goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2013年3月ダイヤ改正続き

2012-12-22 15:04:29 | 鉄道問題・民鉄以外
2013年3月16日のJRダイヤ改正。
千葉の話になりますが、あらためて。


重ねて書きますが。

京葉線の平日の通勤時間帯の快速7往復が各駅停車扱い。対象は朝7時前から8時すぎのあいだになるようです。
武蔵野線は京葉線への乗り入れを増発と、東京発着の快速運転をすべて各駅停車扱いに。

特急・成田エクスプレスの一部で四街道駅停車が数本、増えます。

特急わかしお号の御宿通過がすべて御宿停車に変更。

特急わかしお20号と特急さざなみ4号が、6ないし9分程度、所要時間が短縮。安房鴨川または館山の発車時間が若干繰り下がります。


成田線の各駅停車の3往復が総武快速に変わり、成田空港発着になります。これに伴い、千葉から佐原・小見川・鹿島神宮方面の各駅停車で見直しがされます。

久留里線が一部ワンマン運転。2ないし1両で運転。
ワンマン運転列車については、木更津・横田・久留里の3駅以外の乗降は、事前にきっぷを購入している場合をのぞき、車内の運賃箱に運賃を支払うかたちになります。


館山駅14時台の各駅停車の安房鴨川行きが終点で、特急わかしお20号に乗り換えができるようになります。

千葉駅10時26分発の快速上総一ノ宮行きが、終点で先に出発した各駅停車安房鴨川行きに乗り換えができます。

千葉駅13時7分発の快速君津行きが終点で、先に出発した各駅停車安房鴨川行きに乗り換えができます。


所要時間の見直し、駅での接続の見直し、特急のダイヤの一部変更などにより、接近するほかの列車でもダイヤが見直す可能性があります。
年明け2月に発売する市販の時刻表で確認してください。
コメント    この記事についてブログを書く
« トンネル点検と私の動画チャ... | トップ | 昨年に続き、要望勝ち取りま... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。