goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

17日です

2015-04-17 11:08:22 | Weblog・新着
19日および21日から統一地方選の後半戦。
市町村長と議会になりますが、関係の陣営は最終段階の準備。
館山、鋸南の各議会とも定員オーバーになるようです。



館山市で海岸のマナーに関する条例案
南房総市千倉の4年に1回の白魔津の大祭
南房総市の国勢調査の取り組み
鴨川市社会福祉協議会の近況

以上4点は、房日新聞のネット版で記事がみられます。

コメント

16日は

2015-04-16 09:53:46 | Weblog・新着
おはようございます。

昨日は私の母のことでお騒がせしました。
骨折した右手首はまだギブスのままですが、指は動かせるのでひと安心。

快晴の千葉岩井です。
日差しが強そうです。お出掛けは紫外線には注意でしょうか。

今日も地元でゆっくりします。
コメント

15日の午後に

2015-04-15 14:14:42 | Weblog・新着
全国的に天候がかなり目まぐるしい感じのようです。

実は私の母が自転車走行中に転倒をして右手を骨折。
先ほど、2箇所の病院をまわって、おちついたところです。
この1週間は地元を留守にはできないようです。


12日の山手線の架線トラブル。
これを受け、千葉県内でも3箇所で緊急点検を実施。うち、内房線の袖ヶ浦駅構内も該当し、昨晩、その現場確認しました。
この駅は駅舎の工事のあと作業ちゅうでもあり、しばらく、定期的に様子を見に行くことにします。
なお、国の運輸安全委員会が昨日より、この架線トラブルに関する調査をはじめています。
コメント

運輸安全委員会が

2015-04-14 15:59:19 | 速報
先ほど、国土交通省より12日の山手線の架線トラブルをうけ、本日、運輸安全委員会の調査開始とのこと。徹底してやってほしいです。
コメント

13日は山手線の現場など

2015-04-14 00:50:35 | 管理人の報告・主張・言い分
12日早朝のありましたJR山手線の秋葉原から神田の架線トラブル。

実は昨日13日にその現場の確認にいきました。
駅から駅の間ですので、車窓からの確認でしたが、現場はまだ作業が続いていました。
この現場から神田駅にかけて、劣化が進んだ架線を支える柱の交換と思われる準備箇所をかなり見かけました。
このトラブルの関係で、山手線、京浜東北線、総武快速線・総武線各駅停車、京葉線で架線の柱の点検の作業員がかなり動いていました。

その後のニュースで、今回の架線トラブルについて、JRの組織内で情報が十分に回っていないことがわかったそうです。
分割民営化以降、利益が上がらない部門として、保線、電力、信号通信、土木といった現場の安全対策には欠かせないところで、組織の合理化と縮小。関連会社や下請け・孫請に業務を外注するしくみになっています。
今回、情報の伝達がいかなかったのは、関連会社に任せていた可能性が考えられます。

国土交通省はその点をきちんと実態調査をしてほしいです。

これは根本的に組織の仕組みを見直し、というか、出直しをすることです。

今回の架線トラブルを受け、私の地元の内房線でも問題箇所がないか、確認が必要です。
すでに、頭の中でいくつかの現場がリストアップしています。直接、確認して、必要があれば調査と改修を求めていきます。



余談
13日は、秋葉原・神田・駒込・大井町・りんかい線・新木場・検見川浜をまわりました。
コメント

議員への手紙への可能性

2015-04-14 00:50:17 | 管理人の報告・主張・言い分
13日の房日新聞の投稿コーナー、読者コーナーで気になる人様の投稿がありました。

館山市議会で議会基本条例が制定したのはご承知の通り。
その中で議会報告会の開催が決められていますが、どうしても、質疑応答の場面で大人数の前ではなかなか話ができない場面がでてくると思います。
よくある市町村長への手紙があって、議会議員への手紙の窓口があってもいいのでは。それがあれば議員に自分の伝えたいことがかけるのではないか、という趣旨の内容の投稿の掲載です。


