JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

A82Zの20mFT8

2019-10-02 09:22:27 | FT8
 恒例のイタリアーチームのリベリアでのペディが始まっています。
 DIGI MODEはどのバンドのNEWです。

 今朝は6時半に起き出してクラスターをみると20mでF/H運用をしているようです。
 クラスターの情報では14081だったのですが、見えるのはコールするJAばかり。
でもそのJAのコールしている周波数がおかしい。皆さん1000以下なんです。
 もしかするとと14080にダイヤルを合わせると、いました。360あたりにA82Zが
いるようです。HPでのプランでは14084のはず。知り合いのJA4の局に73を送ったのを
受信していなくなりました。
 しばらくそのまま見ていたのですが、出てきません。もしかしてと14084を見ると
CQを出し始めました。CQはー6で強いのですが、分身の術をつかって3局に送信し始め
ると6~10dB近く下がるのは止む負えない事でしょう。
 7時半にお声がかかり、何とかニューを確保できました。

 そのご9時過ぎには18095でF/Hでー6から-12とかなりQSBがるようですが、こちらも
程なくピックアップされて無事に交信できました。
 昨日のL/Pは全く見えませんでしたが、やはり朝方のS/Pのほうが交信しやすいよう
です。
 昨日のブログで間違っていた17mの使用区分をコメントのおかげさまで再認識でき
心おきなく18100以下でコールすることが出来ました。

 あとは40m以下のバンドが空き家になっていますので、こちらを埋めるべくチャンス
を待ちたいと思います。

 SQ9FVE版のWSJT-ZのVerUPで不具合があると先日書きましたが、すぐに修正版
Ver0.28-2がUPされ、インストールしてみましたら問題なく使えました。
 ただBand ActivityとRx Frequencyを区切る境界線が可動出来るとさらに使いやすい
と思いのですが、いまのままだとBand Activityの窓がちょっと狭いくRX Frequencyの
窓が無駄に大きいのです。新しく現れたFilteringのRadio Boxがどんな役目をするのか
いまだ不明のままです。
コメント (2)