goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

28年分の国保の数字・千葉県後半

2016-07-14 18:04:21 | 国保の問題と関連
旭市
6.6 21000 26000 20.00
2.3 12000
1.7 14000

銚子市
6.8 24000 29000 20.00
2.2 11000
1.8 14000

東庄町
7.0 17000 30000 40.00
1.5 11000
1.0 15000

多古町
7.0 18000 25000 40.00
2.4 12000
1.7 15000

神崎町
5.8 15000 25000 25.00
2.2 10000
1.8 10000

香取市
6.6 20000 24000 25.00
2.3 10000
1.9 14000

成田市
6.30 19800 17000
1.73 7000
1.68 15000

富里市
6.8 20000 32700
1.7 7000
1.5 12000

酒々井町
掲載なし

八街市
7.5 23000 32000
2.0 10000
1.5 12000
資産割が廃止、所得割と均等割が値上げ、世帯割が値下げ

佐倉市
6.3 21000 28000
2.0 5000
1.2 11000

四街道市
7.25 16500 20000
1.4 11000
1.56 13000

栄町
7.1 25000 27000
1.6 6000
1.5 12000

白井市
掲載なし

印西市
6.9 23500 28000
2.0 9000
1.8 13000

我孫子市
7.25 18000 18600
2.00 4200
1.55 12600

柏市
6.19 24360 12720
2.34 11880
1.93 14400

流山市
掲載なし

野田市
7.16 26200 25000 5.00
1.84 10000
1.5 12200

松戸市
掲載なし
10回納付

市川市
7.30 12000 20400
1.45 6800
1.50 10800

浦安市
6.54 13200 24400
1.4 4000
0.9 12000

船橋市
6.50 24360
2.63 7090
1.20 9610
10回納付

習志野市
6.8 14100 12500
2.2 10500
2.0 13100
9回納付

鎌ヶ谷市
掲載なし

八千代市
5.97 27100 26300
2.16 8800 8600
2.11 16600
9回納付

千葉市
6.37 18480 25440
2.12 6240 8520
2.22 9840 7440
コメント    この記事についてブログを書く
« 28年分の国保の数字・千葉県前半 | トップ | 天気・東京・国保ほか »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。