goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

昨日の前川さんほか

2019-06-16 01:05:10 | Weblog・新着
こんばんわ。
伊豆半島からやってきている強い雨雲が、雷鳴を響かせながら通過。ざっと雨が降っています。
16日は強風と気温にご注意を。



昨日は千葉県民の日でしたが、木更津では前川喜平さんの講演が。


国があって人でなく、人があって国が成り立つ

義務教育は親御さんがお子さんを学校に通わせる義務であること

幼児教育及び高等教育の無償化は、必ずしも経済的理由で機会を失うことを回避できるとは限らない

夜間中学は不登校、外国人の方々の学びの場になっている

文科省は建前主義ばかり
→だから長年、満足に解決ができないいじめ問題が長期化するのでは


文教行政に関わっている方だからこそ、率直な話を聞くことができました。
幼児教育無償化は、待機児童に関わる人材確保と育成、待遇改善が優先であることも。



早くも来年夏ですが。
毎年8月5日に開催の私の地元の岩井海岸花火大会。
来年はオリンピック開催という時期を踏まえ、見送りの可能性が。
8月8日に開催の館山の花火大会の動向がどうなるか。



コンビニの無理な出店問題、国保の一部自治体の子育て世帯への負担軽減はあらためて。
コメント