それを読んで私から。
私は複数の政治家の方の事務所・後援会と情報交換で連絡をとる機会があります。でも、先方から私への連絡はめったにないです。
というのは、一人の政治家が住民からの手紙などへの返事をだすと、それがかなりの数があるとすると膨大な時間を要することから、重要な施策以外はださないようです。
しかしながら、住民は政治家一人一人の考えは知りたいのは当然です。

館山市議会議員の方々で数名の有志で、ネットで活動報告などをだしているケースがあります。
http://awanew.com/index.html
そのネットを通じてのやり取りでもいいでしょう。

また、議会だよりの中で全議員の事務所の連絡先を掲載し、その連絡先でもって、聞く方法もあるでしょう。

選挙の時だけ頭を下げるのでなく、選挙から次の選挙のあいだの議員活動の中で、情報発信とそのやりとりができる手段を充実させてほしいです。

私は議員への手紙は是非とも、多くの政治家がやっていただきたいです。
コメント

架線トラブルと窓口廃止の券売機

2015-04-13 01:08:19 | 鉄道問題・民鉄以外
昨日12日朝6時すぎ、JR山手線の秋葉原から神田の区間で架線を支える柱が傾くなどのトラブルが発生。
15時30分まで9時間程度、山手線と京浜東北線が一部区間で運転見合わせをしました。
数日前の時点の点検で工事が必要と確認され、前日の11日の夜の段階で、運転士より様子がおかしい報告があったようです。
今回は走行中に京浜東北線の運転士の発見が幸いしましたが、万一、山手線の列車が通過をしていたら、大惨事になっていました。

この事態を受け、監督官庁である国土交通省関東運輸局は、JR東日本へ警告書をだしました。

近日中にこの現場の確認を予定しています。

私は平成18年より地元のJR線の保線問題を再三、何度も取り上げてきました。現場の放置を減らし、本来の安全確保の輸送をまともにやってほしいです。



JR東日本の駅のみどりの窓口廃止の問題。
私の私設のブログの読者の方から、あらたに情報をいただきました。添付の写真をつけます。
同じ、鉄道会社にあって、支社により対応が異なる証拠になります。



以下、その情報内容です。

今回、添付差しあげましたのは、3年前の写真ですが、八日市場駅や横芝駅とほぼ同じ時期に、かえる君から指定席券売機に転換した高崎支社管内の駅の案内です。既にお持ちでしたら、何卒ご容赦願います。
高崎支社も秋田支社同様、学割やジパング、障がい者割引については駅員への申し出による発売可能を明示していますので、ご参考まで。


線路の保線も駅の営業も満足にできない現状が。
コメント

13日です

2015-04-13 01:06:42 | Weblog・新着
昨日の統一地方選の前半。

全般的には無難な結果なんでしょうが、投票率が伸びない、無競争が増えたという印象がぬぐいきれないです。

千葉においては、そんな中で復帰組が数名、県議選で見受けました。


後半は市町村です。
すでに水面下での駆け引きが展開をしています。また、環境問題をかかえるところでは、それが影響するのもあるようです。
コメント

15時現在の山手線・京浜東北線

2015-04-12 15:16:25 | 速報
本日12日の6時すぎに架線トラブルがありました山手線・京浜東北線。
12日15時をすぎましても、


山手線は田町から上野回りの池袋

京浜東北線は品川から東十条


で、運転見合わせです。

現場の復旧作業はまだ、かかっているようです。
コメント

別で12日です

2015-04-12 02:08:46 | Weblog・新着
その前に。

http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/

こちらの袖ヶ浦市民が望む政策研究会のサイトに、私が登場をしています。
もし、よろしかったら。


さて、12日です。
統一地方選の前半の投票日。
千葉の方は県議選と千葉市議選が対象。ただし、私の地元の県議選の選挙区はすでに無競争。近隣では館山市、木更津市、市原市、いすみ市が唯一、選挙に。
千葉市議選の方は、私の地元の後輩が3度目の審判を受けます。
投票率が5割をいくだろうか。


茨城のイルカの方は再び、海岸へ。
これは長期戦になりそうです。
コメント