waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

未採用投稿・ワンマン列車などの半年を続き

2021-09-30 16:29:41 | Weblog・新着
2021年9月 未採用投稿
ひとつ前の続きです。

付け加え
ワンマン列車は洗車のタイミングが限られ、常に汚れが。
ワンマン列車に外部スピーカーとドアにセンサーを。路線バスの一般車両と同じ仕組みが。



以下、原文

続きを書きます。

沿線の草木処理など
ワンマン列車とは問題がずれますが、関連として。
内房線の君津以南における線路沿いの草木の処理が全くされず、

信号機、踏切の緊急停止の発光灯、制限速度標識、エアセクション標識が、

草木で隠れて見えない箇所が相当数。中には、これらの電柱などに草木が巻き付いているか所も。
さらに、金谷、元名、佐久間、岩井、岡本、瀬戸、丸山、三原、長者の各河川の鉄橋のまわりで竹林が茂り、特に、安房勝山駅すぐの佐久間川鉄橋では、鉄橋の床から竹林が出始めています。
各河川は、千葉県の管理でもありますので早急な伐採を。
館山市内の連光寺踏切付近、萩の台踏切から江見駅までの線路沿いの草木。特に和田の長者川鉄橋から花園踏切までと、南三原駅の前後する丸山川鉄橋から下三原踏切までの箇所の線路沿いの草木がひどい。
列車と衝突した動物の死骸が、そのまま線路沿いに放置している箇所も。


踏切関係
君津から館山まで、富浦の岡本踏切以外のすべての踏切に非常ボタンが設置になりました。しかし、南房総市役所本庁舎近くの栗田踏切は、見通しが悪いも関わらず、運転士が確認する緊急停止の発光灯がたった3箇所。同じ富浦でも、南無谷踏切は発光灯は9箇所ある。
ある踏切では、センサーの一部が一ヶ月以上、破損がそのままに。


定期券が買えない券売機
この9月前半までに、南三原、千倉、上総湊、大貫の各駅で、定期券が買えない役に立たない券売機に。沿線の高校生からは、かなり不満の声が。特に、南三原駅については、内房線と地域を守る会で、苦労されて要望実現したものが逆戻りに。
この券売機変更には、全く理解ができません。これから定期券の買い替えの時期は、どうするのだろうか。
埼玉県の川口駅のように、臨時のみどりの窓口設置に準じた対応をしていただきたい。
ここでも、鉄道会社と千葉県教育庁とのあいだで、協議をしているのかどうか疑問です。
さかんに、ネットできっぷを購入を啓発していますが。利用するお客さんすべてがネットが使えるわけでないです。交通機関の利用に際しての選択肢の制約、結果として格差助長につながると思われる。
機械に不慣れな方への配慮をきちんとしていただきたい。


9月27日は、千歳駅近くの仲原踏切での事故から5年です。当時、警報機・遮断機・非常ボタンはありませんでしたが、その後に設置。付近の線路沿いの草木や竹林が視界の妨げになったのではといわれています。今現在、この事故をふまえた取り組みをしているのかどうか。
安全にはほど遠いと感じています。
関東では今後、神奈川の相模線、栃木の日光線と宇都宮線に、房総3線と同じワンマン列車が導入が決まっています。これらの沿線地域に、房総3線での実績をどう伝えるか、大変、注視をしています。万一にも、問題ないからという発言がないことを。
コメント

