、1週間ほど独身生活です。

 こんな時は冷房のきいた部屋で読書が一番と今日、朝方
NHKラジオで紹介されていました高橋秀光著「弱くても
勝てます」開成高校野球部をいつものhontoでさがすと
すでに電子書籍でありました。
 さっそくダウンロード。
 開成高校というのは毎年東大に200名近く合格する日
本一の進学校なんですね。
 この著者が高校の野球部を尋ねて、監督や選手に野球
の話を聞きその考え方や野球への取り組み方が普通の
高校野球とはまったく違ったことをレポートしています。
 平たく言えば下手な選手の集まりのチームが、甲子園
を目指す激戦地区の東京でベスト16に入ったことがあ
るのです。そのときの成績は3回戦までは5回コールドが
1回、7回コールドが2回、4回戦は9-5で勝ち、5回戦
で3-10で敗戦(7回コールド)
 練習は週1回グラウンドが使え、見ているとゴロは股間
を抜けていくし、外野(レフト)の3年生いわく「特に内
野は打者に近い。近いとこわいです。外野なら遠くて安
心なんです。といって彼は外野を守っている。
 「僕は球を投げるのは得意なんですが、捕るのが下手
なんです」内野(ショート)の2年生はいう。
 両肩の上に腕が上がって投げることが出来る子はピッ
チャーにするから5人はいるという青木監督は高校は群馬
だそうですが、東京大学野球部出身で開成高校の保健体
育の教諭。監督いわく「むしろ開成が普通なんです」と
 高校野球というと、甲子園常連校の野球を想像すると
思うんですが、彼らは小学生のころからジュニアチーム
で活躍していた子供たちを集めて、専用グランドなどが
ととのった環境で毎日練習をしている。ある意味、異常
な世界なんです。都内の大抵の高校はウチと同じ。ウチ
のほうがふつうといえるんです・・・・」なるほど
 普通の高校同士でいかに勝利するか、面白い理論が
この本では展開され、目うろこといった感じです。

 今まさに各県では夏の甲子園行きを狙っての熱戦が
猛暑の中行われております。
 ことしはどんな物語が生まれるか楽しみです。

 たまにこんな毛色の変わった本も面白いです。
コメント

ホームページのバナー広告

2013-07-14 17:11:22 | PC関係
 すでに鬼籍に入られましたJA4BJO松村OMのことを調べ
たくてWeb徘徊をしておりましたら、まだHPがありました。
 JARLの分野別WEBリンクサービスなどで出てくるHPは
もう閉鎖されているLinkもあるようですが、まだOMが残
されたHPを見ることが出来ます。

ところがごらんのように上部のHP内のLINKを示す部分や
いくつかのページでは写真や本文が広告で隠され読むこと
が出来ない状態でバナー広告で覆われています。
 このバナー広告どのページに言ってもでーんとここに
居座ります。

 geocities.co.jpというのはYahooが運営しているレン
タルサーバーだと思いますが、最近のYahooのブログサー
バーもバナー広告がはでに表示されます。
 まあ無料で使わせてもらっている身ですから、利用者と
しては文句も言えないのでしょうが、いささか度が過ぎる
とおもいます。
 松村OMもご存命ならこのバナー広告を避けたデザインで
HPを構成されるでしょうが、いまさらどうしようもありま
せん。

 HPのサーバーにしても、ブログサーバーにしても最近こ
のバナー広告が目立ちます。
 なかにはFC2.comのように下部にバナー広告が出たり、消
えたりと非常に煩わしいものもあります。出るんだったら
出っ放しであればいいのですが、消えたり、出たりと気に
なります。気になるからバナー広告として有効なのかもし
れませんが、広告の中身を見たこともありません。
 Yahooのブログサーバーを利用されている人も多いいので
すが、いつごろからか広告が非常に大きくスペースをとるよ
うになり、利用されている人も今更ほかのサーバーに変える
のも面倒ということでそのまま使い続けているようですが、
無料なので文句のつけようがないのでしょうね。
 もちろん私の使わせてもらっているgooの画面にも広告は
ありますが、本文を読む分にはそれほど眼ざわりということ
はない程度に抑えられているようです。

 サーバーを提供してもらっているのはありがたいことです
が、もちろん営利を追求する企業ですから止むを得ないこと
ではありますが、バナー広告はもう少しセンス良く配置して
もらえないものかと思います。
コメント (4)

