waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

23日の早朝に急きょ、長浦駅へ

2014-02-23 08:38:40 | Weblog・新着

おはようございます。
当初、24日夕方に予定をしていました内房線長浦駅の現場確認。深夜の職場の勤務のあと急きょ、その足でいきました。先程、地元に戻りました。
新駅舎の長浦駅では、駅員がお客さんにテッシュペーパーを配布。でも、みどりの窓口の廃止のお詫びとしたら、納得はしないです。
武蔵野線の吉川美南駅とにている感じの新駅舎です。
私の動画チャンネルではすでにアップしています。

南口はエレベーターがありましたが、海側の北口は階段のみ。
残念ながら、みどりの窓口は廃止にはなりましたが、改札付近をみる限り、状況に応じて有人きっぷ売り場はもうけられる感じには見受けます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 地域の鉄道駅の今後について | トップ | 2月23日18時現在の袖ヶ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SASUGA)
2014-02-23 12:28:15
>やまのい様

深夜勤務明けのご視察、お疲れ様です。

窓口廃止とは非常に残念ですが、駅員の操作で発行が可能な通学定期券を含む学割各種や障害者割引券種の取扱いをしてもらいたいですね。

窓口併用の駅はともかく、指定席券売機だけにした駅は事務的な「窓口のある駅に行ってくれ」ではなく、可能な限り対応するべきだと思います。
返信する
いつもすいません (当ブログ管理人)
2014-02-23 17:41:09
SASUGAさんへ。
いつもコメントすいません。
24日の夕方にいくつもりが、前日までのJR側と袖ヶ浦市側の動向が、いままでのJRの合理化の動きであまりない感じでしたので、急きょ、本日の朝にいきました。
特段の混乱はありませんでしたが、やはり、窓口がない現実に長浦駅の地元の方は違和感は持っている印象は感じました。
あす24日、あらためて長浦駅にいきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。