未採用投稿・ワンマン列車などの半年を

2021-09-30 16:29:21 | Weblog・新着
2021年9月 未採用投稿
都合によりお蔵入りする前に公開します。



今年3月のJRダイヤ改正より、内房、外房、鹿島の房総3線に、2両編成のワンマン列車が導入。この半年をざっと書いていきます。


冒頭に
最近、ワンマン列車の一部で、ドアボタン操作のあとのドアの動作のタイミングが遅いです。変更した理由は。
ワンマン列車の乗降ドア。足元に小さい凹凸が。なぜあるのだろうか。転倒に影響をしないのかどうか。
先日、館山から岩井まで両杖をつきながら利用された高齢女性の方。岩井駅で降車中、ホームの段差があるため、複数のお客さんの手助けで降りることができましたが。
→岩井駅には、事前連絡で車いす専用の渡り線通路がある。これを常時、使用できるように改善ができないか。さらに、列車の行き違いがない時に、島式ホームの駅では駅舎方にワンマン列車に限った使用で仮設のホームの設置、相対式ホームの駅では駅舎方に列車の発着を。ワンマン列車がバリアフリー対応でも、駅のホームの段差解消など、整備がされていなければ意味がない。鉄道会社は、足腰に不安がある方、介助が必要な方にちきんと配慮すべきである。
ちなみに、館山・南房総の2市の地域公共交通計画には、駅の跨線橋をなくし、段差が少ないバリアフリーの通路などの整備の一言があります。

木更津、君津、安房鴨川の各駅の改札・ホームでは適切な列車案内が。特に君津駅はきめ細かい。しかし、館山駅ではその案内が不足している。いまだ、3番線で下り列車を、階段付近から離れている箇所でワンマン列車を待っているお客さんが少なくない。

現在も、太東駅、江見駅での高齢者に関わる2つの事故が非公開。それ以外に、ひやりはっとの列車の乗り降りが少なくないと聞きます。
江見駅で下りワンマン列車のホームの停止位置改善以外に、なにも変化はありません。館山駅7時台の上下と18時の下りの3本のワンマン列車の混雑は改善されず。お客さんが少ない路線だから、混んでいてもコロナリスクは我慢せよでしょうか。

学校の夏休みのあいだは、ワンマン列車はすべて2両。沿線の中学や高校の部活や大会などでの利用が多く、朝夕以外でも混雑したケースが少なくなかったです。
ワンマン列車運行前の鉄道会社での労使交渉では、前もって沿線の学校と調整し、車両増結や臨時列車の対応をすることを確認していると聞いています。
ごく一部の沿線の高校生ですが、ほかのお客さんがいる目の前で、ワンマン列車内で床に地べた座り、平気で寝っ転がるような光景、乗降ドア操作ボタンを、おもちゃのようにカチャカチャ押しているという話を聞いています。
鉄道会社と千葉県教育庁のあいだで、混雑の対応やマナー問題できちんとした協議や情報共有がされているのでしょうか。
コメント

んーん、困るなど

2021-09-30 01:45:29 | Weblog・新着
こんばんわ。
ひんやりな何かの前触れを感じます千葉岩井です。
海から波の音が聞こえます。台風の威力が相当です。

また、この一週間は地震が少なくないです。複合した自然災害がないことを。


昨日は、国政与党の党首が決まりました。しかし、世の中は政治の混乱でなく、今の厳しい状態をどうするかであります。


台風16号は、月初めの1日の金曜に八丈島、銚子の海上を北東へ通過する予報に。
1日は鴨川シーワールドが、開園記念日でしたが、臨時休園に。
予定を組まれている方は、なるべく慎重な判断を。
千葉岩井は1日の午前は雨、午後は風に警戒のようです。


昨晩、あるラジオのニュース番組に、私も存じている車いすの方が取材出演。オリンピック・パラリンピック開催以降のバリアフリーのあり方を中心に、現状の課題などを。
ユーザー使う側がいかに使い勝手がいいかどうか。

関西の方で、聴覚障害の方の事故で犠牲になり、その事故の相手方に対する民事訴訟。被告側が、将来、被害者が受け取るであろう働いて得る賃金相当額をめぐり、一時、差別ととれる低い数字が。
昨日の後半で、それを撤回したようですが。
まずは、立場に関係なく、同じ視点で公平な判断を。

重複しますが。
鉄道無人駅での障害者利用のガイドライン策定の会議。国土交通省のサイトにも関係の掲載が。


明日で、コロナの緊急事態宣言が解除になりますが。
昨年のことをふまえ、次の波に備えた取り組みを。もちろん、経済を少しでもよくすることも必要ですが。


これも重複しますが。
1日からの館山市の市街地循環バスの試験運転。房日新聞の電子版でも。
たばこの値上げと、最低賃金の引き上げも。
コメント