門司港レトロ

2013-07-13 20:12:34 | 旅行
 朝9時過ぎに高速に乗り一路門司港を目指しました。
 今日も家内が同乗です。
 12時ごろに門司港ホテルでの待ち合わせです。
 例のDRAKEを手渡すために久しぶりに門司港に向かい
ました。 
 高速は大分県宇佐市までで、あとは国道10号線、そ
して南小倉から曽根と通って門司に抜けるコースをひ
た走りました。それでも11時40分ごろには目的のホテ
ル前に到着しました。
 さっそくホテルのレストランで昼食です。

 門司の新しい名物と聞きました焼きカレーなるもの
を注文しました。
 いわく因縁があるのか知りませんがはじめて食す食感
です。韓国料理のビビンバのような感じで米が陶器の器
のなかで適当におこげになっており、トッピングがカレ
ーその上にチーズが溶けている これが焼きカレーです。
 あと卵もトッピングされてちょうど半熟状態です。
 初めて食べたのですが、おいしかったですね。

 その後ちょっと時間もありましたので、レトロな門司
を散策しましたが、暑い。

おまけに西の空が黒雲に覆われ、ポツリポツリときまし
たので、あわてて帰路に着きました。
 海辺に沿った一般道で小倉北を目指しました。

 ところが先ほど見た黒雲がやってきて、土砂降りの雨
と雷です。ワイパーを高速で回してもまったく役に立ち
ません。ヘッドライトをつけ、そろそろ運転です。
 前方が雨がひどくて見えないのです。怖くなりました。
 道の左側は雨水があふれて河の如し。
 15分も進みましたら次第に空が明るくなり、次第に
雨も小降りになりほっとしました。 
 いやーこんなはげしい雨の中を運転したのは初めてで
した。すごい雷雨でした。

 小倉北の都市高速から高速に乗り、苅田の北九州空港
入り口インターをめざして、雨上がりの道を走り、行橋市
で国道10号線に合流して、無事何とか5時過ぎに帰り着き
ました。
コメント

サラバ DRAKE 4C Line

2013-07-12 10:13:33 | 無線
 
 なつかしいDRAKEの4C LINE です。
 本当に長い間 わがシャックにありましたが、もう
使わなくなって長い年月が過ぎました。
 明日でお別れです。
 1970年代 CO誌のハム交換室で見つけました。
 出品者は当時のローバンダーでは一人者のJA3UI
岸本OMでした。
 さっそく手紙を出し譲ってもらいました 。
まだメイルなんてなかった時代です。
 そのときは知らなかったのですが、岸本OMは病気療
養中だったようで、しばらくして訃報に接しました。
 1969年JARLが本格的なDXぺディションとしてはじめて
小笠原父島に送り出したOPのひとりとして参加されローバ
ンドを担当されたのは有名でした。

 当時は国内にDRAKEを取り扱う代理店はなく、岸本OM
は直接米国より輸入されたようです。

 その後MN-2000を手に入れ、ずらりと並べての運用は
自己満足の世界でした。
 プアマンズコリンズと称せられたDRAKEでしたが、
R4Cはいまでもローバンダーの仲間内では使われている
ようで、その受信性能はなかなかのものです。
 オール真空管のコリンズS-LINE に対してTRの使った
ハイブリッドでした。
 またTXのT4XCはLSBとUSBに別々のフィルターを持ち、
ファイナルは6LQ6というTV球2本でした。かるく150W は
でましたので、3-500Z2本のL4Bを使うには良かったので
しょうが、L4Bはとうとう手に入れることは出来ません
でした。
 R4CとT4XCは背面で数本のケーブルを接続することに
より完全トランシーブ操作が可能で、重宝しました。
 
 しかし何時ごろからかトランシーバー時代になり、
送受別のセパレイトタイプが使われなくなり、第一線
から引退して、長い時間不遇の身でおりました。

 どなたかかわいがって使ってくれる人がいれば、お
譲りしたいと長い間思っておりましたところ、先の九州
DXer'sミーティングの折、R4Cを探しているという若い
人がおられ、もしよければ4C LINEでどうかと話したと
ころ、交渉成立となり我がシャックから旅立つことにな
りました。
 別れに記念の写真を撮ったのが上記に写真です。畳
の上に並べてみました。
 長くかわいがってもらえるとうれしいですね。


コメント (2)