goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

30日20時の地震

2015-05-30 23:10:32 | Weblog・新着
30日20時、小笠原諸島で震度5強の地震が。
その前後1時間以内に茨城県沖で震度1の地震が。
千葉岩井は震度4。私はそのとき、職場のお店の勤務中で、20人弱のお客さん・従業員を一時、建物の外に誘導。
おさまったところで、お店を再開。
一瞬、4年前のあのときの記憶がでてきました。
幸い、大事もなくでした。


内房線、外房線、総武快速線、横須賀線はじめ関東地方の鉄道は一部または全区間で、30日22時現在も運転見合わせ。
道路はいまのところ規制などの情報はありません。

ここしばらくは用心でしょうか。
コメント

収納代行・花火・東北ほか

2015-05-30 00:45:00 | Weblog・新着
最初に。
千葉県内の自治体の水道料金の収納代行を行う、株式会社・ジェネッツの関係者が、大網白里市内の水道加入者の転居を偽装し、料金がかからないようにシステムを改ざん。その上で、その加入者から計400万円を集金し、着服した不祥事がありました。
この会社は、私の地元の南房総市含め、千葉県内の公営水道の料金の収納代行をしています。
大変気になります。



茨城県結城市内の中学校。
福島県西郷村へ200人の生徒で宿泊学習中に、特別支援学級の生徒さん1人が一時所在がわからなくなったそうです。しかも、4時間、学校の先生が捜していなかったことも。
その生徒さんはけがをしてうごけないまま、はぐれたようです。
しかし、学校側の対応には理解ができない。たとえ一人でも、所在がわからない場合は捜すのがあたりまえではないだろうか。



今年の夏の千葉県富津市の花火大会は市の財政事情により中止は先日、書きました。が、なんと、私の地元の岩井海岸花火大会は、8月5日に開催予定ですが、30分に縮小とのこと。
開催のための資金難と思いますが。
花火大会の開催2日前に、地元の地域づくり協議会のイベントがあるそうです。
本当に地元として集客を求めるのであれば、ある程度のイベントを連動・リンクをしていいように思います。
主催側も組織の連合体で活動すれば、より多くの助けをかりることができるのでは。特定の人たちだけでは、いずれ、行き詰まる。
田舎の殻をやぶり、あらゆる方々との連携で、地域をなんとかすることではないでしょうか。



本日30日は仙石線が4年ぶりに全線で復旧と仙石東北ラインが開業します。
コメント